学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

6/1 授業の様子をお届けしますー7

6年生図工・歯のポスターを描いている様子です。じっくり自分の作品と向き合いながら、時々友達に相談したり、友だちの作品のよいところに感心したりとても温かい雰囲気で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 授業の様子をお届けしますー8

1年生算数の様子です。いくつといくつの学習をしています。5になる「ごまだんご」から始まり今日は7になる「バナナ」です。バナナのように両手をパチンと合わせていくつといくつを言う姿がかわいいです。
5時間目ですがとてもがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日のこんだて>
・みそ煮込みうどん
・ツナとポテトのぱりっと揚げ
・だいこんときゅうりのごま風味
・牛乳
ツナとポテトのぱりっと揚げはジャンボぎょうざと同じサイズの餃子の皮を使っています。中身はじゃがいもをふかしてつぶしたものとツナ、チーズ、しその葉、マヨネーズをまぜた具が入っています。油で揚げています。ジャンボぎょうざとはまた違ったおいしさがあります。こどもたちからも大人気でした。
<食材産地>
ぶたにく 北海道
ごぼう 青森県
にんじん 徳島県
さといも 鹿児島県
はくさい 茨城県
ねぎ 茨城県
こまつな 埼玉県
じゃがいも 長崎県
しそ 愛知県
だいこん 青森県
きゅうり 埼玉県

5月31日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日のこんだて>
・磯ごはん
・擬製どうふ
・野菜の甘酢かけ
・河内晩柑
・牛乳
擬製豆腐は、「とうふに似せた卵料理」です。崩した豆腐と、鶏挽肉、たけのこ、にんじん、干ししいたけ、を炒めた具に溶いた卵をまぜてオーブンで焼きました。今日の果物は愛知県産の河内晩柑です。特別栽培でつくられたものです。香りがよくてとても甘いみかんでした。
<食材産地>
鶏卵 栃木県
いんげん 千葉県
にんじん 徳島県
ねぎ 千葉県
しょうが 高知県
きゃべつ 茨城県
きゅうり 埼玉県
河内晩柑 愛知県

5/31 水曜日の朝ー1

運動会が終わり、時間の余裕がある朝。1年生の朝の準備も早く進むようになったのか、朝遊びに出てくる子が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 水曜日の朝ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から元気に体を動かし前頭葉が活発に働くようになると、授業への集中力も高まります。

5/31 授業の様子をお届けしますー1

3年生の図工の授業の様子です。完成した「ペタンペタンハウス」をみんなで鑑賞していました。鑑賞して良かったところを発表し合っていました。細かい工夫についてまで、気づいていて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 授業の様子をお届けしますー2

1年生の道徳の授業の様子です。「ゆうたのへんしん」という話を聞いて、変身前のゆうたさんと変身後のゆうたさんの様子をくらべていました。どちらのゆうたさんがいいかしっかり考えられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 授業の様子をお届けしますー3

4年生の体育の授業の様子です。6月15日に行われる予定のスポーツテストの練習をしていました。反復横跳びや上体起こしの細かいやり方の説明を先生から聞いて、実際にやっていました。4年生の全国平均の回数を聞いて、平均以上を目指してがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 授業の様子をお届けしますー4

5年生の算数の授業の様子です。小数のかけ算の復習をしていました。単元テストに向けて問題をたくさん解いていました。集中して取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 授業の様子をお届けしますー5

6年生の外国語の授業の様子です。今日は、日本の季節ごとの行事について調べたことを英語で発表していました。夏祭りや餅つきなど日本ならでは行事を詳しく説明できていました。発表後にはみんなから拍手が起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 運動会の舞台裏ー1

運動会の舞台裏を少しだけご覧ください。朝早くから先生方が出勤し、子どもたちのテントの安全確認をしたり、コースのラインをもう一度一本一本引いたり、得点版を設置したり最後の仕上げをし子どもたちの舞台を整えました。
児童席全てと、敬老席にテントを張ることができました。他校からお借りしたテントもあるので、今後計画的にテントを購入していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 運動会の舞台裏ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の朝子どもたちを迎える教室には担任の先生の熱いメッセージがありました。

5/30 運動会の舞台裏ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やる気に満ち溢れて登校してくる子どもたちも、さらにやる気いっぱいになります。

5/30 運動会の舞台裏ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここにご紹介するのはほんの一部です。

5/30 運動会の舞台裏ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はすべてのクラスで、絵や作文、振り返りシートなどで運動会の振り返りをしています。運動会に向けて自分のめあてを立てて、行事を経験する中で考えたこと、学んだことなどをしっかり振り返ります。
写真は6年生の運動会当日の朝一人ひとりの机の上に用意されていた振り返りカードです。
このように練習のたびに、また運動会が終わってから振り返りをすることで子どもたちは自分自身のがんばりや成長に気付くことができます。次の学年でも、今日の振り返りを見返すことができるよう、キャリアパスポートとしてファイルに残してある学年もあります。

5/30 運動会の舞台裏ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度は、妙法寺様のご厚意により駐車場の一部分を駐輪場としてお借りすることができました。砧小学校は学区域がかなり広いので、ご事情によっては自転車での来校もやむを得ないと考えたからです。事前申請していただき、駐輪券を付けていただいたり、歩いてご来校が可能な方にはそうしていただいたり、多くの皆様にご協力をいただきました。
そして、おやじーずの方にはその駐輪場の安全管理をしていただきました。
皆様のご理解ご協力に感謝申し上げます。

5/30 運動会の舞台裏ー7

画像1 画像1
画像2 画像2
そして、多くの卒業生に支えられたことにも感謝です。
自立の学び舎で一緒の砧南中学校、砧の学び舎で一緒の砧中学校、それぞれから30名をあまり、合計70名を超えるボランティアの申し出がありました。低・学年のそれぞれの学級に入り、一緒に応援したり、出番になると声をかけてくれたり、トイレに行きたいと言えばついて行ってくれたり児童管理係を務めてくれました。また用具係として、競技の合間にジョーロで校庭に水をまいたり、入退場門の保護者の方に声をかけて誘導してもらったり。
終わってからはおやじーずの方と一緒に片付けを手伝ってくれたり。本当に助かりました。気持ちよく働いている懐かしいお兄さんお姉さんの姿に、小学生も大喜びでした。
写真は、朝集合してから副校長先生に仕事の指示を出してもらっているところです。

5/30 火曜日の朝ー1

一週間が始まりました。今日は正門で子どもたちを迎えました。
「運動会楽しかったです〜」
「まだなんとなく眠いです。」
「もう疲れは吹っ飛びました!!」
と、今日の体調や家でお家の方に褒めていただいたことなどいろいろ話をしてくれます。
今日から気持ちを切り替えてがんばります。
朝遊びも始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 火曜日の朝ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜日の朝は、朝学習の時間です。
運動会の練習のため、毎日体育の時間があり何となくそわそわ落ち着かない日もあったことと思います。今日からは、気持ちをスカッと切り替えて落ち着いて学習に取り組んでほしいです。そこで、朝学習前に2〜3分で、生活指導の先生からお話がありました。
「当たり前のことを、当たり前にきちんとやろう。」というお話です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

学校評価

PTAだより

学校要覧

ことばの教室だより

感染症対策

PTA規約

学校経営構想

いじめ防止