上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

【バスケットボール部】新体制初練習試合

画像1 画像1
本日、男女バスケットボール部は、千歳中と練習試合を行っています。
どちらも3年生が引退して初めての練習試合なので、緊張もあるようですが、一生懸命頑張っています!

バスケ部

画像1 画像1
男女バスケ部で千歳中に来ています。
3年生が引退し、初めての練習試合です。
思いっきりやり切ろう!

大規模改修工事

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ大規模改修工事が始まりました。

生徒の皆さんは、周りをよく見て歩きましょう。

安全第一!

生徒会企画「七夕」

画像1 画像1
画像2 画像2
願い事がかないますように…

休み時間や昼休みを使って各学年願いをこめて書いています。

【2学年】平和学習 アンネフランク

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳の時間に、教科書「アンネのバラ」を読みました。この文章は、ユダヤ人の少女が書いた「アンネの日記」から平和について考える際にシンボルとして薔薇の花を贈った話です。皆さんここから何を考えるでしょうか。この授業をきっかけに夏休みに読む本を一冊選びます。

登下校について

下校時は狭い道も多いので、お互いに譲り合う気持ちを忘れずに、以下のことを守ってください。

・道に広がって歩かないこと。
・歩道を歩くこと。
・踏切を待つ場合は広がらないこと。
・信号を守ること。

〜地域の皆さま方へ〜
地域の方から、下校の様子が心配だというご指摘を受けました。地域全体で見守っていただけていることに感謝いたします。

下校時は教員の目が行き届かないことも多くあります。未然に事故を防ぐことにも繋がりますので、お気づきの点があれば、学校までご連絡ください。

地域の皆さま方と学校が連携をして、よりよい学校を築いていければと思います。

これからも温かい目で見守っていただけると幸いです。

生活指導部

【2学年】職場体験 事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日から15日まで4年ぶりにお世話になる職場体験のグループ、場所が発表されました。それぞれが希望の業種にエントリーし、志望動機を書いてお世話になる場所を決定しました。

今日は、行き先の経路を調べ、約束の時間に着くために何時に自宅を出発したらよいかを話し合いました。

また、履歴書も作成中です!

せたがやネットフォーラム 第2回

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表生徒?2、3年生5名が、せたがやネットフォーラム第2回に参加しました。ネットの実態をしるためにこのメンバーでアンケートを作成し、世田谷区の小中学校で実施した結果は驚くこともたくさんありました。ネット依存の対策など活発な意見が出ました。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
成城警察、スタントマンさん達に協力していただき、スケアードストレートを実施しました。
実際に起こる死亡事故の再現を見ながら、車の特性や注意すべき行動を確認していきました。
衝突時には悲鳴が上がるほどリアルな再現でしたが、生徒たちの安全行動につながる機会になったことと思います。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭で交通安全教室が開かれています。世田谷警察署の方から自転車利用時の注意等、スタントマンによる衝突再現を通してご指導いただきました。

【2学年】音楽祭自由曲選曲

画像1 画像1
画像2 画像2
歌詞や曲調を吟味して自分たちのクラスの雰囲気に合った曲を選んでいます。今年は自由曲鑑賞用の音源を繋げたり、アンケート作成など音楽祭実行委員がすべて行いました。

バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
午後は3on3で活躍されている岡田選手にクリニックをしてもらいました。

女子バスケ部

画像1 画像1
今日は紅白戦をし、最後は3年生にお手紙を渡しました。まだまだ別れを惜しんで涙を流しています。

数学検定実施中です

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、6月24日は本校を会場とした数学検定を行っております。受験者は34名と前回に比べて数学検定は多くなっております。数学検定を受ける生徒は、数学に興味関心が高い生徒と言う印象があります。
ぜひ、自分の興味関心の高さをさらに進めてくださいね

なお、上祖師谷中学校は、検定を学校運営会の主催とし、PTAの皆様には、PTAの検定委員会として試験監督運営を行っていただいております。本当にありがとうございます。

7月7日には漢字検定が行われます。皆様の協力があって進められますので、ぜひこれからもご協力よろしくお願いいたします。

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
最後のミーティングです。

先輩の姿や言葉で、1.2年生はより気が引き締まったことでしょう。
1先輩達からの思いを引き継いで、自分達らしいチームを作ってくれることを期待しています。

3年生、素晴らしい姿を見せてくれてありがとう!

音楽の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽祭に向けて「時の旅人」の練習が始まりました。力強い音で始まり、優しい場面や広がっていくような場面など曲想の変化が豊かな曲です。

音楽の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校最後の音楽祭は、調布グリーンホールで歌うことができる喜びを胸に「春に」の練習が始まりました。ただ正確に音をとる、強弱をつける練習だけでなく、を上祖師谷中学校校歌を作詞してくださった谷川俊太郎さんの伝えたい気持ちを深く考えながら練習することも楽しみですね。

【2学年】上級学校調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの課題として、現在興味のある上級学校2校を訪問、見学するという内容の説明がありました。可能な限り保護者の方と一緒に訪問していただけるとありがたいです。詳しくは7月の保護者会で説明いたします。

【テニス部女子】団体戦優勝

画像1 画像1
本日、夏季総体団体の部(女子)が行われました。チーム一丸となって試合に挑み、優勝を掴み取る事ができました。世田谷区の代表として、7月24日から行われる都大会に出場します。暑い中応援に来てくださりありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

行事予定

その他文書

学校からのお知らせ

PTA

年間行事予定

学校運営委員会だより

入学関係