ぴかぴかの

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ぽかぽかと暖かい春の陽気の中、令和5年度の入学式がおこなわれました。
新入生ならびに保護者のみなさま、ご入学おめでとうございます。受付の始まる前から正門には、記念撮影をする列ができました。正面玄関を抜けると昨年の1年生が育てたチューリップや菜の花の並ぶ通路が新入生を迎えます。
体育館での入学式を終えると、担任に先導され明日から過ごす教室へ向かいました。途中の職員室の前を「ぴかぴかの」1年生は、どの子もにこにこの笑顔で足取りも軽く通り過ぎていきました。。今日の最後は、毎日使う靴箱の場所を確認してさようならとなりました。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝は雨がパラパラと降りましたが、大きな支障はなく、入学式を行うことができました。125名の1年生が入学しました。緊張した様子の中にも、期待が感じられる表情がたくさん見られました。教室と下駄箱を確認し、明日からが楽しみです。みんなが楽しく過ごせるよう教職員全員で支えていきます。安心して学校に来てくださいね。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から令和5年度の学校生活のスタートです。始業式では校長より「あいうえお」を大切にしようと話がありました。あ=挨拶、い=命、う=運動、え=笑顔、お=思いやり、です。これらをみんなで大事にして、「みんなに優しい、みんなが優しい明正小学校」にしてまいります。
新6年生代表児童のスピーチも見事でした。
新しい友達、新しい担任との出会いに心が弾むスタートとなりました。

食物アレルギー対応研修

画像1 画像1 画像2 画像2
 教職員で食物アレルギー対応研修を行いました。アレルギーのタイプや症状等を確認し、ロールプレイを行いました。グループに分かれ、課題点を出し合い、確実にアレルギー対応ができるよう確認しました。保護者の方もご不安なことなどありましたら、学校にご連絡ください。

明日は、「始業式」「入学式」です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和5年度が始まり、5日は、新6年生が新年度の準備をしてくれました。机・椅子の移動や、入学式・1年生の教室の準備等、新6年生が活動してくれました。新6年生のまじめで丁寧な様子がとても頼もしく感じました。今年度は、開校70周年の年です。これからの新6年生の活躍が期待できそうです。

令和5年度が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保護者の皆様、近隣にお住まいの皆様、日頃から本校の教育活動にご協力をいただきありがとうございます。令和5年度もどうぞよろしくお願いいたします。
入学式、始業式を明日に控え、今日は新6年生が教室や入学式の準備に登校してくれました。各教室の机の移動、1年生の教室の飾りつけなど、分担された仕事を協力して手際よく進めます。久しぶりに友達と会ったことも嬉しかったようで、笑顔を交わしながら忙しくも楽しそうに作業をしていました。
いきいきと働く姿からは、明日から明正小の先頭を走っていくぞという意気込みが感じられました。教室の飾りつけもきれいに仕上がり、1年生を迎える準備も整いました。
いよいよ新年度がスタートします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30