今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

いよいよ河口湖移動教室!

月曜日からの河口湖移動教室に向けて最終確認です。
体調を整えて楽しい移動教室にしましょう!
画像1 画像1

平和資料館巡回展

3年に一度の平和資料館巡回展が来ております。
場所がなく、ランチルームに向かう渡り廊下に設置してありますが、社会科の授業で見学をしたり、休み時間に個人的に見学しに行ったりしています。

資料だけではありますが、様々な感想を持ったようです。ここでは紹介しきれませんが、sh会の授業で共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.661

9月29日は「招き猫の日」
「くる(9)ふ(2)く(9)」(来る福)の語呂合わせにちなみ制定されました。猫は、農作物や蚕を食べてしまうネズミの駆除に貢献することから、福を招く縁起物とされました。この日を中心に全国各地で記念行事が開催されます。

今日のおすすめの1冊は。。。
『ねこのとけい』
岩合光昭(著)/ クレヴィス

猫は人間が忘れてしまっている太陽や月、また、自然の流れに合わせて、それぞれの時間をすごしています。たくさんの猫たちの自由気ままな1日を追いながら、のんびりとした様子にいやされる1冊です。

おすすめの1冊 No.660

9月28日は「パソコン記念日」
1979(昭和54)年のきょう、日本電気(NEC)がパーソナルコンピュータを発売したことにちなむ記念日です。これが大ヒットし、パソコンブームの火付け役となりました。

今日のおすすめの1冊は。。。
『プログラミング ガールズ!1 ルーシー なぞのメッセージを追え』
ステイシア・ドイツ(作)美馬しょうこ(訳)高橋由季(絵)石戸奈々子(監修)/ 偕成社

プログラミング・クラブが始まるのを楽しみにしていたルーシーですが、そこには居心地の悪いメンバーがそろっていました。焦るルーシーのもとに、謎めいた4通の手紙が届きます。その内容を解読するにはメンバーの協力が必要なのですが…。アメリカの学校を舞台にした青春ストーリーを楽しみながら、「プログラミング的思考」を身につけていく1冊です。

おすすめの1冊 No.659

9月27日は「世界観光の日」
観光に関する世界デーで、世界観光機関(WTO)が制定した記念日です。1970年のきょう、世界観光機関憲章が採択されたことにちなんでいます。WTO加盟各国で観光推進活動が行われます。

今日のおすすめの1冊は。。。
『美しいをさがす旅にでよう(地球のかたち)』
田中真知(著)/ 白水社

私たちは、自然であれ、人が作ったものであれ、様々なものに「美しさ」を感じます。そして、その美しさの基準は、民族、地域や文化によってずいぶん異なっています。世界中の美しいものにふれながら、人にとっての美しさの成り立ちを考え、美しいものを探していく旅をする1冊です。
画像1 画像1

日本文化体験 日本舞踊

3年生の日本語の授業の一環として、日本舞踊体験を実施しました。日本舞踊について解説を受け、実際に舞を見ました。初めて日本舞踊を見る生徒も多く、日本舞踊独特のリズムにのって体を動かしたり、恵比寿とおたふくの面をつけた舞については、「どうやって面を早替えしているのか」と質問をしたり、良い時間になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員任命式

校長室で生徒会役員の任命式が行われました。任命証を受け取る生徒の気持ちは、さらに引き締まったのではないでしょうか。桜木中学校がさらに成長するよう、生徒会の代表として取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1

おすすめの1冊 No.658

9月26日は「台風襲来の日」
統計上台風襲来の回数が多く、台風による事故や被害が多くあった日です。1959(昭和34)年には、「伊勢湾台風」が東海地方に上陸し、全国で死者・行方不明者は5000人をこえ、57万戸以上の家屋が被害を受けました。

今日のおすすめの1冊は。。。
『Newtonライト「気象のきほん」(ニュートンムック)』
ニュートンプレス

気圧や雲など、大気の状態「気象」についての不思議を優しく読み解いています。気象を生みだす基本要素から、雨や雲のこと、そして台風についてもしっかりと学ぶ事ができます。私たちが生活する上で欠かせない天気について理解し、毎日の天気の変化を楽しめるようにもなる1冊です。

生徒会役員選挙

今日は生徒会役員選挙でした。立候補者は自分の思いを熱く語り、応援演説者は立候補者への思いをしっかりと述べていました。そして、それをしっかりと聞き、投票に臨む生徒たちはとても立派でした。何かを感じ、考えた時間であったと思います。(上:立会演説会 下:教室での投票)
画像1 画像1
画像2 画像2

おすすめの1冊 No.657

9月25日は「藤ノ木古墳記念日」
1985(昭和60)年のきょう、奈良県斑鳩町の藤ノ木古墳の石室などが発掘されました。藤ノ木古墳は直径48m、高さ約9mの円墳で、古墳時代後期の6世紀後半のものと考えられています。

今日のおすすめの1冊は。。。
『まりこふんの古墳ブック』
まりこふん(著)ヨザワマイ(イラスト)/ 山と渓谷社

1000基以上の古墳をめぐり、古墳好きが高じて、古墳ソングを歌い続ける古墳シンガーである著者が、古墳の基礎知識を解説しています。写真とイラストで楽しく「かわいい古墳」について学べる1冊です。

おすすめの1冊 No.656

9月22日は「国際ビーチクリーンアップデー」
アメリカのサンフランシスコに本部がある海洋自然保護センターが、1985年から実施している記念日です。この日に近い週末、世界各地で海岸のゴミを拾い集められ、環境調査などが行われます。

今日のおすすめの1冊は。。。
『サステナブル・ビーチ』
小手鞠るい(作)カシワイ(絵)/ さ・ら・え書房

スッキリとしない気分で、小学生最後の夏休みをスタートした主人公の七海ですが、母とハワイ旅行に行ったことで、海洋汚染に興味を持ちました。色々な人と出会い、「地球を守るために自分にできる事は何か」を考え成長する姿を描く爽やかな物語です。

定期考査2 2日目

放課後に中央委員会、選挙管理委員会があります。
来週25日(月)に生徒会役員選挙があり、その打ち合わせとなりますので、立候補者も出席します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定期考査2 2日目

定期考査2は5教科のテストですので今日までです。
国語、社会、数学の3教科実施ののち、給食、学活、清掃で13:30下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.655

9月21日は「国際平和デー」
1981年の国連総会によって制定された国際デーの1つです。この日は、敵対行為を停止するように、すべての国と人々に呼びかけています。

今日のおすすめの1冊は。。。
『世界でいちばん貧しい大統領からきみへ』
くさばよしみ(編)田口実千代(絵)/ 汐文社

南米ウルグアイの大統領を努めたホセ・ムヒカさんが、日本の若者にむけ、自身の体験を語ります。人として大切なこと、貧困のとらえ方や心を豊かにする考え方を伝えています。自分の心と向き合い、平和についてゆっくり考えたくなる1冊です。
画像1 画像1

定期考査2 1日目

定期考査2の1日目は、理科と英語の2教科です。
給食はありませんので、学活終了後11:30下校です。

明日は国語・社会・数学の3教科。給食、学活、中央委員会(学級委員、各種委員長)の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年河口湖移動教室 学年集会

定期考査前日ではありますが、10月2日(月)から出かける河口湖移動教室が迫ってきているので、しおりの読み合わせをしました。
次に何をするかを先生に聞かず、「しおりを見て行動する」ことができるためにも、まずは大まかな行程を確認しました。

1年生廊下の掲示板には、河口湖の動物、植物、富士山、富士五湖などなど事前学習した内容が張り出されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から定期考査2

明日から2日間、定期考査2です。これまで学習してきたことがどの程度定着しているかを図るものです。その結果から、生徒は学習に対する取り組み方を、教員は授業内容、指導方法について考える機会になります。
見直すことは大事ですが、睡眠はしっかりと確保するようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.654

9月20日は「空の日」
1911(明治44)年のきょう、山田猪三郎が開発した山田式飛行船が東京上空を一時間飛行しました。これを記念し、1940(昭和15)年に「航空の日」として制定され、1992(平成4)年に「空の日」として改称されました。

今日のおすすめの1冊は。。。
『イーハトヴ詩画集 雲の信号』
宮沢賢治(詩)黒井健(画)/ 偕成社

画家の黒井健が宮沢賢治の詩の中から、雲をキーワードに21編を選び、美しい絵を描いています。個性的なリズムに自然の息吹をを感じる詩と、繊細でなめらかな絵に癒やされる、大きな詩画集です。疲れた時にのんびり読んでみてほしい1冊です。

おすすめの1冊 No.653

9月19日は「苗字の日」
1870(明治3)年のきょう、戸籍整理のため太政官布告によって、平民も苗字を持つことが許されました。

今日のおすすめの1冊は。。。
『いい名』
紫舟、「いい名」取材チーム / 子どもの未来社

名前は、その人を想い、将来を願い、幸せを祈った、人生最初の贈り物です。年齢も様々な113人の名前にまつわるエピソードを紹介し、書家の著者がそれぞれオリジナルタッチで名前を表現しています。自分の名前の由来を知りたくなる1冊です。

3年修学旅行 3日目

閉会式を終え、解散です。
無事に着けるよう緊張感を持って帰りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
10/9
(月)
スポーツの日
10/10
(火)
学び舎合同イベント(2)
(合同学校協議会)
10/11
(水)
(職員会議)
10/12
(木)
避難訓練
10/13
(金)
学校紹介保護者会
10/14
(土)
道徳授業地区公開講座
服装を考える日