運動会 児童鑑賞日を終えて
子どもたちは、他の学年の演技を見た感想を書き、模造紙にまとめていました。特に6年生は、「お日さまみたいに輝きながら踊っていて、かっこよかったよ。」「『広がれ世田谷』かっこよかったよ。実は私たちも3年生の時に踊ったことがあるので、それを思い出しました。」「エイサーの太鼓のリズムが揃っていて、かっこよかったです。」など、あたたかい感想をたくさん書いてくれていて、心がジーンとしました。感想をまとめた模造紙は、各学年の掲示板等に、掲示して、届ける予定です。
【今日のできごと】 2023-05-25 18:47 up!
運動会 児童鑑賞日
選抜リレーも行い、みんなで応援しました。見事なバトンパスは重ねてきた練習の成果が感じられました。選抜リレーは、土曜日の保護者鑑賞日も行う予定です。
【今日のできごと】 2023-05-25 13:31 up!
運動会 児童鑑賞日
6年生「Break Through〜絆をつなぐ〜」では、フラッグを使った動きが、見応えがあり、全員が心を一つに揃えようという気落ちが感じられました。続く個人演技や集団演技も一人一人が指先などの細かい動きにも気を配り、がんばる姿が見られました。
【今日のできごと】 2023-05-25 13:20 up!
運動会 児童鑑賞日
2年生は「M.E.I.S.E.I.〜おひさまSHOW TIME」です。大きな動きで楽しそうに踊っていました。五人組での動きも気持ちを合わせてがんばっていました。
【今日のできごと】 2023-05-25 13:18 up!
運動会 児童鑑賞日
4年生は「ひびけ・とどろけ・明正エイサー」です。明正小で伝統として取り組んでいるエイサーは、今年も華やかです。特に今年は、軽快な動きとゆったりした動きが現れていてとてもすてきです。
【今日のできごと】 2023-05-25 13:16 up!
運動会 児童鑑賞日
5年生は「明正ソーラン〜GO!5!郷!」は、元気に「どっこいしょ!」「ソーラン!!」と声を上げ、気合いが入っています。力一杯の動きが素晴らしかったです。
【今日のできごと】 2023-05-25 13:14 up!
運動会 児童鑑賞日
3年生は「広がれ世田谷〜きょうりょくダンス〜」です。世田谷のオリジナルのダンスを生き生きと踊ることができました。
【今日のできごと】 2023-05-25 13:12 up!
運動会 児童鑑賞日
1年生は「チョーベリベリ最高!みんなでピッピ・ハッピ・SHAKE☆」です。リズムに合わせて笑顔で踊ることができました。隊形移動も声を掛け合って、しっかりできました。
【今日のできごと】 2023-05-25 13:05 up!
運動会 児童鑑賞日
各学年の演技をみんなで見ました。今年度はひまわり学級のみんなも各学年で演技をします。真剣な表情で、一所懸命がんばる姿がたくさん見られました。保育園の子どもたちも応援に来てくれました。
【今日のできごと】 2023-05-25 13:04 up!
運動会児童鑑賞日
応援合戦です。白組、赤組ともに、応援団の気持ちがそろい、見ごたえのある応援合戦を繰り広げました。互いの健闘を誓い合い、運動会の素晴らしいオープニングを飾りました。
【今日のできごと】 2023-05-25 09:07 up!
運動会 児童鑑賞日
おはようございます。
今日は運動会児童鑑賞日です。気候もちょうどよく、他学年の表現種目と代表児童による高学年リレー、応援合戦を存分に楽しめそうです。
【今日のできごと】 2023-05-25 08:50 up!
5年生「田植え」体験
田んぼに入ると、「ヌルヌルする!」「気持ちいい!」「足が抜けない!」などいろいろな声が聞こえます。「ぬるい」「意外とあったかい」という感想も聞こえます。田んぼは、稲が育つためにあたたかいのですね。
【今日のできごと】 2023-05-24 10:53 up!
5年生「田植え」体験
5年生が次大夫堀公園の田んぼで田植えの体験をしました。植えるのはもち米の苗です。足をとられて大変ですが、泥まみれになる子はいません。
【今日のできごと】 2023-05-24 10:31 up!
肌寒い一日です。
雨が降り続く肌寒い一日でした。校庭は使えませんでしたが、1年生は体育館で「かけっこ」の走る順番の確認をしています。5年生はソーラン節の旗や法被を作っていました。寒暖差が激しいです。お子さんの体調の管理もお願いいたします。
【今日のできごと】 2023-05-23 19:51 up!
4年生、6年生の運動会の練習
午後、予報通りの雨となってしまい、今日は体育館で運動会の練習をしました。
4年生は難度の高いパートの取り出し練習から通しの練習まで先生の指摘する注意事項を意識して、より精度を高めた練習をくり返しました。踊りと声とパーランクの音もよどみなく合わせることができています。微調整をくり返しながらよりよいものに仕上げようと頑張っています。
6年生は今日のテーマを「隊形移動の確認」として生徒同士がお互いに声をかけ合って自ら積極的に練習に取り組んでいました。難易度の高いことにチャレンジしているにもかかわらず、微調整にも柔軟に対応して細部にわたる確認をくり返しました。途中からの動きの指示にも即座に対応し、繰り返すうちにきっちり合わせることができました。さすが最高学年です。
本番まで1週間、仕上がりが楽しみです。
【今日のできごと】 2023-05-23 19:50 up!
緊張感をもって
2時間目に避難訓練を行いました。地震の後、給食室から火災が発生したことを想定しました。前回と同じように校庭にいる人は真ん中に集まり、教室にいる人は机の下にもぐりました。火災が発生すると、通路の一部が使えなくなるので、教員の指示をよりしっかり聞かなければなりません。5,6年生は一言もしゃべらず、列の間もあけず、緊張感をもって行動しました。他の学年もそれにならい、スムーズに避難をすることができました。
【今日のできごと】 2023-05-23 19:48 up!
元気な声が
中休みに、1年生の教室の前からお祝いの言葉の練習をする声が聞こえてきました。「窓の外にあるおうちの人にも聞こえるくらい元気な声で言おう。」という教員の声に合わせて「明正小学校70周年おめでとうございます!」いい声が廊下に響きました。本番は運動会だそうです。どの場面で1年生の元気な声が聞こえるか、どうぞご期待ください。
【今日のできごと】 2023-05-23 19:48 up!
5年生 図工
運動会を目前に控え、5年生がソーラン節の衣装づくりに取り組みました。昨年と同じように、思いを込めた一文字を考え黒い法被の背に描きます。今年も様々な文字が登場しました。その一部を紹介します。
「龍」龍のようにダイナミックに踊りたい。「全」全力を出し尽くす。「咲」自分の名前の一文字を入れた。「輝」いとこが運動会で踊った姿を見て、自分も輝くように踊りたい。「虎」を描いている児童が何人かいましたが、「虎のような強さを表したい。」「阪神タイガースのファンだから。」と選んだ理由が違うのもそれぞれの個性を感じました。文字の周りに塗料を散らし、さらに飾りつけをした作品もありました。
運動会当日は、完成した法被をひるがえし、力いっぱい演じる姿を見せてくれることでしょう。
【今日のできごと】 2023-05-23 19:48 up!
4年生 書写の授業
まず最初に基本技法である「よこ」「たて」「左はらい」「右はらい」の練習をしました。次に「林」という文字を書きました。一枚目はお手本を見ずに、自分の思った通りに書いてみました。静かに集中して書くことができました。次にお手本を見て気を付けるべきポイントを確認しました。3〜5つの気づきが発表されました。そのポイントに注意しながら、お手本を参考にしてもう一枚書きました。二枚目も集中してかけました。一枚目より意識をもって書けました。自分で書いたものを気を付けるべきポイントと照らし合わせてみました。新たな気づきがあったようです。
【今日のできごと】 2023-05-23 19:47 up!
4年生教科「日本語」
4年生教科「日本語」では、枕草子「春はあけぼの」を学びました。はじめに、何度も朗誦することで、日本語の響きやリズムを楽しみました。教科書には、古文のまま載っているので、意味を理解するのことが少し難しいようでした。そこで、現代語訳で意味を確認しました。
本時のめあては、「オリジナル現代版 春はあけぼのを書いてみよう」です。それぞれの季節の素敵だな、きれいだなと思う風景や事柄について、話し合いました。オリジナル現代版「春はあけぼの」をつくるのは少し難しいかなと思ったのですが、みんなで協働的に学ぶことで、現代版「春はあけぼの」が次々に出来上がりました。
【今日のできごと】 2023-05-23 11:54 up!