学校生活の様子です。

3年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 九品仏浄真寺を見学しました。修理が終わり、京都から帰ってきた仏様は輝いていてすばらしかったです。子どもたちはお坊さんのお話しをよく聞いていました。来年の5月5日には浄真寺でお面かぶりが見られるのでぜひ行ってみたいです。

3年 社会科見学 

画像1 画像1 画像2 画像2
砧公園に着きました。おいしいお弁当をいただきます。朝早くから準備していただき、ありがとうございます。

10月2日の給食

<本日の献立>
和風スパゲティ
ビーンズサラダ
フルーツポンチ

画像1 画像1

9月29日の給食

<本日の献立>
五目ご飯
根菜汁
キャベツの塩昆布かけ
月見団子
画像1 画像1

9月28日の給食

<本日の献立>
ソース焼きそば
お豆かりんとう
中華風コーンスープ

画像1 画像1

9月27日の給食

<本日の献立>
麦ごはん
魚のピリ辛ソースかけ
油揚げと野菜のおひたし
みそ汁

画像1 画像1

9月26日の給食

<本日の献立>
コッペパン
パンプキンシチュー
トロピカルサラダ

画像1 画像1

9月25日の給食

<本日の献立>
ひよこ豆カレーライス
ひとしお野菜
くだもの

画像1 画像1

9月22日の給食

<本日の献立>
麦ごはん
魚のフライ
じゃこ入り小松菜ののり和え
きんぴら煮

画像1 画像1

9月21日の給食

<本日の献立>
揚げパン
春雨スープ
フルーツのヨーグルトかけ

画像1 画像1

3年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
爽やかな秋空の下、次大夫堀公園に来ています。ここに住みたいと子どもたちがくつろいでいます。

1002 英語体験出張教室

 今日から2週間、東京学芸大学教職大学院生の特別教育実習を受け入れます。未来の先生を中丸小で責任もって育てていきます。若い先生が多い中丸小ですが、互いに切磋琢磨し合って学び合うすばらしい先生ばかりだと自負しています。
 4年生は、中丸ホールで英語体験出張教室で学んでいます。笑顔で恥ずかしがらずに間違いをおそれずにどんどん参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
約2か月ぶりに全員で校庭に集まって朝会を行うことができました。
気持ちの良い空の下、校長先生のお話を聞きました。
また、教育実習生のあいさつや表彰も行われました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

いじめ防止マニュアル

同窓会からのお知らせ

学校関係者評価