各種委員会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左から3学年、2学年、1学年委員会の様子です。日頃の学校生活の反省を行いました。

各種委員会1

画像1 画像1
生徒会執行部です。七夕の取り組みについて話し合いました。

椅子・・いす・・イス・ 3年生の美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の美術の作品です。テーマは「椅子」。個性豊かな椅子が並びました。

授業の様子 1年社会

画像1 画像1
1年生の社会(歴史)の授業です。今日は古代ギリシア、ローマ文明について学習しました。

授業の様子 3年技術

画像1 画像1
3年生の技術の授業です。今日は金属加工で金属の性質について学びました。

6月8日(木) 給食室のヒトコマ

画像1 画像1
大分県の郷土料理を作りました。だんご汁の『だんご』は、丸い形ではなく平たく作ります。
小麦粉と塩と水をこねて丸めた状態でねかせて、薄く帯状に引き延ばして作るのですが、ねかせているときの形から名前がついたとか。
各地の郷土料理は、長年親しまれているだけあって美味しいものが多いですね。

6月8日(木)の給食【郷土料理:大分県】

画像1 画像1
【献立】
・とりめし
・野菜の辛子醤油あえ
・だんご汁
・冷凍みかん
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく・ごぼう・大根(青森)、いんげん・にんじん(千葉)、白菜(長野)、ねぎ(茨城)、鶏肉(岩手)、冷凍みかん(和歌山)

授業の様子 2年美術

画像1 画像1
2年生の美術では安土桃山時代から江戸時代初期にかけての美術品について学習しました。

授業の様子 3年美術

画像1 画像1
3年生の美術では想像上の動物です。ユニークな動物がたくさん完成しそうです。

あいさつ運動(一昨日の様子です)

画像1 画像1
画像2 画像2
一昨日は笹原小学校で行いました。朝早いなか、生活委員が集合して、元気なあいさつをしていました。

あいさつ運動(昨日の様子です)

画像1 画像1
昨日は桜丘小学校で行いました。小学校の子どもたちと元気なあいさつを交わしていました。

カウンセリング室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カウンセリング室よりのご案内です。
カウンセリング室には毎週月曜日、木曜日、金曜日にスクールカウンセラーが在室しております。悩みごと、相談したいことなどどんな小さなことでも構いませんのでカウンセリング室を訪ねてみてください。また、保護者様のご相談にも応じておりますのでお気軽にご連絡ください。なお、カウンセリング室は北校舎の3階にあります。

朝学習 1年

画像1 画像1
1年生の朝学習の様子です。キュビナを利用してそれぞれの課題に取り組んでいました。

今週はあいさつ運動週間です。

画像1 画像1
おはようございます。
今週は火曜日から金曜日にかけて、生活委員があいさつ運動をしています。今日は笹原小学校です。明日は桜丘小学校で行います。

6月7日(水) 給食室のヒトコマ

画像1 画像1
ガーリックトーストは、ソフトフランスパンを縦にカットし、断面にガーリックバターを塗り、チーズをかけて焼きました。ズラッと並んでいる様子は迫力があります。

6月7日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ガーリックトースト
・ツナと大根のサラダ
・スープカレー
・メロン
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく・大根・豚肉(青森)、きゅうり(埼玉)、にんじん(千葉)、しょうが(高知)、玉ねぎ(愛知)、じゃがいも(長崎)、ブロッコリー(石川)、メロン(茨城)

授業の様子 1年理科

画像1 画像1
1年生の理科の授業の様子です。今日は脊椎動物と無脊椎動物についての授業でした。

学校公開 最終日

画像1 画像1
本日は学校公開期間の最終日です。お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

全校朝礼2

画像1 画像1
教室での様子です。

全校朝礼1

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の全校朝礼はメディアセンターから各教室にライブ配信をいたしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30