日々の北沢中学校の様子を紹介いたします。

図書室へGO!

画像1 画像1
画像2 画像2
今年最後の新刊本が入りました。
事務室前の壁には、図書委員のお薦め本が掲示されています。
図書室で手に取って、借りて読みましょう。

今日の給食は・・・

画像1 画像1
ご飯 ・豚からあんかけ ・切干大根のナムル ・じゃがいものチーズ焼き ・青菜ふりかけ ・牛乳です。

第2回 学校関係者評価委員会

画像1 画像1
お寒い中、学校関係者評価委員の皆様にお集まり頂き、今年度の学校評価の分析について、委員長様から詳しくご説明頂き、意見交換を行いました。いつもありがとうございます。

進路だより ななつぼし 第9号

画像1 画像1
本日、生徒に配布しました。また、HPにも掲載しましたので、ご確認下さい。

生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、各委員長と生徒会長から、1月の反省と2月の活動内容について発表がありました。
朝、少し雪が舞いました。明日、明後日とかなり寒いようです。しっかり防寒し、美味しいものを食べて、ぐっすり寝て、朝ご飯を食べて、登校しましょう。

今日の給食は・・・

画像1 画像1
ご飯 ・鰆の照り焼き ・磯和え ・豚汁 ・牛乳です。

1年生 少人数数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「回転体」についての学習です。
数学の先生は、フリーハンドでこんなに綺麗に図形が書けます。
みんなも綺麗にノートに書いています。

2年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、欧米のアジア侵略について。
イギリス・インド・中国の3つの国が、何を貿易したいのかを考えて、ロイロノートで、自分の考えを送っています。


今日は、二十四節気の一つ「大寒」(だいかん)です

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、二十四節気の一つ「大寒」(だいかん)です。北半球の温帯地域では一年中でもっとも寒い季節で、極寒に抗して身体を鍛えようとする種々の寒稽古(かんげいこ)が行われるのもこのころです。

日当たりの少ない裏庭で、「ぼけ」が綺麗な赤い花を咲かせ始めました。
明日からも、もっと寒くなるようです。しっかり防寒し、美味しい物を食べて、しっかり寝て、健康第一で乗り切りましょう。

今日の給食は・・・

画像1 画像1
スパイシートマトライス ・海藻サラダ ・おからドーナッツ ・牛乳です。

2年生 教科「日本語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットで、職業体験のCMを作成しています。出来上がりが楽しみです。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はとても寒いですが、生徒会役員と放送委員が正門と1年昇降口で、「おはようございます」と声をかけて、今日もスタートです。

区作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から22日日曜日まで、世田谷美術館で世田谷区の中学校作品展が行われます。書き初め、技家・美術の作品が様々展示されています。足を運んでみてください。他校の作品も素晴らしいですよ。

今日の給食は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
麻婆豆腐丼 ・中華サラダ ・りんご入りフルーツポンチ ・牛乳です。
1年生はパーテーションを付けずに黙食になったら、食べる時間が増えました。2・3年生は分散給食です。

1年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メタル箔で飾り額を作成しています。
木の額の枠に下絵を描き、厚みを付けて、その上にメタル箔を貼っていきます。
以前作成していた自分の好きな漢字をデザインしたものをこの額に入れます。3月の北斗祭の時、完成品をお楽しみに〜!

図書室へGO!

画像1 画像1
3学期になってから、図書室へ行きましたか?
色々な特集を行っています。行って、本を借りて読みましょう。

指導課訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3時間目から指導課の先生方に、北沢中の授業を参観して頂き、5時間目は2Bの社会科の研究授業を行いました。ちょっと緊張していましたが、いつも通りの授業展開でした。
その後、指導課の先生方と北沢中の先生方で、話し合いを行い、お褒めの言葉とアドバイスを頂きました。今後の北沢中の教育活動に反映していきます。
指導課の先生方、お忙しいのに本日はありがとうございました。

今日の給食は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、1年生はパーテーションを外して黙食をすることになりました。まだパーテーションをしていたい生徒は立てて食べています。
ご飯・ヤンニョムチキン・ナムル・わかめスープ・牛乳です。

校内書き初め展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教室の後ろの壁に今月中は掲示していますので、学校に来られた時にご覧ください。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生からは、ソクラテスの「真実とは」とありますが、みんなも真実の大切さを考えることが大事ですというお話がありました。
都のスピーチコンテストの表彰がありました。
安全指導として、、生活指導の先生から、換気と加湿の大切さについての話がありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種おしらせ

学校評価

献立表

いじめ防止基本方針