体育館遊び(ときわ学級)

食事の後は体育館遊びです。
バスケやドッチボール、パス回しにバレーボールなど、様々なボール遊びを皆で楽しく行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

湖で石投げ 楽しかった!(ときわ学級)

河口湖と言えば石投げです。
誰が1番遠くまで投げられるか、石飛連続回数などを競って楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

My favorite 完成

9月の上旬に行った生徒会の企画[My favorite]が完成しました。各学年の昇降口に掲示してありますので、ご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2

平和資料館巡回展示 2

資料は、太平洋戦争に関する資料が中心に並んでいます。当時使用されていたものを見ることができた貴重な機会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食事のあいさつは?(ときわ学級)

移動教室最後の夕飯です。今日の食事の全体挨拶は、松沢中担当です。立派に「いただきます」「ごちそうさま」を言えました!食堂からは温かい拍手が沸き起こりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒマワリのあとを整地

夏休み頑張って水やりをしたヒマワリ花壇のあとの整地をしました。次の花は何になるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

区陸上競技大会前日指導

いよいよ明日の最終打ち合わせです。緊張しながらも、自信を持って聴いています。
画像1 画像1

河口湖畔で(ときわ学級)

学園に戻ってきてお風呂までの時間に、女子は学園の目の前の河口湖畔へ散歩に行きました。平らな石を見つけて湖面を滑らせます。さて、何回ジャンプできるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はい、ポーズ!2(ときわ学級)

学年ごとでも写真を撮りました。学園に向けて出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はい、ポーズ!ときわ学級)

思い思いの時間を過ごし、いよいよ出発です。その前に記念写真をパチリ!
画像1 画像1
画像2 画像2

ボールの貸し出しが再開されて

今日は3年のボールの貸し出し。みんなボールに群れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日への意気込み

昼の放送の風景。明日の陸上競技大会出場の意気込みを代表選手が放送しています。みんな頑張ってください。
画像1 画像1

フリスビーもお手のもの!(ときわ学級)

フリスビーを楽しんでいるグループもあります。みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の中を走る、走る!(ときわ学級)

食事の後はレクタイムです。緑の芝生の上を思い切り走りまわって鬼ごっこをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

到着しました!(ときわ学級)

到着しました。お楽しみのランチタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

頑張って歩いています。(ときわ学級)

?暑くもなく寒くもなく絶好のハイキング日和です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハイキングスタート!(ときわ学級)

?ハイキングスタートです!コウモリ穴から野鳥の森公園に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和資料館中学校巡回展

昨日から、世田谷区立平和資料館による、中学校巡回展が行われています。

本日は3年生が授業の時間を使って見学に来ました。みんな真剣な眼差しで見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絶好の写真ポイント(ときわ学級)

フレームにおさまって入って、はい、パチリ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっと一休み(ときわ学級)

?野鳥の森公園に行く前にちょっと一息。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校関係者評価

PTA規約・組織図

生活のきまり

安全指導

部活動

PTA規約