部活動対抗リレー

画像1 画像1 画像2 画像2
入退場のみ行いました。

1年全員リレー

画像1 画像1
入退場のみ実施いたしました。

3年学年種目

画像1 画像1
画像2 画像2
3年の学年種目は大縄跳びです。

2年学年種目

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の学年種目はむかでリレーです。

玉入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
玉入れです。

長距離走

画像1 画像1
画像2 画像2
女子は800m、男子は1500m走ります。

100M走

画像1 画像1
画像2 画像2
100M走です。

障害物走

画像1 画像1
画像2 画像2
障害物走です

準備運動

画像1 画像1
準備運動です

開会式

画像1 画像1
開会式です

選手入場

画像1 画像1
入場行進です

運動会予行

画像1 画像1
運動会予行です。朝早くから係生徒が頑張ってくれています。

5月16日(火) 給食室のヒトコマ

画像1 画像1
深さのある天板で加熱した親子丼の具に茹でておいた三つ葉を散らします。彩りは大切ですね。

5月16日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
・親子丼
・ちくわと野菜のゴマ酢和え
・きのことさつまいもの味噌汁
・牛乳
【主な食材産地】
にんじん(徳島)、玉ねぎ(北海道)、大根・さつまいも(千葉)、きゅうり(群馬)、しめじ(長野)、万能ネギ(福岡)、鶏肉(岩手)、鶏卵(栃木)、三つ葉(群馬)

全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
準備体操と玉入れです。

朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の雨天のためできなかった朝練習を行いました。
本日は障害物走と玉入れを行いました。

パート練習 吹奏楽部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会の開閉会式で演奏する吹奏楽部。今日はパート練習を行いました。

5月15日(月) 給食室のヒトコマ

画像1 画像1
クリームウィンナードックに使うホワイトソースを作っている様子です。
ダマにならないように、焦げないように気をつけながら作ります。ホワイトソースには、隠し味であるスパイスを使っています。お店の味になるポイントです。

5月15日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
・クリームウィンナードック
・彩り野菜のサラダ
・ABCスープ
・牛乳
【主な食材産地】
大根(千葉)、青梗菜・小松菜・きゃべつ(茨城)、にんじん(徳島)、しょうが(高知)、玉ねぎ(北海道)、鶏肉(岩手)、パイン(沖縄)

放課後練習3年ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
準備体操の後はダンスの練習です。狭いながらも一生懸命取り組んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31