学校生活の様子です。

0519 全校音楽朝会

 今日は、全校児童が校庭に集まり音楽朝会を行いました。昨年度までは新型コロナウイルス感染防止対応のため、各教室でZOOMでの動画視聴、合唱を行ってきました。
 今回、全校児童が歌声を聴き合い、「4年生以上は歌声がそろっていてきれい。」「1年から3年もはっきり歌っていてすごい。」と全員で歌う合唱の楽しさ、美しさを感じ取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育発表会の練習が進んでいます!

画像1 画像1
体育発表会の練習が進んでいます。
休み時間等でも練習する姿がたくさん見られています。
これから校庭で練習する日も増えてくるので、水筒、汗拭きタオルを持たせていただけるとありがたいです。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
 1年生の保護者の皆様、学校公開でのご参観ありがとうございました。子どもたちの学校での頑張りを、ご家庭でもたくさん褒めていただければと思います。
 先週、朝の時間に、初めての「読み聞かせ」が行われました。ボランティアの保護者の方が、面白い絵本を読み聞かせてくれ、子どもたちの目がきらきら輝いていました。ありがとうございました。
 各クラス、図書の時間での図書室の利用も始まります。1年生のうちから、たくさんの素敵な本と出会ってほしいと思います。

5月15日の給食

<本日の献立>
あげパン
肉団子入り春雨スープ
じゃがいもとキャベツのサラダ

画像1 画像1

0518 今日の授業風景

 1時間目でも日差しは強く、3年生が表現運動で使う色とりどりのバンダナが鮮やかに映えています。
 2時間目は4年の道徳、3時間目は4年の図工、4時間目は3年の国語の授業を見ました。どの学習でも対話的に関わる「交流タイム」を取り入れており、自分の考えをまずはペアやグループで伝え、全体で考えを交流し自分の考えを深める授業が行われていました。
 図工では、パステルを使ってお気に入りの木を描いていました。手がパステルまみれになっていましたが、自分の思いを嬉々として表現する姿がすてきでした。
 国語では、既習の漢字と接続詞を使って物語を書きます。2年生で学習した「スイミー」「お手紙」の内容を覚えている子どもが多く、うれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0517  校庭を整備しました

 昨日、今日と暑くなり、体育発表会練習も子どもたちの様子を見て行っています。
 放課後に、先生方と仲間る会のお父さん方で校庭整備をしました。
 きれいになった校庭を見て、子どもたちが喜ぶ顔が楽しみです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0516 今日の授業風景

 5年生、1年生、3年生の算数の授業を見ました。
 5年生は小数のかけ算の学習に取り組んでいました。既習事項である整数のかけ算を工夫して変形し、解き方を導きました。さらに考え方を簡潔に説明しようと友だち同士で交流していました。
 1年生は5の合成、分解の学習に取り組んでいました。「5はいくつといくつでできているか」、おはじきを使って組み合わせを確認し、「ごまだんご」の魔法の呪文を使って5の合成を学びました。
 3年生は3桁同士のひき算に挑戦。既習事項の2桁同士のひき算から考え方を導き、学習した内容をロイロノートで提出しました。課題提示を工夫したり、自分で考える時間、友だちと考えを交流する時間、考えを深める時間とテンポよく授業を組み立てたりするので、子どもたちも集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
世田谷警察署の方々に来ていただき、セーフティ教室を行いました。
子どもたちへの声掛けや連れ去りについて、DVDを見たりスライドを使ってお話をしていただいたりしました。「いかのおすし」の合言葉を忘れず、自分の身は自分で守っていけるようにしたいです。
また、中休みには保護者の方と意見交換会を行いました。地域の現状についてのお話をきいたり、保護者の方からの質問に答えていただきました。短い時間でしたが、有意義な時間を過ごすことができました。

体育発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育発表会に向けて練習を頑張っています。
4年生は、No.1(DISH//),Good Luck(sixTones),サチアレ(なにわ男子)の3曲で踊ります。
ロイロノートを使って、手本の動画を見ながらお家でも練習できるようにしています。
本番に向けて子どもたちの気持ちも踊りの完成度も高めていきます。
本番を楽しみにしていてください。

0513  土曜授業

 土曜授業ということで大勢の保護者の方に参観していただきました。ありがとうございました。子どもたちが集中して学習に取り組む姿、クラスの中で楽しく友だちと関わり合う姿を見ていただけたかと思います。来週の月曜日まで学校公開していますのでどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日の給食

<本日の献立>
カレーライス
野菜の甘酢づけ
くだもの

画像1 画像1

5月11日の給食

<本日の献立>
五目あんかけ焼きそば
塩ナムル
サーターアンダギー

画像1 画像1

5月10日の給食

<本日の献立>
グリンピースごはん
肉じゃがうま煮
大根とキャベツの甘酢かけ
くだもの

画像1 画像1

5月9日の給食

<本日の献立>
むぎごはん
魚のごまフライ
野菜の和風ドレッシング
みそ汁

画像1 画像1

5月8日の給食

<本日の献立>
大豆ドライカレーサンド
ボルシチ
野菜のイタリアンドレッシングかけ
くだもの

画像1 画像1

5月2日の給食

<本日の献立>
中華風おこわ
魚と凍り豆腐のからあげ
中華スープ
杏仁寒天

画像1 画像1

5月1日の給食

<本日の献立>
ツナコーンチーズトースト
田舎風スープ
野菜のカレードレッシング
くだもの

画像1 画像1

ネットリテラシー醸成講座

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、ネットリテラシー醸成講座を行いました。
「デジタルテクノロジーとの付き合い方を考えよう」というテーマで、実際に起こったことをもとに、情報発信について学びました。
情報は、「広がる」「残る」「わかる」ということについてより深く考えることができました。

【図工】3年 にじんで広がる 色の世界

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の図工の授業で「にじんで広がる 色の世界」の作品をつくりました。クレヨンで描いた形の中に水を塗り、その上から絵の具をたらすことでにじみをつくり、色の広がりを生かしたテーマを考え、絵にしました。楽しみながら活動することができました。

理科 インゲン豆の発芽の観察

画像1 画像1
 5年生では、理科の学習でインゲン豆の発芽の条件について実験を行いました。
 5月10日に、発芽した芽を校庭の花壇に植えました。今後どのように成長していくのかが楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31