6/30 3年生社会科見学3

画像1 画像1
浄真寺に到着しました。
これから3つのグループに分かれて、お坊さんに説明していただきながら、お寺の見学をします。

6/30 夏を快適に 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
気温が高くなって来ました。
湿度も高い日が続いています。
家庭科の学習で
夏を快適に過ごす方法を
住環境を視点に考えました。

6/30 読み聞かせ くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
くすのき学級での読み聞かせの様子です。
参加型で楽しんでいました。
読み聞かせボランティアの皆さん、今日もありがとうございました。

6/30 読み聞かせ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4年生の児童に対し、読み聞かせボランティアの方による読み聞かせが行われました。
どれも面白そうな本ばかりです。
今は、読書週間の真っ最中。
いろいろな本に親しんでほしいと思います。

6/30 3年生社会科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに乗り、浄真寺に向かっています。
子供たちはバスガイドさんから道路や建物についての説明を聞きながら、バスで過ごしています。

6/30 3年生社会科見学1

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生社会科見学の出発です。
今日の社会科見学は、浄真寺、等々力渓谷、砧公園に行く予定です。

6/29 ゴミの処理の仕方と再利用について 4年生

画像1 画像1
今日は、ゴミの処理の仕方と再利用について世田谷清掃事務所の方から教えていただきました。
正しいゴミの捨て方や、3Rについて学ぶことができました。

6/29 将来に必要な力 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
感受性、記憶力、計算力、コミュニケーション力、持久力、柔軟性、正確性、想像力
将来、人工知能がさらに発達することが予想されています。
その中で、今後磨いていくとよい力について考えました。

6/29 魚のたんじょう 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
メダカの卵を発見し、子供たちは大盛り上がりです。
「無事に生まれてくるようにお世話を頑張るぞ!」と気合十分な様子でした。

6月29日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】

ごはん
さばの七味焼き
ごま風味野菜
白菜のみそ汁
牛乳

*******************************************************

きゅうりは給食でよく使われる野菜ですが、
旬は夏の夏野菜の仲間です。

「黄色い瓜」が名前の由来であるとおり、
熟して大きく成長すると黄色くなる瓜を
未熟なうちに収穫したものが、
いつも食べている緑色のきゅうりです。

ほとんどが水分なので、
体を冷やす効果があり、
夏の暑い日に食べるにはぴったりの食材です。

きゅうりに付いているブツブツしたイボは、
もともとはトゲだったものです。
成長の途中で動物に食べられないように付いていますが、
食べ頃になるとだんだんトゲが丸くなっていきます。

残りがちな野菜料理ですが、
ごま油の風味で食べやすかったのか、
「おいしい〜!」とおかわりしている様子が見られました。


6/29 ぐんぐん伸びる 1年生

画像1 画像1
1年生が育てているアサガオのつるがどんどん伸びています。
そこで、支柱をたて、つるをまきました。
花が咲くのが楽しみですね。

6/28 楽しんでくれたかな 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
うさ松タイムで1年生と遊びました。
障害物リレーと玉入れをしました。
1年生の反応を見ながら
ルールや時間配分を変えていきました。
また遊びましょうね。

6/28 鍵盤ハーモニカの練習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
鍵盤ハーモニカの練習に取り組んでいます。
けんばんを押さえながら息で音を出す方法と、息を吹き続け、けんばんを押したり離したりして音を出す方法の2つを比べ、どのように音を出すとよいか考えました。

6月28日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】

米粉のチキンカレーライス
カントリーサラダ
みかんゼリー

**********************************************************

今日は人気メニューのカレーライスです。

明治時代の初めに日本に伝わってから、
様々な変化を遂げながら、多くの人に食べられてきました。

肉を食べることが許されたこと、
ヨーロッパからカレー粉が伝わったことで、
日本ではものすごいスピードでカレーが広まりました。

札幌農学校(今の北海道大学)では、
クラーク博士が、
大学の寮の食事でカレーライスを出すことを決め、
その後、学校給食でもカレーライスが出されるようになりました。

「今日はカレーライスが楽しみ!」
「いっぱい食べる!!」と、
1年生は朝から楽しみにしてくれていました。

6/28 道徳 5年生

画像1 画像1
5年生の道徳の授業の様子です。
「えりこ」と「よしこ」のすれ違いについて、どのようにすればよかったかについて話し合いました。
それぞれの視点で書かれた文章を読んですれちがいを疑似体験し、相手の立場を考えることについて意見を出し合い、考えを深めました。

6/28 拍に乗って 4年生

画像1 画像1
4年生の音楽の様子です。
ギロ、マラカス、クラベス、それぞれの楽器のリズムをリズムよく演奏する練習に取り組んでいます。

6/28 衣服の汚れ 6年生

画像1 画像1
6年生の家庭科の授業の様子です。
衣服に付く汚れはどのようなものがあり、衣類のどの部分に付きやすいか考えました。

6月27日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】

食パン&りんごジャム
なすのミートグラタン
ひよこ豆の田舎風スープ

************************************************************

今日は夏野菜の「なす」を使ったミートグラタンです。

なすは煮ても、焼いても、揚げてもおいしいですね。
しかし、子供の苦手な野菜で上位に入る野菜でもあります。
そのため、今日は食べやすいグラタンに入れました。

インド生まれと言われているなすは、
日本に伝わった後、それぞれの地域の気候や文化を影響を受け、
地域によって特徴のあるなすが作られ、食べられています。

八百屋さんやスーパーに行くと、
いろいろな種類のなすが売られているので、
ぜひ見てみてくださいね。


6/27 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
バスケットボールクラブでは、みんなが集まってくるとまずはシュート練習。
シュート練習でウォーミングアップした後には、早速ゲームです。4つのチームに分かれ、試合をしていないチーム人たちは審判をしたり、得点係をしたりしながら、自分たちでクラブを進めていました。

6/27 物を大切に 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
学級活動の授業では、ものの大切さについて考えました。
落とし物を減らしたり、物を長く使ったりするにはどうすればよいか話し合い、取り組むことを決めました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

いじめ防止

体罰防止

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

デジタル学習関連

出席停止関係