いいところを見つけよう 3年学活

画像1 画像1
3年生の学活では班でペアワークを行い相手のいいところを見つける取組をおこないました。自分では気が付かなかったいいところがあったかもしれませんね。

職業体験学習に向けて 2年

画像1 画像1
2年生は10月17日〜19日の職業体験にむけて最終の確認を行いました。

校外学習にむけて 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は来週校外学習を行います。今日は各クラスの実行委員が中心となり、しおりの読み合わせを行いました。

授業の様子 1年美術

画像1 画像1
1年生の美術の授業です。今日はタブレットで撮った画像の模写を行いました。

10月6日 給食室のヒトコマ

画像1 画像1
お祝いメニュー作りで、朝からフル稼働です。
お赤飯のもち米の割合にこだわってます。

10月6日の給食【開校記念日お祝い給食】

画像1 画像1
明日は桜丘中学校75回目の開校記念日です。当日だと、生徒はお休みで給食も無いため1日早いお祝いメニューを作りました。
紅白ゼリーを喜んでいる生徒が多かったです。
【献立】
・お赤飯
・鶏肉とおからの四方焼き
・白菜とえのきの梅かつお和え
・すむし汁
・紅白ゼリー
・牛乳
【主な食材産地】
しょうが(高知)、たまねき・にんじん・大根(北海道)、白菜・しめじ(長野)、ねぎ(青森)、鶏肉(岩手)、小松菜(茨城)、米(秋田)

授業の様子 2年保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の保健の授業です。今日は生活習慣病についての学習でした。生活習慣病は食生活、睡眠不足、塩分・糖分の過剰摂取などで引き起こされる疾病なので、個々の生活習慣を見直すことで予防が可能なものです。これからも健康に十分に気を付けましょう。

道徳の授業 3年

画像1 画像1
3年生の道徳の授業です。こちらは班で議論しながら考えを深めていきました。

道徳の授業 2年

画像1 画像1
2年生の道徳の授業の様子です。じっくりと考えて自分の意見をまとめていました。

道徳の授業 1年

画像1 画像1
桜丘中学校では木曜日の1時間目が全学年で道徳の時間となっています。1年生の道徳の様子です。先生の範読をしっかり聞いていました。

ほっとルーム体育的活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は主にほっとルームを利用している生徒を中心にバドミントンを行いました。今日は少ない人数でしたが楽しく汗を流すことが出来ました。

あすは開校記念日です

画像1 画像1
明日は開校記念日です。今年は開校から75周年を迎えました。PTAの皆さまが全校生徒に記念のクリアファイルを贈呈してくれました。桜の花びらをモチーフにした素敵なデザインです。大切に使いましょう。

積み重ねテスト1,2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は1,2年生の社会の積み重ねテストを実施いたしました。次回の1,2年生の積み重ねテストは11日(火)に理科を行います。

職員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は先生方がカリキュラムマネジメントについて研修いたしました。今日は国語、音楽、美術の教科横断型の実践事例を国語の教諭より発表していただき研修いたしました。

10月5日 給食室のヒトコマ

画像1 画像1
大量調理の給食では、豆腐をたくさん使う料理の時には水からゆっくり加熱して温度を上げてから他の食材と合わせます。
理由としては、加熱によって豆腐自体を崩れにくくするためと、他の食材と合わさってからかき混ぜる回数を減らしきれいに仕上げるためです。

10月5日の給食

画像1 画像1
【献立】
・麻婆あんかけ麺
・切干大根のシャキシャキサラダ
・柿
・牛乳
【主な食材産地】
しょうが(高知)、にんにく・ねぎ・豚肉(青森)、にんじん(北海道)、きゅうり(長野)、大豆もやし(栃木)、柿(和歌山)

班で調べて考えて・・1年社会

画像1 画像1
1年生の社会の授業です。今日は中国・四国地方の産業の特色を班で調べ考えて発表をいたしました。

少人数授業 2年数学

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の数学の少人数授業です。今日は連立方程式のグラフについて学習しました。

新しい人権 3年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会の授業では。これまで学習した基本的人権の自由権、平等権、社会権、参政権、請求権以外に社会の変化に伴い憲法の条文には特設規定されていないが必要となった権利について学びました。環境権、知る権利、プライバシーを守る権利、自己決定権がなぜ必要となったかについて考えました。

朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は全校で朝読書を行いました。それぞれ本を持ち寄って静かに本を読んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

PTA

学校評価

給食

さくフェス