上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

温知学舎だより 世田谷子ども駅伝学び舎チーム参加

画像1 画像1
12月18日日曜日、世田谷区の総合運動場で、世田谷子ども駅伝に学び舎チームとして男女各1 チーム参加しました。
この日のために練習会などを繰り返しました。また以前も紹介いたしましたが、近隣にある第一生命グループ駅伝部の方に指導をいただき、タスキの落とし方などを指導していただいたことが上手に発揮することができできました。

生徒も児童も力いっぱい走り達成感に満ち溢れていました。

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

正門にお花を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
正門が使えるようになって1ヵ月が経ちました。本校の委託業務であるソシオの学校主事の皆さんがお花を植えていただきました。
ぜひ登下校、ご来校の際にはご覧になってください。



上祖師谷中学校副校長 毛利慎治

バスケットボール部 練習試合

画像1 画像1
本日17日、バスケットボール部は、芦花中と練習試合を行っています。

男女ともに、楽しみながら、試合を行っています。

1学年 平和講和の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
白石先生の東京大空襲の体験談から、平和について考えました。
詳細は拡大してご覧ください。

1学年 お昼休みの様子

画像1 画像1
December 16th at the lunch break

Today we had EZ for lunch break.
We had a good time with him.
Everyone looks happy.

平和教育講演会(1年生の様子)

画像1 画像1
本日行われている平和教育講演会は、1年生はzoomで話を聞いています。

太平洋戦争や、東京大空襲について、実際に戦争を体験した方の話を聞きながら、戦争や平和について学んでいます。

1学年 英語の授業

画像1 画像1
12/16(金)1時間目に本校ALTである、EZ先生の授業をE組で行いました。本日のレッスンは道案内です。

【2学年】単元テストの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
12月14日(水)の5時間目に、単元テストを行いました。昼休みに、教室で勉強している様子が沢山見られました。仲間と一緒に勉強してテストを受ける事ができました。

1年生 校外学習事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちの取材場所までどう行くか、相談しています。公園や寺社などにも寄り道しながら世田谷のいいところを見つけます。

がん教育講話

画像1 画像1
本日15日、1.2.3年生は5.6時間目にがん教育に関する講話を聞いています。

がんの仕組みや、手術の方法など、普段はなかなか聞けない話をしていただいています。
生徒たちは、写真や動画を見て、興味津々に話を聞いています。

【1学年】数学科の基礎力向上の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学では、基本的な技能の向上を目指して、計算ミニテストを行っています。授業中に基礎的なテストを行い、合格点に達しない場合は、昼休みなどを利用して合格するまで、何度も追試を受けます。
テストに合格するとカードにスタンプを押してもらいます。

最初はわからなくても、何度も何度も挑戦することで理解が定着し、全員が合格するまで努力を重ねています。

三年生 クラス討議

画像1 画像1
画像2 画像2
明日が、調査書作成願いの書類と封筒の提出期限になっています。

2学期も、残りわずか!頑張っていきましょう。

三年生 クラス討議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目は2学期を振り返ってのクラス討議をしました。
学年委員を中心に、黒板やタブレットを使い、活発な意見が出されています。

せたがやの教育のリーフレットに本校教員の研究内容が掲載されております

画像1 画像1
12月15日付のせたがやの教育のリーフレットには、本校教員の研究内容が掲載されております。秋田県大館市の教育派遣視察の内容をまとめたものです。

本校のホームページでもまだ掲載しておりますので、よろしかったらご覧ください。

上祖師谷中学校
副校長 毛利慎治

3年生 朝清掃ボランティア

画像1 画像1
先週からなかなか掃除ができない状況が続いています。
そんな中、学年委員を中心にボランティア清掃を呼びかけると、早速協力してくれる生徒が!

自分のためだけでなく誰かのために行動できる、素敵な3年生の姿が見れました。
ありがとう。

校外学習 役割とコース決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日(月)1校時
本日、校外学習の役割とコース決めを行いました。何時にどこ行くのか、見る時間を考慮しながら、計画を立てる必要があります。

1年生 校外学習 コース検討

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世田谷区内で行ってみたい場所を皆でピックアップしています。

温知学舎だより 烏山小学校にて中学校体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日、学び舎の連携企画による温知学舎の交流体験授業を行いました。
5年生の教室に行き、中学校の教員が数学の授業を行いました。中学校の授業は難しいと言う気持ちを少しでも払拭してもらえればと思い、累乗の計算や三平方の定理など小学校で既習した内容をもとに授業を進めることができました。
どの児童も積極的に授業に取り組んでいる様子が見え、準備をした中学校教員も楽しく授業することができました。
これからも小中連携を大事にし学び舎の活動を充実して参ります。
上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

1学年 校外学習 事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
12/12(月)1時間目に校外学習の下調べを行いました。本日はコース決めです。

ガリレオコンテスト説明会

画像1 画像1
1月21日に開催される、世田谷ガリレオコンテストに、上祖師谷中学校から2名の生徒が選ばれたました。今日は発表に向けた説明会です。自分の研究を発表するため頑張っていきます。当日を期待してください。
[image0.jpeg]

iPhoneから送信
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

行事予定

学校からのお知らせ

PTA

生活指導便り

年間行事予定

学校運営委員会だより

世田谷区よりお知らせ

新入生のみなさんへ

管理職

入学関係