『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

クイズのように

画像1 画像1
画像2 画像2
まるでクイズに答えるように積極的に答えています。すばらしい!

4時間目、1年数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プラスアルファの難問、みんな簡単に解いていました。

3時間目、体育

画像1 画像1
画像2 画像2
全員リレーです。作戦を立ててがんばりましょう。

実験、真剣です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集中と協力、わかったことをまとめましょう。

2時間目、2年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金属の燃焼の実験です。安全に行なっています。

1時間目、1年道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
養生訓について考える授業です。

1時間目、2年道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
許せないよね、という題材で、活発に意見が交わされました。

3年、修学旅行事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
明後日の出発に向けて、みんなで確認しました。

運動会練習

画像1 画像1
朝の校庭では運動会練習に向けて体育の先生がトラックのラインを入れていました。
適宜水分補給をして熱中症に気をつけましょう。

プール開きの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日プールの清掃が終わり、今朝から水を入れ始めました。
6月のプール開きが楽しみです。

さりげなく、よいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の学級目標は立体です。部活連絡のイラストもなかなかですね。

雨の日の部活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内はいろいろな部活動で賑わっています。

6時間目、1年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
植物を分類した基準を考える授業です。

あじさい、発見

画像1 画像1
4階の教室からふと中庭を見たら、あじさいが咲いていました。雨にあじさい、風情がありますね。

5時間目、1年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
班で話し合い。この縄文の道具は何に使った?

☆5月23日(火)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ご飯  ・ししゃもフライ
・野菜の辛子醤油和え  ・韓国風肉じゃが


【 産 地 】

ししゃも:アイスランド産 → 国内加工
もやし:栃木  ほうれん草:茨城  白菜:茨城
人参:徳島  白ごま:スーダン・パラグアイ産
じゃが芋:長崎  豚肩ロース:岩手  生姜:高知
にんにく:青森  糸こんにゃく:群馬  ねぎ:茨城
玉ねぎ:愛知  米:山形(つや姫)


【 今日 の 一言 】

 今日は1日雨…。すっきりしない天気ですね。でも、給食はそんな「ジメジメ」した気分を吹き飛ばすメニューがそろっています。

 ししゃもフライはサックサク!食感だけでも気持ちいい!中は卵が入っていて、ジューシーでクリーミーな味わい。骨ごと食べるので、カルシウム補給にもなります。中学生は大人に向けて体が大きく成長するとき!骨をしっかり作るカルシウムは超重要です。しっかり食べてください!

 野菜の辛子醤油和えは、粉辛子の香りが鼻にスーッと抜けてきますが、全く辛くありません。食べると爽快感があります。野菜はもやし・白菜・人参・そして緑黄色野菜として栄養たっぷりな「ほうれん草」を使っています。ほうれん草を洗っていると、17kgのほうれん草の中に2枚だけ「虫の卵」のような物が付いているのを発見。葉っぱを1枚1枚、裏表を確認しながら洗うという気が遠くなるような作業でしたが、調理員さんたちと一緒に頑張って洗って、他には何も異常なく、安全なことを確認しました。

 韓国風肉じゃがは、肉じゃがににんにく・コチジャン・白ごま・ごま油を加えてあります。ほんのりした辛味と、強い甘味があり、同じく韓国料理の「プルコギ」の味を思い出させる仕上がりです。「韓国風」という名前にピッタリの、美味しい肉じゃがができました!じゃが芋も柔らかくてホックホック。でも、煮崩れはほとんどしていない。給食時間が30分と短い中学生でも、これなら食べやすいので、たくさんおかわりしてほしいです。肉じゃがなどの煮物は、暑い時期には不向きな料理ですが、給食では月に1度くらいは献立の種類の関係で出さざるを得ません。そのため、暑い時期には「韓国風肉じゃが」「カレー肉じゃが」などの香辛料を活かした料理にして、食欲をわかせてあげたいと思っています。

本物の土器

画像1 画像1
画像2 画像2
砧中から出土した土器、授業で触れます。

4時間目、1年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
縄文と弥生時代のムラのちがいは?

3年、都の学習状況に関する調査

画像1 画像1
画像2 画像2
サイトにログインして回答します。

ユニセフ募金

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会が本日から3日間、朝の登校時に職員玄関前と南門前の2箇所でユニセフ募金を行っています。
皆さんの募金が多くの人たちへの支援になります。
ご協力をお願いいたします。

生徒会担当
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
5/28
(日)
修学旅行(3年)
5/29
(月)
振替休日(3年)・臨時時間割始・教育実習始・運動会練習始
5/30
(火)
振替休日(3年)
5/31
(水)
運動会係会
6/2
(金)
第1回進路説明会

学校より

おしらせ

学校評価

保健

行事予定表