日々の北沢中学校の様子を紹介いたします。

2年生の廊下には・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれが調べて、作った職業新聞が展示されています。学校にいらしたときにじっくりご覧ください。

見ましたか?

画像1 画像1
画像2 画像2
1階廊下に掲示されています。
まだ、本を借りて返していない人は、早めに返却しましょう。特に3年生は3月で卒業ですので、必ず返却してください。

北斗の学び舎合同研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の授業を下北沢小学校の先生方に参観して頂き、その後の全体会で本校の研究についてお話をし、教科ごとの分科会に分かれて、学び舎として、今後どのように指導を進めていくか話し合っています。

今日の給食は・・・

画像1 画像1
カツカレー・コーンサラダ・牛乳です。

池に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サギ(鳥)対策として、池に鉄線を貼ってもらいました。
これで、今冬眠している亀や鯉や金魚が守れるといいのですが。
寒いですが、池の周りには、綺麗な花が咲き始めました。春が近づいています。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は北風の冷たい中、生徒会役員と生活委員が、正門と1年昇降口で元気よく「おはようございます」と声をかけて、今日もスタートです。

新入生保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目授業参観をしていただき、14時半から、視聴覚室で説明会を行いました。
多くの保護者の方にお集まりいただきありがとうございます。
本日、参加出来なかった方は、今週中に資料を取りにいらしてください。

北風に負けず・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生男子体育は、校庭でソフトボールのゴロをとる練習を2人1組で行っています。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、地震が発生したという設定で、避難訓練を行いました。
「おかしも」おさない・かけない・しゃべらない・もどらないを徹底、確認しました。

放課後補習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1年英語・2年国語を行っています。

今日の給食は・・・

画像1 画像1
ガーリックトースト・鶏肉のから揚げ・ナムル・フルーツポンチ・牛乳です。

図書室へGO!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだ、「よみくじおり」が沢山残っています。
新着本の紹介や今年のビブリオバトルのチャンプ本の紹介など、色々特集がありますので、行ってみてください。

外は冷たい雨ですが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、社会科・少人数英語・音楽と授業集中しています。
今日は学年末テスト11日前です。
家に帰ってしっかり復習しましょう。

放課後補習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1年国語、2年数学を行っていますが、雪の後雨ですが、明るいうちに下校させるために、部活動も全生徒17時完全下校です。

今日の給食は・・・

画像1 画像1
わかめうどん・天ぷら2種・小松菜の磯和え・大豆と田作りのカリカリ・牛乳です。

1年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「力の大きさとばねののび」についての実験をしています。おもりをつけたら、何センチばねが伸びたか?計っています。

1万円の顔になる人は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生社会科の今日の質問は、1万円の顔になった人が世界に与えた影響について学習しています。
昔の絵を見ると男性が着物ではなく、洋服なのはなぜでしょう?

雪で・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気予報よりも早く雪が降り出し、校庭はほぼ真っ白。中庭の池の周りも裏庭の木にも雪が積もっています。
生徒が歩く場所には、雪解けのエンカルを朝撒きました。
どのくらい積もるかわかりませんが、滑って怪我しないように気を付けています。

進路だより ななつぼし 第10号

画像1 画像1
本日生徒に配布しました。また、HPにも掲載しましたので、ご確認下さい。

本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は麦ごはん、ヘルシーハンバーグ、ほうれん草とコーンのソテー、わかめと根菜の汁物です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種おしらせ

学校評価

献立表

いじめ防止基本方針