『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

もうすぐ先輩

画像1 画像1 画像2 画像2
日本文化部
今日は講師の方をお迎えして茶道のお点前の稽古をしていますね。

1年生が2年生にもうすぐ先輩だよと声をかけられ、はっとしたようです。

後輩に教えられるように何度も手順を確認しています。(副校長)

心をうつす砧中の空

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 美術
3年間の集大成は、心をうつす砧中の空
一人一人にとって、砧中の空はどんな空ですか?(副校長)

これからの時代を生きる君たちへ

画像1 画像1
3年生 国語
テスト返却の後、新聞記事と詩の紹介を行いました。
広島に行った皆さんに二度とあのような戦争が起きないように、世界に目を向け、周りに流されず、真剣に考えてもらいたいと伝えていました。(副校長)

☆2月28日(火)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ご飯  ・白身魚のあずま煮
・和風しらすサラダ  ・じゃが芋とわかめのみそ汁


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  ホキ:ニュージーランド産  生姜:高知
キャベツ:愛知  人参:千葉  もやし:栃木  しらす干し:茨城
白ごま:スーダン・パラグアイ産  じゃが芋:北海道  えのき:長野
豆腐:愛知・佐賀  油揚げ:アメリカ・カナダ原料  わかめ:三陸産
みそ:国産  ねぎ:茨城


【 今日 の 一言 】

 今日は、関東地方の学校給食から生まれたとされる料理、「魚のあずま煮」です。「あずま」は、そのまま「関東」を意味します。「煮」と名前が付いていますが、実際は衣をつけて油で揚げた後に、タレをかける料理です。衣には片栗粉を使っているので、食べるとサクサクしており、タレの味も合わさってとても美味しいです。白身魚を使っているので、中の身はやわらかく、そして衣はサクサクなので、その食感のギャップも美味しさのポイントですが、その分調理工程の途中で魚の身が崩れやすいです。
 この料理は、途中で数が足りなくなってしまい、クラスの一部に「割れたりかけたりした魚」を配らざるを得ないこともありました。しかし、砧中の調理員さんたちは、丁寧に細心の注意をはらいながら下処理、揚げ、配缶をしてくれているので、今年度は一度もそのようなことは起こりませんでした。ありがとうございます!比較的、子供が好きな魚料理なので、これからもよろしくお願いします!

 みそ汁も美味しくできました。これまでよりも赤みそと白みその割合を再調整して、赤みその量を多くしました。思ったとおり、中学生好みの味になったと思います。これで少しでも残菜が減ってくれたらいいなぁ…。

 残菜といえば、昨日のビビンバ、手作りシュウマイ、デコポンですが、改良を重ねたおかげでビビンバの残菜は大幅に減りました。また、新メニューのシュウマイも残りは少なかったです。
 …ただ、デコポンが108個残りました。砧中の食数は700人です。7人に1人は丸々残した計算になり、残菜率は牛乳よりも多かったです。さすがに108個のデコポンが捨てられるのを見ると心が痛みました。
 そして、明日の給食にもオレンジが出ます。明日は、「せとか」というオレンジを使います。明日の給食に向けて、オレンジについてのお手紙を配ったので、ぜひ読んで欲しいところです。
 元々、オレンジは給食のデザートの中で子供が好んで食べる物ではありません。そのため、「デコポン」「せとか」「清見オレンジ」「カラマンダリン」など、皮が薄くて甘味の強い食べやすい品種の物に限定しています。せめて、明日はもう少し残りが減ってくれるといいなぁ…。

都展覧会出品作品

画像1 画像1
技術科 1年生のティッシュボックス
都展覧会に出品された作品を展示しています。素晴らしい作品です。ご覧ください。(副校長)

2月28日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

穏やかな朝ですね。
気温も上がる予報です。花粉症の人は注意が必要ですね。(副校長)

☆2月27日(月)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ビビンバ  ・手作りシュウマイ
・デコポン


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  生姜:高知  豚ひき肉:北海道  人参:千葉
豚レバーミンチ:国産  大豆:北海道  たけのこ水煮:福岡・愛知
糸こんにゃく:群馬  小松菜:茨城  もやし:栃木  卵:栃木
白ごま:スーダン・パラグアイ産  豆腐:愛知・佐賀  ねぎ:茨城
玉ねぎ:北海道  干し椎茸:岩手  デコポン:熊本


【 今日 の 一言 】

 今日は苦戦続きの「ビビンバ」です。残菜が残りやすいので、10月から出していませんでした。しかし、「丼物」のメニューは、給食時間が短い中学生でも野菜を取りやすいので、レパートリーを増やすことは重要と考えています。今日は大胆な変更を加えての挑戦です。
 今までビビンバは、野菜を茹でて冷却した後に、サラダと同じように調味料を和えて配缶していました。具の冷たさが心地よく、夏の季節でも食べやすく、私が以前勤めていた小学校では大人気でした。しかし、砧中ではあまり生徒の心を掴めていないようだったので、今日は調味料で野菜を煮て、冷やさずに、その代わり具に味を徹底的に染み込ませるようにしました。人気メニューの豚キムチ丼、プルコギ丼などと同じような作り方です。
 この変更で、以前よりもビビンバっぽく、そして砧中好みの味になった気がします。しかし、醤油が目立つ味だったので、次回はコチジャンを少し増やし、豆板醤・テンメンジャンを新たに追加して作ってみようと思います。いつか、「ビビンバが人気!」と言えるようになるまで、頑張りたいと思います!

 そして、主菜は新メニューの手作りシュウマイです!具にはひき肉・豚レバーミンチ・豆腐・ねぎ・玉ねぎ・干し椎茸が入っています。味付けには塩・こしょう・醤油・酒・砂糖・生姜汁・粉からし・ごま油で、これらをすべて生地に混ぜ込み、成型してから蒸して作っています。味は濃すぎず、しかしシュウマイとしてのおいしさを感じることができる仕上がりでした。

 これまでビビンバにはスープを合わせていたのですが、どちらも多く残ってしまっていたので、今日はシュウマイとの組み合わせを試してみました。残菜はまだわかっていませんが、今日の結果は今後の組み合わせの参考にしていこうと思っています。

14歳の責任

画像1 画像1
警視庁少年センターの方々に来校していただき、2年生がお話を伺いました。
嫌がらせも犯罪であること
性犯罪について
その場の雰囲気に流されず冷静な判断をすることが大切であると教えていただきました。

2学年主任 田中

昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
風がなく、外は太陽の日差しがいっぱいです。

サッカーは、複数のグループがゴールを共有していますね。(副校長)

PTA運営委員会

画像1 画像1
PTA運営委員会が始まりました。

校長からは、様々な行事が実施できたことに皆様への感謝のお礼を伝えました。
また、教員の異動のプレス発表が3月22日になることに伴い、3月31日9時から10時の予定で卒業する3年生も含めて希望する生徒が出席して、お別れ会を行うことについてお知らせいたしました。(副校長)

2月27日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は、PTA運営委員会が行われます。役員・委員の皆様、1年間ありがとうございました。

今週で2月も終わりますね。残り4週間の学校生活を大切にすごしたいと思います。(副校長)

男子バスケットボール部 冬季大会

画像1 画像1
試合結果

砧中 45 - 55 深沢中
です。

終始気持ちを切らさず戦い抜きましが、惜しくも届かず負けてしまいました。
いいプレーがたくさん出た場面もあり、次につながる試合になったと思います。
今大会はこれで終わりですが、来年度の大会に向けて頑張っていきます。

バスケットボール部顧問 三浦 尾田 野島 太田 

男子バスケットボール部 冬季大会

途中経過

砧中 30 - 31 深沢中
です。

両者譲らずの緊張感のあるゲーム展開です。
集中を切らさず後半も頑張ります!

男子バスケットボール部 冬季大会

3回戦

砧中 vs 深沢中
まもなく試合開始です。
画像1 画像1

久しぶり

画像1 画像1
剣道部
テスト開けの久しぶりの練習ですね。ケガのないように気をつけます。(副校長)

明日は練習試合

画像1 画像1
卓球部
テスト開けの土曜日
久しぶりですが、よい動きをしていますね。

明日は、練習試合頑張ってくださいね。(副校長)

☆2月24日(金)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ココアパン  ・ポテトエッググラタン
・リボンパスタのスープ


【 産 地 】

にんにく:青森  豚ひき肉:北海道  豚レバーミンチ:国産
人参:千葉  玉ねぎ:北海道  マッシュルーム缶:インドネシア産
じゃが芋:北海道  生クリーム:北海道  鶏卵水煮:国産
粉チーズ:ニュージーランド産  ベーコン:千葉  鶏ガラ:国産
キャベツ:愛知  ホールコーン缶:アメリカ産  パセリ:香川


【 今日 の 一言 】

 みなさん学年末テストお疲れ様でした!3年生も、ほとんどの生徒が入試を終えたと聞いております。今日のメニューは、パンとグラタンとスープです!テストで疲れた頭と体には、配りやすい、片付けもしやすいメニューが1番だと思いました。今日のメニューで、当番さんが量を調整しながら配らないといけないのはスープだけです。

 ココアパンは、今日はねじり型にしてみました。これまで、丸パン、スティックパンと試してきましたが、調理せずに「パンそのもので出す場合」は、残菜が出やすい印象です。できれば、パンも主食なので、グラタンなどのおかずと交互に食べてほしいところですが、こちらも「どの形のパンが人気なのか」をいろいろと試しているところです。残菜は現段階ではまだわかっていませんが、今日の結果も今後の参考にしていきたいです。

 グラタンは、ひき肉と玉ねぎなどの野菜が具として入っています。そして、メインの食材には「じゃが芋」と「茹で卵」を使っています!じゃが芋はいちょう切りにしたら、蒸してやわらかくし、その後にグラタンの中に入れています。茹で卵は、6等分くらいに切った後にグラタンに入れています。形の残った白身の食感と、ホワイトソースに溶けた黄身の濃厚な風味、そしてやわらかいじゃが芋が、ひと味違ったグラタンにしてくれます。
 ただ、もう少し塩を増やした方が、生徒たちがより食べやすくなる気がしました。茹で卵も、美味しく食べるのに塩加減が重要なので、同じことかもしれないです、次回は、塩の量にに注意してみようと思います!

 リボンパスタのスープは、リボンの形に見立てたマカロニが入っています。このマカロニは「ファルファッレ」と呼ばれる物で、イタリア語で「ちょうちょ」のことを指します。大人気の「ABCスープ」の材料をそのままに、ただマカロニの形を変えただけのものが、今回の料理です。しかし、ファルファッレの方がマカロニの形が大きく、食べた時の味の印象も薄かったです。しかし、塩をこれ以上増やしても「味に塩のカドが立ってしまうだけ」という気がするので、次回は鶏ガラの量を増やしてスープのコクを強くしたいと思います。

お疲れさまでした

画像1 画像1
画像2 画像2
学年末テストが終わり、晴れやかな笑顔で帰っていきます。
今日はゆっくりしてくださいね。
(副校長)

最後は国語

学年末テスト最後の教科は国語です。
文章の分量も多いですね。最後まで頑張ってくださいね。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラフ絵で校章

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生 数学
一次関数を学習した2年生が冬休みの課題でグラフ絵に挑戦しました。
この校章は、128本の直線の式からできています。
視聴覚室前に掲示していますのでご覧ください。(副校長)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
4/3
(月)
準備出勤
4/5
(水)
春季休業終・準備出勤
4/6
(木)
始業式・部長会

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営

年間指導計画

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

行事予定表

進路だより

来年度入学用