8/29 外国語活動研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校ALTも所属している株式会社ボーダーリンクより講師をお招きして、外国語活動の校内研修を行いました。児童も学習するテーマで、模擬授業を受けながらアクティビティを楽しんだり、評価の方法や視点、歌やチャンツの効果や取り組み方について学んだりしました。たくさん発話しながら、ペアやチームなど様々な方法で、活動の進め方を具体的に理解することが出来ました。

8/4 わくわく体験教室 絵手紙教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵手紙教室2日目です。
昨日の記事でも書きましたが、絵手紙教室では、筆と顔彩を使って、絵を描きます。まずは筆の使い方の練習です。半紙に筆を使って、縦線・横線・丸などを描いていきます。

葉書に描く本番では、筆を使って輪郭を描き、顔彩で色を塗っていきました。同じ物を描いていても、描く角度や筆や顔彩の使い方によって、絵の雰囲気が大きく変わります。

最後に印を押して完成。素敵な絵手紙がたくさん仕上がりました。
講師の皆さん、二日間ありがとうございました。

8/4 わくわく体験教室 キューピー「マヨネーズ教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新コーナー「キューピー株式会社の方によるマヨネーズ教室」です。
みなさん、マヨネーズの作り方はご存じでしょうか。
マヨネーズは、黄身、植物油、酢、塩からできています。材料は簡単なものですが、植物油の入れ方にはこつがいります。
最後は、手作りのマヨネーズをつけながら、きゅうりを食べました。

8/4 わくわく体験教室 雄大先生の水泳教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳教室2日目です。
今日も、12年生は25メートルが泳げるように、3456年生はクロール・平泳ぎで泳げるように教えてもらいました。
今日も個別の練習で一人一人にあったアドバスをもらい、泳げる距離がどんどん伸びていきました。
雄大先生、ありがとうございました。

8/3 わくわく体験教室 絵手紙教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに「暑中見舞い」や「残暑見舞い」の絵手紙を描くのはいかがでしょうか。

絵手紙教室では、筆と顔彩を使って、絵を描きます。まずは筆の使い方の練習です。半紙に筆を使って、縦線・横線・丸などを描いていきます。

葉書に描く本番では、筆を使って輪郭を描き、顔彩で色を塗っていきました。同じ物を描いていても、描く角度や筆や顔彩の使い方によって、絵の雰囲気が大きく変わります。

最後に印を押して完成。素敵な絵手紙がたくさん仕上がりました。

8/3 わくわく体験教室 雄大先生の水泳教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い夏にぴったりの体験教室です。25m泳げることを目指します。

講師の伊東雄大先生の元気な声かけと的確なアドバイスで子供たちは、やる気になって挑戦していきます。個別の練習では、先生の補助のもと、泳げる距離がどんどん伸びていきました。

8/3 わくわく体験教室 永井シェフの料理教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご存知、現代の名工にも選ばれた「ノリエット」の永井シェフによるお料理教室です。

料理するメニューは『洋風茶碗蒸し』と『クリームブリュレ』です。

茶碗蒸しは和風の茶碗蒸しではなく、洋風の茶碗蒸しです。隠し味にはコンソメが。
クリームブリュレ作りでは、表面にグラニュー糖を乗せてバーナーで炙る(キャラメリゼ)工程をしました。美味しいクリームブリュレに仕上がりました。

8/2 わくわく体験教室 割りばし鉄砲・的あてゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、最後の教室は、3・4年生対象の「割りばし鉄砲・的あてゲーム」です。今日の3・4年生は、割りばし鉄砲が完成するまでの時間がとても短く、的あてゲームをする時間をたっぷりとることができました。

的である風船や牛乳パックに狙いを定めて、何度も繰り返し鉄砲を撃つ子供たち。的に当たったときには「やったー!!」「見て、見て」と喜びの声をあげていました。

8/2 わくわく体験教室 データサイエンティスト教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、話題の「データサイエンス」の教室が開かれました。データサイエンスは、データを収集・分析し、問題解決策を探り、新たな価値を創り出す学問です。

データの扱い方、見取り方の説明を受けた後、演習に入ります。飛行機を作り、飛ばし、飛距離の計測を行い、グループに分かれて分析を行いました。子供たちはデータのばらつきをグラフに表し、発表するなど、教わったことを十分に生かしていました。

今回の教室の様子は、昼のテレビ番組で放映されました。

8/2 わくわく体験教室 和太鼓教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1・2年生が和太鼓に挑戦です。
バチの持ち方から教わり、90分間という時間でしたが、リズムよく太鼓をたたけるようになってきました。
「しもたか和太鼓くらぶ」は、8月26日、27日の「しもたかサマーフェスティバル」に出演します。
17:45からの出演になりますので、興味をもった人は、見に行ってみるといいですね。

8/2 わくわく体験教室 水で遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に引き続いて「水遊び」を行いました。今日の対象は2年生と4年生です。

SSGの方々や友達同士で水を掛け合ったり、スプリンクラーの水を浴びたりして、暑い中でも涼を感じながら楽しむことができました。あっという間に1時間が経ってしまったようです。

8/1 わくわく体験教室 割りばし鉄砲・的あてゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明書を見ながら、割りばし鉄砲を作るのですが、そう上手くはいきません。
そういう時には、SSGの方々が優しく作り方を教え、手助けしてくださりました。

割りばし鉄砲が完成した後には、的当てゲームです。鉄砲に改良を加えながら、的めがけて何度も発射しました。

8/1 わくわく体験教室 水で遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭での水遊び。
自分で用意した水鉄砲を使って水をかけあったり、スプリンクラーの水を浴びたりしながら、楽しんで水遊びをしました。日本大学のSSG(スクールサポートグループ)のお兄さん、お姉さんたちが一緒に遊んでくれました。

暑い夏だからこそ楽しめる体験教室となりました。

8/1 わくわく体験教室 和太鼓教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「しもたか和太鼓くらぶ」の方々を講師に招いての和太鼓教室です。
基本的な太鼓のたたき方を習い、一人ひとりがバチをもち、太鼓をたたきます。

たたき方のコツは、手だけで太鼓をたたくのではなく体を使ってたたくこと。たたく度にいい音が出るようになってきました。最後の発表では、教えていただいた曲を披露し、講師の先生に褒めていただきました。

7/31 わくわく体験教室 お好み焼き教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
456年生を対象にオタフクソース株式会社による「お好み焼き」教室を行いました。
はじめに、お好みソースの作り方やキャベツの種類、お好み焼きの作り方などを座学で学び、いよいよ調理開始です。
おいしいお好み焼きができあがり、みんな大満足でした。
ボランティアとして来てくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。

7/31 わくわく体験教室 人工いくらを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日大理学部の学生さんを講師に招いて、「人工いくら」を作りました。

本物のいくらのように食べることはできませんが、人工いくらは自分の好きな色のいくらを作ることができます。赤色や黄色、緑色、色を混ぜ合わせていろいろな色の人工いくらを作っていました。

7/31 わくわく体験教室 楽しい英語遊び教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から5日間の学校運営委員会主催「わくわく体験教室」が始まりました。
5日間の中で趣向をこらした、たくさんの講座が開かれます。

今日は1日目。「楽しい英語遊び教室」では、英語で自分の感情や思いを伝え合うアクティビティを行いました。言葉はもちろん大事ですが、それ以上に大切なのは表情です。うまく伝えられたかな。

3〜6年生では、色(カラー)を使ったフルーツバスケットも行っていました。



7/27 日光林間学園31 帰校式

画像1 画像1
「絆」「協力」「挑戦」をめあてにして実施した日光林間学園が終わりました。子供たちは2泊3日の集団生活の中で多くのことを学び、たくさんの思い出をつくることができました。

このページを見て、日光林間学園の様子が保護者の皆様に少しでも伝わっていたら嬉しいです。
家に戻りましたら、日光の思い出話を聞いてあげてください。

7/27 日光林間学園30 カレーライス

画像1 画像1
画像2 画像2
江戸村でカレーライスを食べました。
これからバスに乗って学校に向かいます。

7/27 日光林間学園29 日光江戸村にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の目的地、日光江戸村に到着しました。
2時間ほど、グループ行動になります。

江戸時代にタイムトリップ。広大な敷地に江戸時代の建物や様子が再現されています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

いじめ防止

体罰防止

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

デジタル学習関連

相談室

出席停止関係

令和5年度授業実践1

令和5年度研究だより