TOP

日光林間学園21アイスクリーム

光徳牧場でアイスクリームをいただきます。冷たい甘いアイスクリームが疲れた体に染み渡ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園20待ちに待ったお弁当

たくさん歩いて頑張りました。今からお昼ごはんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園19戦場ヶ原

休憩を挟みながら頑張って歩いています。戦場ヶ原に出ると美しい景色が広がっていました。風が吹くと、とても気持ちが良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園18湯滝

湯ノ湖に沿って歩き、湯滝に着きました。間近で見る滝は、迫力があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園17ハイキングスタート

これからハイキングスタートです。湯ノ湖周辺は快晴です!
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園16

朝食をいただきます。湯葉の佃煮や手作りの豆腐など、日光ならではの味を楽しんでいます。おかみさんがメニューについて一つ一つ説明してくれるので、お話を聞きながら食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園15朝会

おはようございます。朝早くからスッキリした表情の子どもたち。よく眠れたようです。「一致団結」で2日目もみんなで声をかけ合っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園14 今日のふりかえり

室長会議をしている間、部屋に残っている人は1日のふりかえりや寝る支度を進めました。明日の予定や持ち物の確認をして見通しをもとうとしている人もいました。ゆっくり寝て、1日の疲れを癒します。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園13室長会議

初日を振り返っての気付きを室長同士で出し合い、明日の生活に生かしていきます。
画像1 画像1

日光林間学園12完成しました!

味のある作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園11日光彫りその2

彫るのがなかなか難しい…。苦戦しながらも頑張って彫っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園10日光彫り

夕食の後は、日光彫り体験です。普段学校で使っている彫刻刀とは使い方の異なるひっかき刀を使います。みんな真剣に説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園9夕食

入浴を終え、夕食をいただきます。1日色々な場所を見学して、お腹はもうぺこぺこ。いただきますの前には、レク係がクイズを出して、楽しませてくれました。美味しいお料理を静かに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園8避難訓練

宿舎に着いて、荷物の整理をしたら避難訓練です。館内放送の指示のもと、非常口の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園7旅館に到着しました

予定より早く到着しました。日光では霧雨が降っています。実行委員の子どもたちの司会進行で、開園式を行いました。今は、協力して宿泊の用意をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園6足尾銅山資料館

トロッコに乗り薄暗い坑道に入り、当時の鉱石採掘の様子を見学しました。資料館では色々な種類のお金が展示されており、夢中で見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園5足尾銅山

バスで移動して足尾銅山に着きました。これからトロッコに乗って登っていきます。子どもたちは、とてもわくわくしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園4昼食

大谷資料館近くの広場で昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園3大谷資料館

大谷資料館を見学しました。中は、ひんやり。地下に広がる空間は圧巻でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園2バスレク

バスの中ではなぞなぞや心理テストをして楽しんでいます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校通信

PTAだより

保健関係のおしらせ

PTA活動

学校関係者評価

いじめ防止基本方針