スポーツフェスタ1日目 3年生

3年生の競技のスタートです!山野タイフーン60号
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ1日目 3年生

3年生競技、2種目目はやまぽんリレーです!
競技がとても順調に進んでいます。これから来校を予定されている方は、お時間に余裕を持っていらしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ1日目 3年生

3年生やまぽんリレー。そして、退場も気持ちを一つに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団演舞1

3年生と1年生の競技の間で各色の団長の掛け声の後、 応援団の皆さんが、各色の座席前まで応援しに指導してきてくれました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団演舞2

画像1 画像1
画像2 画像2
どの色チームも応援団と一緒に声を合わせて応援をしていました。 

スポーツフェスタ1日目 1年生

1年生のチェッコリ玉入れです。かわいいダンスの後は、カゴを目掛けて一生懸命に玉を投げます。さて、みんなで数えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスタ1日目 1年生

玉入れ、勝ったのは何色?
画像1 画像1

スポーツフェスタ1日目 1年生

始まりました!1年生「まっすぐ走ろう」です。オリンピック選手との練習の成果が発揮できたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスタ1日目 2年生

お待たせしました。2年生の出番です。「もぐってはこんで」みんな上手に網をくぐったり、小型ハードルを跳んだり、駆け抜けていきます。
見ている児童の応援にも熱が入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスタ1日目 2年生

今日最後の競技、「ダブル玉入れ」です。ノリノリで踊った後は、カゴを目掛けて投げ続けます。見ていた応援団の6年生も一緒にノリノリダンス。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスタ1日目 2年生

玉入れ2回戦目です。さて勝ったのは?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスタ1日目 閉会式

閉会式になりました。整理運動もしっかりできました。さあ、得点発表!喜んでいるのは何組か分かりますか?
保護者の皆様、暑い中のご参観ありがとうございました。明日は、高学年の部となっています。さらに暑さが予想されています。高学年のお子様、ご参観予定の保護者の皆様、暑さ対策をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 今日の給食

今日は、ガンバンゾーのガンバルゾ!カレー、グリーンサラダ、ブルーベリーヨーグルト、牛乳です。
天気に恵まれた低学年のスポーツフェスタ。子供たちみんな、一日ガンバッタゾーな1日でした。どの学年もベリーベリーヨクデキマシタ。明日の高学年のスポーツフェスタも、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「校長&会長 てっぺんラジオ」

給食を食べていると・・・ 
「突然、放送室から失礼します!」と聞こえてきました。

なんと、開校60周年を迎える山野小学校の特別企画として、元ラジオDJをしていた校長先生とラジオ番組の制作を手掛けてきたPTA会長がお二人でトーク番組を届けてくださいました。スペシャルゲストに山野小学校の第一期生の方をお迎えして、当時の山野小学校の様子や思い出をお話ししていただきました。

トークの合間にには、校長先生の好きな曲やゲストの方が聞いてほしい曲を流し、本当にラジオを聴いているようでした。子供たちもとても興味をもってきいていました。
第2回は6月19日です。楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスタの歌

雨のため1、2、3年生のスポーツフェスタが延期になってしまったので、朝の時間に全校児童全員で「スポーツフェスタの歌」を歌いました。

赤!心を照らす炎の色
青!かなたまでつづく海の色
黄色!宇宙に光る星の色
緑!大地に広がる森の色
オレンジ!空にかがやく太陽の色

一人一人の全力が大きな力になる!おー! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業の様子

6年生の様子です。
「選挙」について学習するのに、実際に選挙を体験していました。各党の「マニフェスト」をインターネットで見て、ロイロノートのアンケート機能を使って投票しました。いいなと思う政策を短冊に書き、黒板に貼りだして、理由もしっかり示していました。

1票の大切さを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業の様子

4年生の様子です。

東京都の水の使われ方を3つの資料から読み取りました。自分の考えをグループで共有することで、新たなことに気づき、自分の考えが広がっていました。

授業の終わりに自分の感想や分かったことを書きました。家庭で水がこんなにも使われていることを知って、大切に使いたいと考えている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業の様子

3年生がモンシロチョウの幼虫の観察をしていました。ケースには、大きさの違う幼虫が入っていました。まだ、体が透明の生まれたばかりの幼虫もいました。大きくなっていくようすが、見比べることでよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業の様子

5年生の様子です。
玉留め、玉結びをして、練習布にいちごの種を縫い付けました。そして、自分の名前を糸で縫いました。真剣な様子。いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業の様子

3年生の様子です。
「ふわふわ空気のつみ木」です。空気を入れたビニール袋は、大きくてふわふわしていて、いろんな形に変わります。つまみ方やつなぎ方を工夫して、つくりたいものを自由に作りました。空気のつみ木の心地よさを味わってとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校概要・基本情報

学校だより

学校運営委員会報告

ダウンロード

緊急時の対応