やまのフェスタ 保護者鑑賞日の様子5

最後は、エンディングです。
(1年生〜5年生は後日、記録したビデオで
見ます。)

6年生のみの参加です。

「翼をください」
「あしたこそ」の2曲を歌いました。

練習を重ねていくうちに、声の出し方や
タイミングがそろってきました。

最後に、代表児童二名から「やまのフェスタ」を通して
学んだことの発表、終わりの言葉でも代表委員児童が
言葉を述べました。

写真1枚目は、エンディングに向けての練習風景
写真2枚目は、担任から、演目やエンディングに向けてエールをもらった場面
写真3枚目は、エンディング後の卒業アルバム用の写真撮影風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

《体育館の座席について》ぜひ、ご覧下さい

本日は、保護者鑑賞日です。

体育館内のご案内をします。
イメージをもってくだされば嬉しいです。

外でお待ちいただく際に、外履きから内履きに履き替えてもらいます。

★体育館に入った直後に、分かれてください。並んでいる最中に、列を分けません。★
※荷物などで、場所を取ることはおやめください。

☆サイドの線は、紺色のラインです。その外側は、大道具、児童の出入り、教職員など関係者の待機席となっています☆


1枚目 立見席
2枚目 椅子席(座ってみる方)
3枚目 床に直に座るところ、マット席
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ児童鑑賞日2日目の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の様子です。

二日目となり、気持ちに余裕も出て
演技に集中できていました。

世田谷区にまつわる昔話を
演じる中で
踊りもあり、観客を楽しませて
くれました。

また、力強い太鼓には
観客全員が引き込まれていました。

真剣に見ている様子が写真からも
お分かりいただけると思います。
鑑賞児童も一緒に会場をつくります。


やまのフェスタ児童鑑賞日2日目の様子2

5年生の様子です。
 
大道芸では、ディアボロを体育館天井近くまで上げて
キャッチするなど沢山の技を見せてくれました。

小劇では、他のチーム紹介をしながら
会場をわかせていました。

ダンスチームは、息を合わせて
隊形の移動なども巧みに行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ児童鑑賞日2日目の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の様子です。

「魔界とぼくらの愛戦争」では、これからの地球で
大切にしたいことを歌と劇で伝えています。

2日目ともなり、セリフも歌声も大きくなり
子供たちは表現することをとても楽しんでいました。

楽器隊のメンバーは、歌の演奏をするだけでなく
劇中の効果音なども入れていました。

やまのフェスタ児童館賞日2日目の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の様子です。

本日は、体操と大道芸の様子を
お伝えします。

体操では、4人で考えた技を組み合わせて
マットに取り組んでいました。
静・動をうまく組み合わせています。

大道芸では、見せ方も工夫して自分で
できる技を精一杯やっていました。
失敗をしても何度も取り組む姿が
素晴らしいです。


11/18 今日の給食

今日は、ご飯、鶏肉の塩麹唐揚げ、野菜のナムル、赤だしのみそ汁、牛乳です。

赤だし味噌は、豆味噌と米味噌を混ぜ合わせた味噌ですが、見た目の印象とは違って後味がすっきりしています。唐揚げの塩麹、ナムルのごま油が効いていてどれも食材の味が引き立つ美味しさでした。

5こうじも、ナムなく学習や鑑賞に浸れそうです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子1

青空と色付いた木々が気持ちの良い朝です。

今日から、3年、4年、5年、6年の舞台発表が始まります。いよいよたくさんの観客の前で、これまでの練習の成果を発揮するのです。子供たちはどんな気持ちで登校してきたのでしょう。

自信をもって本番に臨んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子2

黒板には、担任の先生からのメッセージや子供たちの意気込みが書かれていて、登校してくる子供たちを励まします。温かい言葉で緊張がほぐれたり、やる気になったりしていることでしょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子3

体育館では、3年生が練習をしていました。みんなの太鼓の音をピッタリ合わせることを何度も練習していました。照明係も子供たちが行います。最後まで全力で取り組む子供たちの真剣さが伝わってきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子4

6年生は、毎朝、自主的に練習していました。登校しくる下級生達は、そんな6年生の姿を見ています。舞台での素晴らしい姿だけでなく、こうした陰の努力もきっと伝わると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

やまのフェスタ児童鑑賞日1日目の様子1

3年生の様子です。
トップバッターという緊張感を
吹き飛ばして元気よくスタートして
会場を盛り上げてくれました。

劇では、動きを大きく見せて分りやすく演じていました。
盆踊りは、浴衣姿がとても良く似合っていて
指先まで神経を研ぎ澄ませて踊っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

やまのフェスタ児童鑑賞日1日目の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の様子です。

今日はソーラン節と劇についてお伝えします。

さすが、高学年。力強い動きに
下学年も驚いていました。

劇では、これまでの練習の成果が出て
掛け合いの部分なども臨場感たっぷり
できていました。



やまのフェスタ児童鑑賞日1日目の様子3

4年生の様子です。

地球上で大きなテーマになっている
SDGsについて学んだことを
分りやすく劇風にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

やまのフェスタ児童鑑賞日1日目の様子4

6年生の様子です。

様々なパフォーマンスがあるのですが
少しずつ紹介します。

沖縄のエイサーでは、会場全体に広がって、観客の
近くで踊ることができました。

劇では、観客の反応も見ながら演じることができました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 今日の給食

今日は、スパゲッティミートソース、マセドアンサラダ、みかん、牛乳です。
給食室特製の、ミートソースとドレッシングが、とても美味しいです。ミートソースはトマトの酸味が効いて、酸っぱゲッティによく合います。
私は醤油味のスパゲッティも好きです。今日はmeとソースですが、次はyouと醤油をいただきたいです。
山野フェスタ、今日から3年生以上の演目が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ リハーサルの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、3年生〜6年生が 
リハーサルを行い、本番さながらで
演じました。

木曜日・金曜日は児童鑑賞日、
土曜日が保護者鑑賞日となります。

演じる人も、見る人も真剣になります。
お楽しみに!!

(写真は、6年生の様子です。)

やまのフェスタ お店屋さんのふりかえり

1、2年生のお店屋さんは大盛況で終わりました。

頑張ったことや活動して気付いたことを振り返り、文章と絵で表現しました。「お客さんが笑顔になってよかったです。」「大きな声であいさつをしたら、気持ちよかったです。」など、成功した実感を得ていたり、活動を通して人と関わることへの喜びを感じたりと、一人一人の成長が表れていました。

大きな行事をやり遂げた成功体験は、自信につながります。ぜひ、ご家庭でも話題にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 今日の給食

今日は、梅チャーハン、ジャンボぎょうざ、春雨スープ、牛乳です。
「11月のこんだて」では「梅じゃこチャーハン」の予定でしたが、「梅チャーハン」に変更です。
梅の酸味、コーンの甘味、塩味などが一体となり、旨味を造り出しています。国と地方の財源に関する「三位一体の改革」は思うように進んでいないようですけど、今日の給食は「酸味一体」となり、とても美味しくなっています。
平成15年に成立した「次世代育成支援対策推進法」により、区では「世田谷区特定事業主行動計画」を策定し、毎週水曜日を「ワークライフバランスデー」として、定時退庁を実施しています。私も区の職員なので、今日はジャンボぎょうざをいただいて、ジャンぎょう無しで帰りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ2日目 お店屋さんの様子1

1年生の様子です。

昨日の経験を生かして
今日は、だいぶお客さんとの
やりとりにも慣れてきたようです。

今日は、2年生と5・6年生が
遊びに来てくれました。

お客さんに「楽しいゲームだね。」と言ってもらえると
喜んでいました。
人に喜んでもらえると嬉しいという経験を
普段の生活にも生かしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

学校運営委員会報告

同窓会