7/11 水遊び 1年生

画像1 画像1
1年生の水遊びの様子です。
おもいっきりびしょびしょになり、気持ちがよさそうです。

7/11 夏休みおすすめの本

画像1 画像1
画像2 画像2
読書週間が終わり、図書室は夏休みモードに切りかわりました。
図書室、ふれあいルームにはそれぞれ夏休みに読むといいおすすめの本が紹介されています。ぜひ読んでみてほしいと思います。

7/11 うさ松タイム 3年生・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生と4年生でうさ松タイムの交流を行いました。
ドッジボールとペアフルで楽しく遊びました。
ペアフルでは出されたお題に沿っていろいろな友達とペアになりました。

7/11 雨水の行方 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
水たまりができるのはどんなところだろう?
地面の高低差があるところに水たまりができると考え、ペットボトルを使った実験道具を作りました。
鉄棒の下やサッカーゴールの前などには、くぼみがあり、水が溜まることがわかりました。

7月10日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】

レーズンバタートースト
夏野菜のラタトゥイユ
大根のツナドレサラダ
牛乳

**********************************************

今日は、旬の夏野菜をたっぷり使ったラタトゥイユです。

ラタトゥイユは、フランスのプロヴァンス地方を代表する料理ですが、
もともとはフランスのニース地方の郷土料理です。

今ではヨーロッパ全土に広まり、
様々なバリエーションで食べられていますが、
昔は貧乏人の食事として考えられていました。
残り物の野菜を入れて何時間も煮込んで作り、
時には捨てられてしまうような野菜のくずも入れていました。
野菜の旨みがたっぷり出ているので、
ソテーした白身魚と一緒に食べられることも多いようです。

今日は、ズッキーニ、黄色ピーマン、なすの夏野菜を入れました。

7/10 メダル作り きはだ学級

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期最期の図工で、自分へのメダル作りをしました。紙コップをはさみで切ってメダルの形にして、色を塗ったり型抜きした紙を貼り付けたりして作りました。

7/10 保健 思春期での成長 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
保健の授業では、養護教諭から思春期について学びました。
体の変化や心の変化について学び、これから迎える思春期についての準備となりました。

7/10 熱中症にご注意を

画像1 画像1
熱中症指数が(WBGT)が31を超え、暑さが危険水域になりました。
皆様、お気を付けください。

7/10 全校朝会(安全指導)

画像1 画像1
7月の安全指導は「地域や社会生活での安全」です。
1 安全な道の歩き方
・できるだけ人通りの少ない道や街路灯が少ない暗い道を歩かない。
・防犯ブザーを確認すること。
・「いかのおすし」を意識すること。
・「子ども110番」の場所を確認すること
2 危険な場所で遊ばない
・人の家の所には勝手に入らない。
・人の迷惑になるところで遊ばない。
3 事件や事故にあったら必ず大人に伝えること。
以上のことを伝えましたので、お家でもご確認ください。

7/10 全校朝会(校長先生の話)

画像1 画像1
校長先生からは夜の星空についての話がありました。
先週、校長先生はくすのき学級の456年生と一緒に河口湖連合移動教室に行っていました。その河口湖で見た夜空に輝く星がとてもきれいだったようです。
これから夏休みにかけてお出かけをする児童もいるかと思います。
1つでもいいので星座などを覚えて、夜空を眺めてみてはいかがでしょうか。

7/8 子どもまつり閉幕

画像1 画像1
画像2 画像2
本日のPTA主催の「子どもまつり」は、1・2部ともに大盛況のうちに幕を閉じました。
合計524人の子供たちが今日の子どもまつりに参加しました。

どのコーナーでも、子供たちの生き生きとした楽しそうな笑顔がたくさん見られ、コーナーを運営する大人たちも自然と笑顔になっていました。

今回の子どもまつりの中心になって運営していただいたPTA子どもまつり委員の皆様、ご協力いただいた関係者・ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

7/8 キャンディレイ作り(子どもまつり)

画像1 画像1
画像2 画像2
細長いビニールの袋にキャンディを詰めて、袋を捻りモールで留めていくと、キャンディレイの出来上がり。食べるのがもったいないと思えるほど、素敵なレイが出来上がりました。

7/8 体を動かして英語で遊ぼう!(子どもまつり)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館には、いくつかのコーナーがありました。その一つ「体を動かして英語で遊ぼう」です。
「Left」「Right」のプラカードに合わせて、体と手を動かしたり、体を回転させたりしながら、楽しくダンスダンスダンスです。

7/8 缶バッヂ作り(子どもまつり)

画像1 画像1
画像2 画像2
恒例の「缶バッヂ作り」
お気に入りのバッヂを作るために、まずは絵を描くことに専念。
絵が完成すると、後は出来上がりを待つだけ。
出来上がったら、嬉しそうに缶バッヂをつけて帰る子どもたちいました。


7/8 「うさ松杯」(子どもまつり)

画像1 画像1
画像2 画像2
「よーい、ドン」」で、積んで運んでゴールを目指します。
急いで運びたいけれど、急ぐと手の中からブロックがこぼれ落ちていきます。
さあ、上手に運べるかな。

7/8 進化系ふわふわスライム(子どもまつり)

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたち大好き、スライムです。どんな色を選ぶか、どんな硬さを選ぶかは自分次第。水のりや紙粘土の量を調整しながら、自分好みのスライムを作り上げていました。

7/8 ペットボトル輪投げ(子どもまつり)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館でのコーナー「ペットボトル輪投げ」です。
飾られたペットボトルめがけて、輪を投げます。5つの輪のうち、3つの輪が入ったら景品がもらえます。時間制限(15秒)もあるので、焦らず、急いで!

7/8 100グラムに挑戦(子どもまつり)

画像1 画像1
画像2 画像2
いろんな物を集めて集めて、100グラムに近づける「100グラムに挑戦」のコーナーです。
「100グラムにまだまだ足りない!」物の重さの感覚が試されます。

7/8 ヨーヨー釣り(子どもまつり)

画像1 画像1
画像2 画像2
正門入ってすぐの「くすのき前」では、ヨーヨー釣りが行われていました。
これこそ縁日の定番。
「どれを釣ろうかな?」色とりどりのヨーヨーを嬉しそうに釣っていました。

7/8 PTA主催 子どもまつり開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日(土)子どもまつりが開催されました。
今日の子どもまつりは、PTAの子どもまつり委員さんが企画・準備してくださったものです。

体育館、小アリーナ、くすの木の下、理科室、ホール(5年ルーム)の5つの場所に分かれて、子どもたちにとって楽しめる企画が盛りだくさんです。2部制になっており、前半は1・3・5年生、後半は2・4・6年生が遊びます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

いじめ防止

体罰防止

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

デジタル学習関連

相談室

出席停止関係