10/23 第7回校内研究会今日は5年生の国語「たずねびと」の学習です。物語を読み取ってきて、自分の考えや気持ちが最初からどう変化したのかをふまえ、登場人物の「楠木アヤ」さんに手紙を書くという形でその思いを表現する活動を行いました。どういう視点で書くか、どのような表現を使って書くかを吟味し、各自が自分なりに文章に表し、それを友達と共有し、アドバイスをし合いながらより良い表現で書こうと取り組んでいました。 授業後、井出先生からは、交流活動を充実させるためのポイントとして目・耳・口(見る・聞く・話す)を全て働かせながら取り組むことや、第3者へのメッセージを書く際の表現の仕方。大塚先生からは、国語科として言語能力の育成をしていくために、指導事項は適切であるのかどうかを意識して授業をデザインしていくことの大切さをお話いただきました。 10/23 起震車訓練の見学 きはだ学級10/23 避難訓練子供達は「お、か、し、も、ち」の約束をしっかり守り、スムーズな避難ができました。 全体での訓練の後には、4年生対象の起震車体験があり、身体の安全確保の仕方を学ぶことができました。 10月23日(月)の給食きのこのミートソーススパゲティ こんにゃくサラダ 米粉のアップルケーキ ************************************************************ 今日は秋の味覚であるリンゴを使った 米粉のアップルケーキを作りました。 リンゴはとても多くの種類があり、 形、色、大きさなど様々です。 「1日1個のリンゴは医者を遠ざける」という言葉もあるように、 リンゴには体に良い働きをする栄養素がたくさん含まれています。 酸っぱい味のもとになるクエン酸やリンゴ酸は、 疲労を解消する働きがあります。 食物繊維には、腸の掃除をしてくれる働きがあります。 この秋は、旬のおいしいリンゴをたくさん食べて、 健康的な体を作っていきたいですね。 10/23 全校朝会(校長先生の話)発表は各クラス1名の発表でしたが、今までの練習で頑張ってきたこと、当日に心がけたいことなどをしっかりと発表していました。 連合運動会という大きな舞台で、今まで練習した成果を十分に発揮してくれることでしょう。 10/23 全校朝会(保健指導)目が疲れてしまうのには、画面と顔が近かったり、長い時間画面に集中していたり、寝不足だったりと、いくつか原因が考えられます。 目を大切にするために以下のことを心がけてみましょう。 1. 画面(テレビやゲーム、スマートフォン)と顔を30cmは離す。 2. 目を使ったら、30分に1回は休憩する。 3. 規則正しい生活をする。 身体と同じように、目もたくさん使うと疲れてしまいます。目を大切にして毎日を過ごしましょう。 10月20日(金)の給食豚と野菜の生姜煮丼 じゃがいもとわかめのみそ汁 おしりたんていのスイートポテト **************************************************************** 読書習慣最後のBookメニューは、「おしりたんてい」です。 顔の形がおしりに見える名探偵の「おしりたんてい」が、 数々の難事件を解決していく謎解きのお話です。 おしりたんていの好きなものは、 温かい飲み物と甘いお菓子。 中でもスイートポテトが大好物です。 ということで、給食室では、スイートポテトを作りました。 各クラスには一つずつ、おしりたんていの形をした、 ラッキースイートポテトを入れました。 焼き上がりは少し分かりにくくなってしまいましたが 気付いてくれたクラスでは 「おしりたんていのあったよー!」と喜んでくれました。 10/20 3つの水のすがた(理科) 4年生ガスコンロやビーカーなどの使い方も慣れてきました。 10/20 反比例の式 6年生反比例になる場面から 式を作って考えました。 10/20 MY人生プランをたてよう(総合) 4年生10/20 読み聞かせ 3年生面白い話を聞いたときには子供たちから笑いやツッコミがあったり、しっとりとしたお話を聞いたときには穏やかな表情が見えたりと、子供たちの様々な反応が見られました。 10/20 読み聞かせ 2年生子供達は目を輝かせ、絵本の世界に浸っていました。 落ち着いた気持ちで、1日をスタートすることができました。 読み聞かせしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 10月19日(木)の給食ごはん(有機米) ハガツオの梅肉焼き 五目きんぴら じゃがいも入り吉野汁 ********************************************************* 毎月19日は「食育の日」です。 今日のごはんは「有機米」というお米を使いました。 有機米とは、過去3年以上、農薬や化学肥料が使われていない場所で 栽培されたお米のことです。 そのため、環境に優しく、 食べる側が安心して食べられるお米として、注目されています。 しかし、農薬や化学肥料に頼らないとなると、 雑草や悪い虫への対策が必要になり、お金がかかるため、 普通のお米よりも値段が高くなっています。 今月から月に1回、 有機米を出すので、味わって食べてみてほしいと思います。 10/19 想像してごらん 3年生色鉛筆で、自分がハッピーに感じる場面を描きました。 10/19 へんてこかめん くすのき学級2つ折にしてから切ることで、左右対称の仮面になります。折り紙を貼ったり、色鉛筆で描いたりしてもオーケーです。どんな仮面ができたかな? 10/19 いじめ防止授業 4年生10/19 みんなで朝の会 くすのき学級10/18 音楽学習発表会の準備 6年生6年生にとって卒業式を除けば、小学校生活最後の大きな行事です。6年生みんなで心を一つにして、素敵な音楽を奏でてほしいと思います。 10月18日(水)の給食ごはん こまったさんのハンバーグ オニオンドレサラダ お花屋さんのカラフルサラダ ********************************************************* 今日のBookメニューは「こまったさんのハンバーグ」からです。 こまったさんの家は、お花屋さん。 ある日「バラとカーネションの花束をここに届けてほしい」と 男の人から地図を渡されます。 届けにいくと、クマやサル、ウサギなどの動物たちが集まって、 ハンバーグ作りをしていました。 今日は給食室でハンバーグを手作りしました。 また、こまったさんのお花屋さんをイメージして、 スープには色とりどりの野菜を使い、カラフルにしました。 どのクラスに入っても、 「ハンバーグ、めちゃくちゃおいしいよ!」という感想があり、 調理員さんたちに報告するととても喜んでくれました。 こまったさんシリーズの本も読んでいる子が多かったです。 10/18 バッグ作り 6年生進み具合は人によって違いますが、それぞれがめあてをもち取り組みました。やり方が分からないときには、先生や保護者ボランティアの方々にアドバイスやサポートをしてもらい、作業を進めています。 |
|