キャリアパスポート

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の教室をのぞくと、真剣に何かを書いていました。キャリアパスポートです。キャリアパスポートは、キャリア教育に関わる学習活動について、自らの学習状況やキャリア形成を見通したり、振り返ったりしながら、自身の変容や成長を自己評価していけるよう工夫したワークシートです。6年間ひとつのファイルに入れていき、中学校でも使用していきます。5年生はこの時間が今年度のキャリアパスポートの第一歩を踏み出す時間でした。まずは学級目標に向けて生かせる自分のよさや得意なことを記入し、自分の目指す姿、目標を明確にしていきました。1学期の終わりに今日書いたことについて振り返り、自己評価をしていきます。その後は家庭に持ち帰り、保護者にコメントを記入してもらい、担任からのコメントと合わせて子どもたちに返していきます。また、このキャリアパスポートを基に、夏休み中の個人面談を行います。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は体育館で全校朝会を行いました。今日は成城自治会の皆様をお招きし、全校児童に紹介しました。長年、成城自治会の皆様は毎週水曜日の子どもたちの下校の見守りを中心に、総合的な学習の時間等の授業協力など、たくさんお力を貸してくださっています。お一人お一人のお名前を紹介していただきました。登下校中や学校にいらした時には元気よく挨拶をするよう指導しました。

6年生 日本国憲法と生活とのかかわり

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は社会科で日本国憲法について学習しています。憲法の三原則や国会・内閣・裁判所の働きなどについて調べました。先日の社会科見学で体験したことも調べた内容とつながっているようです。タブレットパソコンで、思考ツールやプレゼンテーションソフトを使ってまとめています。

4年生 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5,6校時、4年生の運動会の練習がありました。実行委員から前回までの動きの注意事こうが確認され、声出しをして気合いを入れました。注意事こうを意識しながら前回までのおさらいをしました。タメをしっかり作って、大きなキビキビとした動きができていました。150名をこえる人数なので、あわせるのもなかなか大変です。でも、かけ声と動きとパーランクの音がそろった時はとてもそう大ですばらしいです。
 その後、2種目目の動きを一つ一つ確認して練習を重ねていきました。足の動きだけ、手の動きだけをとりだして練習しながら、複雑な動きや反復する動きを組み合わせつつ、何度も何度も練習しました。とても難しそうでしたが、さすが4年生、覚えがはやいです。動きも体のさばきもどんどんスムーズになっていきました。
 本番期待してください。

3年生 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の運動会練習も子どもたちのやる気で盛り上がってきました。明正小運動会の3年生表現運動種目の定番「ひろがれ世田谷」のダンスともう1曲を組み合わせて演技を構成します。クラスごとのダンスパートも設定し、クラスごとに内容を考えます。最初から最後まで一度やってみるよ、という教員の言葉に「やったあ」と歓声があがりました。やる気満々の楽しい雰囲気で練習を頑張っています。

2年生 野菜の苗の観察

画像1 画像1
 2年生は今、野菜の苗の発育状況を観察しています。ピーマンミ、ニトマト、ナスの苗の成長を一生懸命観察しました。定規を使って茎の長さをはかったり、葉の大きさや色などもよーく見て、メモを取っていました。絵も描いて色塗りもしました。水やりも忘れずに行いました。陽射しがそこそこ強く、大変そうでした。観察を終えたら、各自鉢を所定の場所に戻しました。少し重そうでしたが、頑張って運んでいました。おいしい実がなるといいですね。収穫が楽しみです。

1年生 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、今日と連日、運動会の練習をしました。体育館集合の時、両日とも防災頭巾を所定の場所において整列をして、しっかり待つことができました。
 1種目目のおさらいの時、前日確認したことをちゃんと覚えていて、元気いっぱい踊ることができました。昨日に比べて格段の成長のあとがうかがえました。
 今日は2種目目の練習もしました。まずはクラスごとのパートの練習。少し速いテンポのため大変そうでしたが、一生懸命練習しました。曲に合わせクラスごとの連続した動きの間合いの確認もしました。
 本番まで2週間あまり、仕上がりが楽しみです。応援してください。

2年生 大きくそだて わたしのやさい

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は生活科で夏野菜を育てています。ピーマン、ナス、ミニトマトの中から育てたい野菜を選びました。まだ小さなかわいい苗です。観察カードに記録をしました。葉の枚数を数えたり、表面を触ったりしました。くきに生えている小さなヒゲ(?)を見付けた子もいて感心しました。これからぐんぐん大きく育つことでしょう。野菜が実るのが楽しみですね。

1年生運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が運動会で行う表現リズム遊びの種目ではペアを作ってダンスをする曲があります。一つ一つの振付がとてもかわいらしく、1年生の元気のよさを生かしています。今日の練習では互いのダンスを見合ってよいところを発表する時間をつくりました。「腕を大きく回していてよかった」「指を指すポーズがかっこよかった」など友達の動きのよさをたくさん見付けました。その後のダンスでは一人一人がそれらのよさを生かそうとしていて、ダンスの質が高まりました。これからもみんなで高め合う練習にしていきます。

航空写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は創立70周年記念の航空写真を撮影しました。全校児童、全教職員でつくる模様は70周年記念マスコットの「ふじっち」です。ヘリコプターからの撮影に興奮気味の子どもたちでしたが、色画用紙を平らにして頭上に持ち、動かないように立たなければいけません。暑い中の撮影でしたが、みんな頑張りました。どんな写真になるのかまだ想像もつきませんが、完成した写真を楽しみに待ちたいと思います。

おおきさくらべ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の算数は「10までのかず」を学習しています。1~10の数を順番に並べたり、大きさ比べをして10までの数を学んでいます。学習した内容をドリルの問題で確かめました。担任から丸をもらい、シールを貼れるのがとてもうれしそうで、算数が大好きな1年生です。

創立70周年記念 航空写真の撮影

画像1 画像1
 創立70周年記念の航空写真を撮影します。業者の方が校庭にラインを引いてくれました。70周年キャラクターの「ふじっち」です。全校の子どもたちが色画用紙を持って並びます。天候にも恵まれました。どんな写真が撮れるのか楽しみです。

青少年成城地区委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 「青少年成城地区委員会」が開かれました。健全育成のための取組について紹介してくださいました。「素マップ隊」は、子どもたちが「まち歩き」をして発見したものを白地図に、まとめていく活動です。これまで「みち」「みどり」「みず」など、テーマを設けて活動しています。大人が気付かないような子どもたちの新しい発見があるそうです。「野外活動」は祖師谷公園で自然体験をする活動です。「せいじょう地域文化祭」は12月に成城ホールで開かれます。今年度も明正小のみなさんが参加してくれるとうれしいです。また、「Seijo Let’s」という学生ボランティアの取組もしています。多い時には、100人近い中学生が参加するそうです。地域で活躍する素晴らしい取組だと感じました。他にも、研修や広報の事業が進められています。ホームページもありますので、ぜひ、ご覧になってみてください。
https://www.seishonen-seijo.org/

1年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日からいよいよ1年生も、運動会のダンス練習が始まりました。けがをしないようにしっかり準備運動をしてから始めました。はじめに教員がゆっくりお手本を見せました。動きを途中まで覚えてから、曲をかけて合わせてみました。ほんの数回の練習にもかかわらず、とても上手に踊ることができて驚きました。友達の踊りを見て、感想を発表し合うと、「動きが大きくてよかった。」「ハートがきれいにつくれていた。」といいところをたくさん見つけることができました。
教員の話を聞くとき、踊りに集中するとき、友達の踊りを見るときと、けじめある姿勢で練習できたことも立派でした。

郷土カルタ

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は教科「日本語」の学習で「世田谷郷土かるた」に取り組んでいます。かるた遊びを通して世田谷の文化や歴史に親しんでいきます。社会科の学習にも生かしていきながら、自分たちの住む世田谷区について学んでいきます。

エイサー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会に向けて4年生はパーランクを使っての体育館練習を行いました。まだまだ動きや太鼓の音はまとまりきれませんが、それらを合わせるという意識を強くもって一生懸命練習に取り組みました。今日の練習を通して気を付けていきたい点がたくさん見つかりました。これからの練習に生かしていき、一人一人の動きを高めていきます。

芽が出ました

画像1 画像1 画像2 画像2
ひまわり学級の花壇に「ひまわり」の芽が出ました。かわいらしい双葉です。忘れずにお水をあげて、世話をしたからですね。これから大きく育つのが楽しみです。

3年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 五月晴れの気持ちのいい青空のもとで、3年生が花壇の雑草取りをしました。これから、ホウセンカやキャベツを植え、植物やそこに集まる虫の観察をします。そのための環境を整えようというのが今日のめあてでした。
花壇を掘っていくと昨年育てたブロッコリーやじゃがいも、そら豆が見つかり、子どもたちから声が上がりました。「かたつむりがいたよ。」「見て、ありの巣がたくさんある。」など生き物の発見にも興奮していました。おうちで草取りの手伝いをしているという児童は、慣れた手つきで雑草を抜いていました。額に汗を浮かべ、手を真っ黒にしながら、みんなで協力して花壇をきれいにすることができました。

6年生社会科見学「参議院特別体験プログラム」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
議事堂見学の後は、「参議院特別体験プログラム」をしました。
国会はどんなことをしているのか?どのように法律ができるのか?体験を通して学ぶものでした。

傍聴席

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
傍聴席に座り、国会の説明を受けました。社会科で学ぶことや、ここでしか聞けないことがありました。写真やテレビでしか見たことのない議事堂は当時の日本の最高技術で建築されたとのことです。貴賓席や皇族席なども確認することができました。子どもたちは、「実際に見ると、大きさや細かいところまで見ることができたので勉強になった」と言っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

おしらせ

砧の学び舎

給食だより

PTA

PTA活動について

校外活動について

ご案内

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり 学年だより

専科だより

学校運営委員会

いじめ防止基本方針