9月5日の給食

画像1 画像1
さばの味噌煮?という生徒もいましたが、今日の魚に味噌は使っていません。変わりに使った隠し味のおかげで臭みが抑えられ、美味しく煮えました。
【献立】
・ご飯
・鯖の変わり煮
・切り干し大根の煮つけ
・野菜かきたま汁
・牛乳
【主な食材産地】
ねぎ(青森)、しょうが(高知)、にんじん・だいこん(北海道)、いんげん(岩手)、しめじ(長野)、鶏卵(栃木)、小松菜(茨城)、米(秋田)、さば(長崎)

授業の様子 3年社会

画像1 画像1
3年生の社会の授業です。今日は日本国憲法の基本原理で平和主義についての学習でした。

授業の様子 3年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の音楽ではアルトリコーダーの演奏を行いました。今日は森山直太朗作詞・作曲の「さくら」に取り組みました。

授業の様子 1年美術

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の美術の授業の様子です。きょうは「真珠の耳飾りの少女」について美術鑑賞をタブレットを使用して行いました。

少人数授業 1年数学

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学の少人数授業の様子です。今日は方程式の演習を行いました。

臨時生徒総会2

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の3つYの議案に関する投票はロイロノートを使用して行いました。投票結果は水曜日に動画にて配信いたします。

臨時生徒総会1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝学活、朝学習の時間に臨時の生徒総会を実施いたしました。各クラスの出席人数をしらべ定足数を充たしたのを確認し動画にて配信いたしました。議案は
1 各種委員会委員長の任期を1年から半年に変更することについて
2 各種委員会委員長の選出方法を、生徒会役員同様の公選から各員会内での互選に変更 することについて
3 各クラスの選挙管理委員の定数鵜を2名から1名の変更することについて
の3件です。

雨上がりの校庭には・・

画像1 画像1
雨があがった後早速陸上競技部が校庭に飛び出してきました。まずはライン引きからです。本当に桜丘中の校庭は水はけがいいですね。

放課後の部活動 野球部

画像1 画像1
野球部はピロティで素振りの練習を中心に行いました。

放課後の部活動 演劇部

画像1 画像1
演劇部の練習風景です。舞台装置や衣装もかなり出来上がってました。今日から本格的な立ち稽古が始まりました。

放課後の部活動 美術部

画像1 画像1
画像2 画像2
美術部ではタブレットを使用しポスター制作の原画に取り組みました。

校外学習にむけて 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は来月実施を予定している校外学習(都内巡り)の実行委員会を行いました。今日は、決まりの細かな点まで検討し意見を出し合いました。

放課後の部活動 バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
バスケットール部の練習風景です。まずは基礎練習からスタートです。

ゆうゆうタイム 初日

画像1 画像1
今日から8日(木)までの放課後、ゆうゆうタイムを実施いたします。ゆうゆうタイムは生徒が希望した先生と個人面談を行うといったもので、学年や学級の枠をとり払って全校体制で行います。今日はその初日になります。

放課後の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から放課後の部活動が始まります。明日、明後日に練習や対外試合を予定している部もあるようです。体調管理に気をつけてけがなどのないように気を付けましょう。また、熱中症の対策も忘れずに行いましょう。

職業体験学習に向けて 2年総合

画像1 画像1
2年生の総合手k地名学習の時間では、職業体験学習にむけての履歴書の作成がほぼ完成しました。

修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の学活では修学旅行に向けて班別行動の確認を行いました。

9月2日 給食室のヒトコマ

画像1 画像1
写真は、カレーライスのルーを作り終えたところです。
給食室で作る特製ルーで、美味しいカレーライスを作りました。

9月2日の給食

画像1 画像1
2学期が始まりました。今日から給食もスタートです。久しぶりの給食はカレーライスです。
【献立】
・夏野菜カレーライス
・カラフルサラダ
・梨
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく・豚肉・トマト(青森)、生姜(高知)、なす(茨城)、いんげん・キャベツ(群馬)、きゅうり・梨(長野)、にんじん・玉ねぎ・かぼちゃ(北海道)、赤ピーマン(山形)、米(秋田)

授業がはじまりました 2年社会

画像1 画像1
2年生の社会の授業です。今日は九州地方の自然の特色を地図や画像、グラフから読み取った内容を話し合いで深めていく授業でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

PTA

学校評価

給食

さくフェス