TOP

6月29日の給食

 今日の「かば焼き丼」の魚は、いわしです。漢字で書くと、魚へんに弱い「鰯」です。陸に上げるとすぐに弱って傷みやすいところから、「よわし」が「いわし」と呼ばれるようになりました。いわしの油は、血液をさらさらにする効果や、脳の発達に役立つといわれています。骨に気を付けて、よく噛んで食べましょう。

☆献立☆
魚のかば焼き丼
牛乳
キャベツの塩昆布かけ
みそ汁

☆食材☆
いわし・・・千葉
しょうが・・・高知
キャベツ・・・群馬
きゅうり・・・埼玉
人参・・・千葉
玉ねぎ・・・愛知
じゃがいも・・・茨城
えのき・・・長野

画像1 画像1

6月28日の給食

 今日のビーンズサラダには、ひよこ豆と白いんげん豆の2種類が入ってます。ひよこ豆は、ひよこのくちばしに似た突起があることから、ひよこ豆と呼ばれています。良質なたんぱく質を含み、お腹の調子を整える食物繊維や成長を促進する効果のある亜鉛などを多く含みます。味に癖がなく、食べやすい食材です。

☆献立☆
ピザトースト
牛乳
ヌードルスープ
ビーンズサラダ

☆食材☆
にんにく・・・青森
玉ねぎ・・・愛知
ピーマン・・・茨城
人参・・・千葉
キャベツ・・・長野
パセリ・・・千葉
きゅうり・・・埼玉
豚肉・・・茨城 群馬 栃木

画像1 画像1

6月27日の給食

 じゃがいもはでん粉が多いので、他の国では主食として食べられています。果物のようにビタミンCやカリウムが含まれているため、フランスではじゃがいものことを「大地のりんご」と呼んでいるそうです。ビタミンCは熱に弱い栄養素ですが、じゃがいもはでん粉が熱から守ってくれるので、効果的にビタミンCを摂ることができます。今日はじゃがいもを蒸して、玉ねぎやベーコンと合わせたものにチーズをかけて、オーブンで焼き上げました。

☆献立☆
チキンライス
牛乳
ポテトクリーム焼き
マカロニ入りスープ

☆食材☆
鶏むね肉・・・宮崎
豚肉・・・茨城 群馬 栃木
玉ねぎ・・・愛知
人参・・・千葉
玉ねぎ・・・愛知
じゃがいも・・・茨城
パセリ・・・千葉
にんにく・・・青森
キャベツ・・・茨城

画像1 画像1

川場24 学校到着・帰校式

川場村から希望丘小学校に無事到着しました。1泊2日の集団生活を通して、友だちの良いところ、クラスの良いところ、そして学年の良いところをたくさん見つけられました。この経験を今後に生かしていきます!熱い中、たくさんの保護者の方にお出迎えに来ていただきました。6年生からの寄せ書きもありました。皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場23 三芳パーキングエリア

三芳パーキングエリアで最後の休憩です。子どもたちは、川場村との気温の違いに驚いています。
画像1 画像1

川場22 上里サービスエリア

埼玉県まで戻ってきました。上里サービスエリアでトイレ休憩です。子どもたちは涼しい車内で、ゆったりと過ごしています。
画像1 画像1

川場21 川場田園プラザ

お待ちかねの田園プラザです。昼食をとり、行動班ごとにお土産を買いに行きました。魅力的な物が多く、予算内におさめるために悩みながらも買い物を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場20 村めぐり

川場村の自然や歴史、そこでの暮らしなどを見て聞いて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場19 閉室式

とても名残惜しいですが、なかのビレジともお別れです。お世話になったなかのビレジの職員の方に感謝の気持ちを伝え、村めぐりに出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2

川場18 朝食

大自然を眺めながら、友だちと食べる朝食は最高です。たくさん食べて今日もがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場17 朝会

爽やかな屋外で朝会を行いました。子どもたちの顔も爽やかです。2日目も元気に安全に楽しみます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場16 消灯

21時30分に消灯しました。明日に向けて、ゆっくりと体を休めます。おやすみなさい。
画像1 画像1

川場15 室長会議

室長が集まり1日目を振り返りました。良かった点、改善点を確認し明日に生かします。確認した事は部屋に戻りメンバーに伝達しました。
画像1 画像1

川場14 入浴

生活班ごとの入浴が始まりました。今日もとても暑かったので、広いお風呂で汗を流してさっぱりしましょう。
画像1 画像1

川場13 室内レク

レク係の司会進行で、行動班対抗ドッヂボールと鬼ごっこが行われました。対戦の組み合わせ、得点、ルールが工夫されていて大盛り上がりでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場12 夕食

ハイキングでたくさん歩いた後に食べるカレーライスは格別です!
画像1 画像1
画像2 画像2

川場11 食事の準備

食事係が夕食の準備をし、配膳が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場9 布団の敷き方、片付け方

生活・寝具係が、枕カバーやシーツの扱い方について説明を受けました。各部屋に戻り他のメンバーに伝えます。夕食準備までそれぞれの部屋でゆっくり過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場9ビレジに戻ってきました。

ビレジに戻り、部屋で一息。この時間が何よりの楽しみのようです。どの部屋からも楽しそうな声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場8 ヒロイド原ハイキング

ガイドさんからレクチャーを受け、自然の楽しみ方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校通信

PTAだより

保健関係のおしらせ

PTA活動

学校関係者評価

いじめ防止基本方針