4/28 SOSの出し方授業 くすのき学級

画像1 画像1
昨日、スクールカウンセラーの方による授業がありました。二つのことを教わりました。一つ目は、困ったときには身近な人に相談しよう。二つ目は、ストレスの対処法を知り実践しようです。教わったことを生かして生活を送っていけたらと思います。

4/28 図工「ふしぎなたね」 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙粘土をこねて、絵の具を混ぜて、
ふしぎなたねを製作中。
どんな花が咲くのかな?どんなたねから芽が出るか、
想像しながら作っています。

4月27日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】

スパゲティミートソース
コールスローサラダ
クリームコーンスープ
牛乳

***************************************


今日は春が旬の春キャベツをたっぷり使った
コールスローサラダでした。

1年中楽しめる春キャベツですが、
収穫時期によって特徴があります。

一般的なキャベツは「冬キャベツ」と呼ばれ、
夏の始めに種まきし、冬に収穫します。
葉がぎゅっと巻かれていて厚みがあるので、
煮込み料理に向いています。

一方、秋に種まきし、春に収穫するキャベツを
「春キャベツ」と呼びます。
巻きがふっくらとしていて綺麗な緑色をしているので、
生で食べたり、さっと炒めて食べるのに向きます。

この日松沢小学校で使ったキャベツは全部で51キロ!
みんなもりもり食べてくれていました。

4/27 ヤクルトスワローズ投げ方教室 くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
ヤクルトスワローズの方に5年生が投げ方を教わる学習がありました。
1 横に手を広げる。
2 投げる方の手を頭につけ片足をあげる。
3 遠くに向かって投げる。
投げ方を教わったら、遠くまでボールを投げることができました。

4/27 ヤクルトスワローズ投げ方教室 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、ヤクルトスワローズの三輪選手にボールを投げるポイントを教えてもらいました。
ボールを遠くに投げるには、ボールを持ってない方の手や目線の位置も重要であることを学びました。

4/27 視力検査 3年生

画像1 画像1
視力検査をしています。
5メートル前方の画像、見えているかな?

4/27 読書のすすめ

画像1 画像1
画像2 画像2
体育学習発表会に向けた練習が始まりました。
図書館、ふれあいルームには、体育に関する本が紹介されています。
この機会に読んでみてほしいと思います。

4/27 外国語活動 4年生

画像1 画像1
4年生からWorld roomで学習しています。
今日はクラスのみんなが何のスポーツが好きか予想し、「What sports do you like?」と尋ね合いました。
水泳やサッカーが人気でした。

4/26 体育学習発表会に向けて 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
教室で、オリエンテーションを行いました。
どんな踊りを踊るのか、何を使うのかを
動画で確認しました。
振り付けを少し練習してみました。

4/26 まちをたんけん 大はっけん 2年生

画像1 画像1
町探検に行く前に児童たちに知っている場所を聞きました。たつみややスギ薬局など多くのお店が児童の意見から出ました。町探検に行くことをとてもワクワクしています。

4月26日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】

グリンピースごはん
さわらの山椒みそ焼き
はりはり漬け
呉汁

************************************************

今日は旬のグリンピースをたっぷり使った
グリンピースごはんを出しました。

冷凍のグリンピースは一年中食べられますが、
生のグリンピースが食べられるのは今の時期だけ。
茹でるとホクホクして香りも良いです。

グリンピースは成長の段階で名前が違います。
熟すと「えんどう豆」という名前になり、
グリンピースの前は、中の豆が平たい状態で、
「さやえんどう」や「絹さや」と呼ばれます。

苦手な子が多いようでしたが、
一粒でも食べようとしている姿が多くみられました。

4/26 町探検に向けて 2年生

画像1 画像1
明日と明後日は商店街を歩いて見て回る「町探検」です。
明日の町探検に向けて、公道の歩き方やマナーなどをしっかり確認しました。
よく見てよく聞いて、町の良いところをたくさん発見できるといいですね。

4/26 ふしぎなたまご きはだ学級

画像1 画像1
図工「ふしぎなたまご」では、たまごと、割れたたまごから生まれたものをイメージして制作しました。怪獣や植物、鉄道など、いろいろなものが生まれました。たまごの模様にもこだわりました。

4/26 金曜日に向けて 6年生

画像1 画像1
音楽朝会で校歌を歌います。
2年生の音楽会以来
久し振りに学年で揃って歌いました。

4/26 学級集会に向けて 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の金曜日に4の4スタート会を行います。
先週学級会で話し合い、互いのことをもっと知りたいとの提案理由から集会をします。
司会やプログラムを作成し、全員で役割分担をして準備を進めています。

4/25 大きくなあれ美味しくなあれ 6年生

画像1 画像1
係で夏野菜の苗を植えました。
ミニトマト ピーマン
枝豆 小玉スイカの 4種類です。
実るのが今から待ち遠しいです。
前に植えたジャガイモにホウセンカと
ベランダが賑やかになりました。

4/25 図工 くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の学習で「チーコマ」作りをしました。
棒にセロハンテープで紐を止めてから、弛まないようにボンドを5cm間隔に付けつつ巻き付けました。作った後は、コマを回して勝負する子もいました。手先を使う図工でした。

4月25日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】

ターメリックライス
フェイジョアーダ
キャベツサラダ
米粉のポンデケージョ

*******************************************


今日はブラジル料理です。

フェイジョアーダは、肉とたっぷりの豆を煮込んだ
ブラジルの家庭料理の一つ。
国民食と言われるほど、ブラジルの人々にとっては
欠かすことのできない料理です。

もともとは、アフリカからブラジルに働きに来ていた人々が、
残った食料から何か作れないかと、
工夫をして作ったものです。
黒豆を使うので黒っぽい色になり、それをご飯にかけて食べます。
給食では食べやすいように、赤いんげん豆を使いました。

ポンデケージョは、もっちりとしたブラジルのパン。
タピオカ粉やチーズから作りますが、
今日は米粉でもっちり感を出し、
アクセントにベーコンを入れました。

初めて見る料理に1年生はドキドキワクワクしている様子。
食べてみて、「おいしい!!」と
笑顔になってくれました。


4/25 音に乗って 1年生

画像1 画像1
音楽に乗って「じゃんけん列車」をしました。
スローテンポの音の時はゆっくり歩き、アップテンポの音の時は速めの駆け足。音をしっかり聴き分けながら行いました。大盛り上がりで2回戦。楽しんで活動できました。

4/25 でこぼこシートに紙をのせて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の図工の様子です。
でこぼこしたシートの上に紙を置いてこするように色をつけると面白い模様ができあがります。
楽しい作品ができあがりそうです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

保健関係

同窓会より

いじめ防止

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

デジタル学習関連