日々の学校生活の様子をお伝えしております

6/2 1年書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
「こ」がつく言葉集めをしていました。1年生ですがたくさんの言葉を知っています。

6/2 1年図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
クレヨンで色づけした紙を形に切って、それを組み合わせて貼り絵をしています。子どもの想像力はすごいです。

6/2 4年社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットで友達がまとめたワークシートを見て、いいところを見つけています。

6/1 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、クラブの仲間と楽しい時間を過ごしています。

6月1日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 6 月 1 日分)
【献立】チーズパン・大豆とコーンのフリッター・白いんげんの田舎風スープ
牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
チーズパン 小麦粉…アメリカ・カナダ
チーズ…ニュージーランド
豚肉 群馬県
ベーコン・ポークハム 豚肉…茨城・群馬・千葉県
てぼう豆 北海道
にんじん 徳島県
たまねぎ 群馬県
キャベツ 東京都
とうもろこし(冷凍) 北海道
にんにく 青森県




6/1 自己肯定感

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の友達のいいところ見つけたカードを書いて、友達に渡しています。自己評価と他者評価で自己肯定感を育むます。

6/1 1年音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
手で拍子をとりながらみんなで楽しく歌っています。

6/1 4年算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生から角の学習が始まります。分度器を使って角の大きさを測る学習をしています。

6/1 5年算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
まとめの問題を解いて、一人一人先生にノートを見てもらっています。

6/1 2年図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の絵を描いていました。各クラスでそれぞれ工夫しながら授業をしています。

6/1 4年英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
Mondayはmushroomというように英語の言葉遊びをALTの先生と楽しく学習していました。

6/1 教育実習

画像1 画像1
画像2 画像2
教育実習の先生が3年生の算数を授業。子どもたちにとってわかりやすい授業作りに奮闘中です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校評価