来訪者の方へ
学校からのお便りは「配布文書」からご確認ください。
HPリニューアル中です。
新着記事
-
今日のこんだて ごはん ぶりの照り焼き 切り干し大根の煮つけ 白菜のみそ汁 牛乳今日の産地 米・・・新潟県 ぶり・・・愛媛県 しょうが・・・高知県 にんじん・・・茨城県 干しシイタケ・・・九州 さやい...
2025/02/19
給食だより
-
今日はさくらママに来ていただき、4年生のおはなし会がありました。不思議なお話、ちょっとゾクッとするお話など、たくさんの楽しい絵本を紹介していただきました。おはなしの世界に引き込まれ、興味津々に聞き入っ...
2025/02/19
今日のできごと
-
5年生の保健では、交通事故を防止について学習をしています。ワークシートを活用して、生活の一場面のイラストから危険箇所について考え、危険の予測と行動の方法を考えました。信号無視をしない、周りをよく見る、...
2025/02/19
今日のできごと
-
4年生が体育で「ラインサッカー」の学習をしています。チームで作戦をたて、声を掛け合って、パスをしてボールをつなげて得点を狙います。ボールを蹴る基本的な動作の学習だけではなく、パスを出しやすいように、シ...
2025/02/19
今日のできごと
-
ペアで「くみたてよう」という箱を手本通りに組み立てる活動を通して、お互いに声をかけ合うことを練習しました。「これでいい?」「いいよ」とペアで上手に声をかけ合って組み立てていました。最後には「せーの、で...
2025/02/19
今日のできごと
-
1年生が土曜日に開催される明正プロジェクトの準備をしています。発表で使うものや、発表する言葉の原稿を作っています。グループで意見を出しあって作業する様子がみられました。準備したことがしっかりと発揮され...
2025/02/19
今日のできごと
-
ゴムで動く車の走った長さを比べるという問題で、担任の先生たちの乗った車のテープ図が出てくると子どもたちは大盛りあがりでした。誰が誰の何倍なのか、問題を図に表して考えていました。そして、友達と意見交換を...
2025/02/19
今日のできごと
-
3年生は国語で、物語を書いています。「はじめ」「中」「おわり」の構成を工夫して、一人一人のオリジナルの物語です。「どんな主人公なのか?」「どんな事件が起き...
2025/02/18
今日のできごと
-
朝から冷たい風が吹いていましたが、子どもたちは元気に登校しました。正門の梅の花が一輪咲いていました。寒い日が続きそうなので、満開になるのはまだまだ先でしょうか...
2025/02/18
今日のできごと
-
1年生の図工で新しい1年生を迎えるための作品を作っています。折り紙でチューリップを折り、画用紙に貼りました。大きさの違うチューリップを作ったり、クレパスで背景を描いて、とても素敵な作品に仕上がりました...
2025/02/18
今日のできごと