走れメロス「走れメロス」の作品を使って、「考えを整理し伝える」学習を行ってします。 発表内容をタブレットで作成し、画面でみんなで共有し考えています。 クイズの答え南門でした。 南門から通う皆さん、当たりましたか? (副校長) 3月17日(金)来週月曜日は卒業式です。 今日は、卒業式準備のため、午前授業です。 準備のない生徒は給食後、下校となります。 ☆3月16日(木)の給食・わかめご飯 ・キャベツとハムの中華サラダ ・豆腐とえびのうま煮 ・りんごゼリー 【 産 地 】 米:山形(つや姫) キャベツ:愛知 きゅうり:埼玉 人参:徳島 ハム:埼玉 白ごま:スーダン・パラグアイ産 にんにく:青森 生姜:高知 豚ひき肉:北海道 鶏ガラ:国産 豚レバーミンチ:国産 豚肩ロース:青森 玉ねぎ:北海道 たけのこ水煮:福岡・愛知 干し椎茸:岩手 豆腐:愛知・佐賀 えび:佐賀 いか:青森 チンゲンサイ:茨城 万能ねぎ:福岡 【 今日 の 一言 】 今日は具だくさんの「豆腐とえびのうま煮」です。いろんな食材が入っているだけあって、深くて濃厚な味わいになっています。肉はひき肉と小間肉を使っています。ひき肉が全体に広がって肉のコクと旨味を煮物全体にプラスしてくれています。それだけでなく、豚レバーミンチも混ぜてあるので、不足しがちな鉄分の補給にもなります。小間肉は、とっても柔らかい豚肩ロース肉です! 魚介にはえびといかを使っています。今までえびはインド産、いかは去年の2学期からペルー産になりましたが、今月に入ってようやく国産の物を使うことができました!特にえびは佐賀県で獲れた「芝えび」を使っており、新鮮なのかとても柔らかくて美味しかったです。 豆腐は麻婆豆腐と同じくらいの量を入れています。豆腐自体は薄味ですが煮物全体の味がしっかりしているので、ちょうどよい具合で食べ進められます。 前回の反省を活かして、豆板醤の量を少し増やしています。ほんのりピリ辛味なのも、中学生向きではないでしょうか? と、自信満々に聞こえるかもしれませんが、本日卒業式の予行練習があり、教室に戻ったら即給食といった流れなので少し心配です。こういう時は、昨日の「ビーフカレー」のような「名前からして人気の料理」を当てたいところでしたが、なかなか調整がうまくいかず…。 それでも、教室に戻ってきた生徒から「美味しそう!」「やったーゼリーだあ!」という声も聞こえてきました。練習を頑張った生徒に喜んでもらえた、それだけで嬉しいですね。 3年生からのメッセージ3年生から、1,2年生に向けてのメッセージと蛍の光の合唱が贈られました。 友人について、平和について これからの時代を生きる若者の強いメッセージを1,2年生は、しっかり受け止めていました。 蛍の光 大地讃頌の力強さとは違ったしっとりとした表現が心にしみました。(副校長) 表彰体育優良生徒 産業教育振興会優良生徒 おめでとうございます。(副校長) PTAよりありがとうございます。(副校長) 区展覧会、都展覧会表彰校歌高らかに歌いました。(副校長) 予行が始まりました本番のように心を込めて、3年生の卒業を祝います。(副校長) これから卒業式予行礼法指導が行われています。(副校長) 3月16日(木)陽のあたる枝の桜の花はずいぶん開いていますね。 クイズ ここはどこでしょう? 今日は、全校生徒が体育館に入り卒業式予行を行います。全校生徒が参加するのは最後です。3年生の歌声を1,2年生の心に残してもらいたいと思います。(副校長) 学びの時間まだまだ活用の余地がある学習ドリル。 来年度に向けて、教職員が活用スキルを学び、生徒の学力向上に繋げて参ります。 教務主任 検校幸雄 次のステップへ通常級と支援級がコラボしてのポッチャ交流会を初めて実施しました。 最初はやや、緊張感のある雰囲気でしたが、ポッチャを通して、心が通い合う時間となりました。 これまで、通常級教員とI組生徒の交流は随時取り組んでいましたが、これからは、生徒同士が垣根を越えて、砧中の特色を活かしたインクルーシブ教育を進めて参ります。 教務主任・I組主任 検校幸雄 ボッチャ交流会(I組・生徒会)とても貴重な交流の機会となりました。 今後の生活にきっと活きる経験となったと思います。 I組 赤塚 ☆3月15日(水)の給食・ビーフカレー ・カルちゃん大根 ・いちご 【 産 地 】 米:山形(つや姫) にんにく:青森 生姜:高知 鶏ガラ:国産 牛ひき肉:北海道 豚レバーミンチ:国産 牛肩肉:福岡・青森 玉ねぎ:北海道 人参:徳島 じゃが芋:北海道 大根:神奈川 きゅうり:埼玉 ちりめんじゃこ:広島 いちご:静岡 マンゴーチャツネ:タイ原産 粉チーズ:ニュージーランド原料 白ごま:スーダン・パラグアイ産 【 今日 の 一言 】 今日はビーフカレーです。12月に初めて作った時も好評でしたが、今回はその時の反省を踏まえて、牛肉の味を活かせるようにさらに改良をねらってみました。とろみを弱め、もう少しサラサラにしたかったので、ルウの量を少しだけ減らしました。また、牛肉の味を邪魔しない範囲でチャツネ・粉チーズ・豚レバーミンチのコクと風味がさらに味に深みを与えられるように、それぞれ量を調整してみました。先生たちからは好評で、給食時間が終わったばかりの今現在、生徒たちから不満の声もなく、心なしか笑顔の子が多かったので良かったのではないでしょうか? カレーが濃厚な味なので、付け合わせはさっぱりとしたカルちゃん大根です。ちりめんじゃこの塩気が気持ちいいです。じゃこは骨ごと食べるので、名前のとおりカルシウムもとれます。野菜は茹でて真空冷却機で冷やし、じゃこはオーブンで加熱した後に粗熱をとって冷蔵庫で冷やしました。最近暖かくしてなってきましたし、冷たいおかずが気持ちよく食べられるようになってきましたね。 いちごは「あまおう」をお願いしたのですが、今日は「紅ほっぺ」が届きました。八百屋さんに聞いてみたところ、市場の状況から今「あまおう」をお願いすると完熟していない物が届く可能性が高いとのことでした。「あまおう」は形が大きく、酸味と甘味が強いので、1人2個でも満足感があります。「紅ほっぺ」も悪くはないのですが、やはり1400個以上のいちごをパック空け→洗浄する過程で、多少形が崩れやすく、また2個並べた時のさみしさは少しあります。 しかし、さすがはいちご!数ある果物の中でも、鮮やかな赤色が雰囲気を一気に華やかにしてくれますね。4月にも出す予定なので、品種は八百屋さんと相談しながら決めようと思っています。 ボッチャ交流会(I組?生徒会)スーパーショットの連続で、白熱した試合が繰り広げられています。 ボッチャを通じて、I組と生徒会が楽しく交流する様子を見て、とても嬉しく思いました。 I組 赤塚 感謝状えっ! という校長先生のびっくりした声で、何か思いがけないことがあったのだと思いました。 ありがとうという言葉があちこちで聞かれます。 (副校長) 迫力!観劇 ベニスの商人 体育館が素晴らしい劇場に変わりました。 開演とともにシェイクスピアの世界に引き込まれました。 3年生の皆さんも、楽しかった、すごい迫力だった、感動した、面白かった、泣けた(ウソ)と興奮気味に感想を聞かせてくれました。 劇団の皆さんも、3年生の鑑賞態度に感心していらっしゃいました。(副校長) 子供を笑顔にするプロジェクト |
|