ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

【5・6年生】スペシャルソーラン

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ運動会が明日に迫りました。
練習が始まると、6年生は5年生に踊りを優しく教えてあげる姿が多く見られました。
また、5年生は熱心な6年生に感化され、必死に練習に取り組んできました。

練習を重ねるにつれ、大きな掛け声で気持ちを一つにし、動きを全員で揃えてきました。

当日は約120名で披露する、迫力ある「スペシャルソーラン」をどうぞお楽しみください。

1年 表現

画像1 画像1
難しいダンスでしたが、毎日、練習を頑張ってきました。
音楽が流れると自然とリズムをとって体全体を使って表現しています。
1・2年生、力を合わせて笑顔で元気いっぱいのダンスをお届けします。どうぞお楽しみに。

5月26日(金)

画像1 画像1
<献立>
きつねうどん
鶏肉の西京焼き
キャベツの乾物和え
オレンジ

代表的な旨味成分にはイノシン酸、グルタミン酸、グアニル酸の三つがあります。今日のキャベツの乾物和えは「糸削り」と「刻みのり」で和えていますが、どちらも旨味成分がたっぷりの食材です。特に海苔には3つの旨味成分が全て含まれているため相乗効果により強い旨味を感じることができます。控えめな味付けでも美味しくいただけます。

運動会前日

いよいよ明日は運動会です。暑さ対策の一つとして、校庭は近隣校から借りたテントを張っています。明日ご来校の際には、入校証、防犯フォルダー、水分等、お忘れにならないようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(木)

画像1 画像1
<献立>
麦ごはん
かつおでんぶ
西湖豆腐
春雨サラダ
牛乳

かつおでんぶは削り節を煎ってしょう油、みりん、さとうで煮詰めたものです。今日は粉かつおを使用しごまを入れました。調理時間は5分程度。シンプルですがごはんがすすむ手作りふりかけです。麦ごはんをもりもり食べる児童の姿がみられました。常備菜としてもお勧めの一品です。

運動会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は運動会のリハーサルでした。全校で開閉会式、応援練習を行った後は、各学年の最終調整。運動会まであと2日です!

3・4年生 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
自分達で作った花笠を使い練習をしました。
4年生のキラキラ笑顔に負けないように、3年生も負けじと頑張っていました。
運動会本番では、とびっきりの笑顔で、キレキレの踊りをお見せできるのではないかと思います!!

5月24日(水)

画像1 画像1
<献立>
マーマレードサンド
トマトシチュー
にんじんサラダ
牛乳

日々様々なストレスにさらされている私たちの体の中では,老化や生活習慣病を引き起こす活性酸素が発生しています。そんな活性酸素を取り除いてくれるのが抗酸化物質。トマトにはリコピン、にんじんにはβカロテンという抗酸化物質が沢山含まれています。

運動会まであと3日

画像1 画像1
今日の運動会を盛り上げる工夫は、「各学年の見どころビデオ放送」でした。代表委員が作ったビデオを給食の時間に見ました。今回はインタビュー形式のやり取りもあり、低学年のがんばりや想いが分かり、楽しみがアップしました。
画像2 画像2

3年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わりざん」の学習をしています。今日の問題は 24÷3 。少人数のクラスでは答えを求めるためにおはじきを使って確かめをしたり、友達と色々な考え方を交流したりしています。「昨日のやり方が使えるね」「◯◯さんの考え方と同じだね」既知の学習を生かしたり、友達との交流を通して、学びを深めています。

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の音楽朝会では、運動会の歌を歌いました。1、4、6年が赤の歌を、2、3、5ねんが白の歌を。全校で一つになって運動会を作り上げます。応援団も全校へは初披露。最後に団長から「みんなでがんばろう」というご挨拶がありました。明日はリハーサルです。

5月23日(火)

画像1 画像1
<献立>
麦ごはん
魚の南蛮あげ
キャベツともやしのおかかかけ
みそ汁
牛乳

かつお節は日本を代表する発酵食品の一つです。世界一かたいと言われるそのかたさの秘密は微生物の働きによるものです。今日は薄く削った削り節をおかかかけに、厚く削った厚削り節をお味噌汁のだしに使用しています。

3、4年 花笠づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後は花笠づくりでした。小さなお花紙で作った黄色い花と、好きな色で作った大きな花を花笠に付けていきました。担任の先生、支援員さん、ALTのキー先生にもお手伝いをいただき、オリジナルの花笠を作りました。更に完成したお友達がお手伝いさんとして、お友達のヘルプもしてくれました。完成した花笠を使って踊るのが楽しみです。

6年 棒体操

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は棒体操も表現の一部に組み込んでいます。今日は体育館で技の練習をしました。技を披露する人は、支えてくれる友達のことを思って乗り、支える人は、高い所で技に挑戦する恐怖心とも戦う演者を思って支え、お互いの気持ちを一つにしていきます。

あいにくの雨ですが

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下の掲示板や踊り場の窓など、色々な所に盛り上げるためのポスターなどが貼られています。

今日はあいにくの雨ですが、今週末に迫った運動会の練習に取り組む声が校内では聞こえてきます。運動会まであと4日。

運動会を盛り上げる工夫

画像1 画像1
画像2 画像2
代表委員会が中心となり、運動会を盛り上げるための取り組みを行っています。今日は校庭から見られるように運動会のスローガンが掲示されました。掲示する様子を嬉しそうにみる低学年児童が微笑ましかったです。運動会はいよいよ今週末です。

3、4年 花笠おどり

中学年は運動会で花笠おどりを行います。今日は校庭で立ち位置の確認と踊りの練習を行いました。腰を落として傘をリズムよくクルックルと回します。先生からは「笑顔を忘れずに!」と声がかかります。その度に笑顔を見せてくれる子どもたち。当日は子どもたちのキレのある動きと共に笑顔も見どころです!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(月)

画像1 画像1
<献立>
豚丼
ひとしお野菜
かきたま汁
オレンジ
牛乳

「豚丼」は北海道十勝地方の郷土料理です。昭和初期、十勝地方では養豚業が盛んでした。手に入りやすい食材でスタミナ料理を提供したいという思いからうまれた料理です。
疲労回復ビタミンといわれるビタミンB1たっぷりの丼です。

5月19日(金)

画像1 画像1
<献立>
ゆかりごはん
魚のしょうが風味焼き
春野菜とわかめのサラダ
オレンジ
牛乳

風味焼きにはさばをつかいました。EPA、DHAが豊富な青魚ですが他にも鉄分が含まれます。体に吸入されにくい性質をもつ鉄分ですが、スナップえんどうやオレンジに含まれるビタミンCと同時に摂取することで吸収率を高めています。

5年 田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は社会科、総合的な学習の時間で田植え体験を行いました。普段経験することのない田んぼの中のヌルヌルの足の感覚に子どもたちは興奮気味。「気持ち悪ーい」「なんか変な感じ」の声。実際に経験する事で、学習課題も自分ごととして考えられる様になりますね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
7/31 6年生 日光林間学園事前検診・事前指導13:30〜
8/1 6年生 日光林間学園1
8/2 6年生 日光林間学園2
8/3 6年生 日光林間学園3
8/4 飯盒炊飯