学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

6/2 授業の様子をお届けしますー1

5年生川場移動教室前の家庭科、包丁の使い方です。家から持ってきた人参とジャガイモを皮をむき、切るところまで実習しました。
続きは家でカレーライスなどお料理に使っていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日実習したクラスも、今日実習したクラスも、保護者の方にお手伝いいただきありがとうございました。包丁の持ち運び方から使い方、洗い方まで、じっくり実習することができました。
川場移動教室でのカレーづくり、楽しみです!

6/2 4年生校外学習

教育センターのプラネタリウムに行ってきました。ホールで到着後説明を聞く様子です。この後プラネタリウムでは砧小学校の校庭に座っているかのような映像から…月の動き、星の様子などたくさん学びました。私も夢中になって話を聞いていたために、写真を撮ることをすっかり忘れてしまい集合の写真のみです。ごめんなさい。
とても静かにお話を聞き、質問には素直に答えたり、感想を言ったり、一生懸命学ぼうとする姿がとても立派でした。
画像1 画像1

6月2日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日の献立>
・スパゲティナポリタン
・ピクルス
・おからマフィン
・牛乳
おからマフィンはおからを入れたココア味の手作りケーキです。おからマフィンが焼き上がると給食室中にココアの甘い香りがいっぱいになりました。学校内に給食室があるので、給食が近づくとおいしそうなにおいが教室まで届きます。こどもたちは毎日、そのにおいで今日の給食を想像して楽しみにしてくれています。
***食材産地***
豚肉 北海道
鶏卵 栃木県
たまねぎ 佐賀県
にんじん 徳島県
ピーマン 茨城県
だいこん 青森県
きゅうり 群馬県
黄色ピーマン 静岡県

6/1 水曜日の朝ー1

登校時間です。1年生が、先日勉強した様々な種を、花壇に植えました。どんな芽が、花が、実が?できるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 水曜日の朝ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝遊びに出てくる子どもたちです。運動会の練習期間中お休みしていたランランランも始まりました。

6/1 授業の様子をお届けしますー1

1年生算数・たし算の学習の様子です。クラスの友達に協力してもらい、「あとから一人増えました」「ふえました」はたし算・・・と言葉を一つ一つ確認しながら算数の考え方に結びつけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 授業の様子をお届けしますー2

1年生図工「うんどうかいの絵」を描いている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命集中して描いています。

6/1 授業の様子をお届けしますー4

4年生算数「180度より大きい角の測り方」の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 授業の様子をお届けしますー5

6年生
学級会
外国語
国語
の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 授業の様子をお届けしますー6

1年生国語・ひらがなの学習の様子です。今日のひらがなは「さ」です。姿勢よく、丁寧に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 授業の様子をお届けしますー7

3年生日本語「ことばっておもしろい」の学習の様子です。同じ音でちがう意味の言葉を考えています。とても意欲的な子どもたち。名前を呼ばれたら「はい」と返事をして発言します。発言する友達の方に体や顔を向けながら聞く姿に、学級の温かさが伝わります。
あめ、はし、つる・・・まだまだありそうです。次回の学習も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 中休みの様子ー1

今日の中休みは5・6年生が遊んでいます。6年生はバレーボールブームがまだ続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 中休みの様子ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芝生の上で遊んだり、理科で使う花壇の手入れを手伝ったり、池のメダカをすくうお手伝いもしています。

6月1日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日の献立>
・ナシゴレン
・ソトアヤム(春雨スープ)
・サテアヤム(鶏肉のカレー焼き)
・牛乳
今日の給食は世界の料理からインドネシア料理です。
ナシゴレンやスープは、ナンプラーやトムヤムペーストなどのインドネシアの調味料を使っています。こどもたちから好評で、どのクラスもよく食べていました。
***食材産地***
米 秋田県
鶏肉 北海道
しょうが 高知県
にんにく 香川県
ピーマン 茨城県
赤ピーマン 高知県
レモン 広島県
パセリ 千葉県
きゃべつ 茨城県
もやし 栃木県
ねぎ 茨城県
にんにく 香川県


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

感染症対策

PTA規約

令和3年度学校評価

いじめ防止