ネットリテラシー醸成講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生を対象にネットリテラシー醸成講座を実施しました。世田谷区より派遣される講師により、毎年実施しています。インターネットをきっかけに犯罪に巻き込まれたり、人間関係のトラブルを引き起こしたりする事例が数多くある昨今。講師の方からは「デジタル技術は指先一つで自分の人生や他人の人生を変えてしまう力をもつ。だからこそ、常に正しいかどうかを考える必要がある。技術は人を幸せにしてこそ、はじめて価値があると言える」とお話をいただきました。子どもたちは改めてインターネットの怖さや、向き合い方について真剣に考えることができました。

令和5年度 砧の学び舎「合同学校協議会」

画像1 画像1 画像2 画像2
砧の学び舎「合同学校協議会」がありました。開催されるのは、数年ぶりです。

砧の学び舎には、
砧中学校
砧小学校
山野小学校
明正小学校
砧幼稚園
喜多見保育園
大蔵保育園
ひなたの森保育園・ひなたの森保育園分園
があります。それぞれの学校紹介を行い情報共有しました。中学校・幼稚園・保育園の話を聞くことはあまりないので、とても貴重な機会となりました。

ことばあそび

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の国語では「ことばあそび」をしました。パズルのようにマス目にならんだ64文字の中から、たて・よこ・ななめに隠れている言葉を探しました。子どもたちは次々と言葉を見付け、「まだあるよ!まだあるよ!」とたくさん手を挙げて発表していました。先生も学校公開に来てくださった保護者の方々もびっくりするくらいたくさんの言葉を見つけ、1年生とは思えないような難しい言葉も知っていて、感心するばかりです。黒板に書ききれないほどたくさんの言葉を見つけることができ、とても楽しいことばあそびになりました。次は、自分でことばあそびの問題作りに挑戦する予定です。

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2
3年4組の国語の学習です。ローマ字の学習をしました。日本語からローマ字に変換する問題作りをしました。伸ばす音や詰まる音、濁音などになると難しい様子でしたが、お家の方にも教えてもらいながら、楽しくローマ字の学習に取り組むことができました。

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2
学校公開には多くの保護者の方に参観いただきありがとうございます。古本回収では100以上の本が集まったそうです。またテトラパックの回収も進めていただきました。ご協力いただいた皆様、PTAの皆様、明正小のためにご協力くださり大変ありがとうございます。

6年生「総合的な学習の時間」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者の方々は、以下のようなお話をしてくれました。

どんな仕事をしているのか。
どんな人のために仕事をしているのか。
今、大切にしている信念や考え方。
どんな学生時代を過ごしてきたのか。
クイズや体験談、ストレス解消方法などを交えてお話してくださったのでとても楽しく集中した時間となりました。私が印象に残った言葉は、「学ぶことは一生続く」です。
6年生は、今日のお話をきっかけに「自分の生き方」を考えるきっかけになったと思います。お話をしてくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。

6年生「総合的な学習の時間」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、「総合的な学習の時間」で仕事について学んでいます。本日、保護者の方にきていただきお仕事についての話をしていただきました。

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2
ひまわり学級は、家庭科室で生活単元「やさいをちょうりしよう」に挑戦しました。事前に作りたい料理を決め、必要な物を自分たちで買い出しに行きました。「安全に協力して」をみんなが意識し、楽しく調理をしていました。

4年生「美術鑑賞教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
鑑賞していて気付いたのですが、この大きな作品の前で多くの児童が立ち止まり長い時間、見入っていました。色鮮やかで迫力のある作品だからだと思います。是非、世田谷美術館の実物を見てほしいと思います。最後に、お礼をしっかりと言って無事に帰ってくることができました。

4年生「美術鑑賞教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、4年生の2組と3組が美術鑑賞教室で世田谷美術館へ行ってきました。出発式では、美術館での話の聞き方や注意するべきことを確認しました。館内では、落ち着いて行動し、じっくりと鑑賞していました。ボランティアスタッフの方が多く、1グループ3〜4人で案内していただいたので、たくさん質問することができました。

ひし形

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年4組の算数の様子です。今日はひし形の図形との出会いでした。折り紙を2回折り、できた長方形にはさみを入れるとダイヤの形になりました。その形を辺の長さ、角の大きさ、平行、という視点に沿って調べました。調べた結果を出し合い、そのような特徴をもつ図形を「ひし形」ということをまとめました。操作活動をとおして体験的に学び、図形について楽しく学習しました。

ハンドベースボール

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の体育でハンドベースボールのゲームを行いました。ゲームのやり方やルールを知り、チームに分かれて作戦を立てて工夫しながら、「投げる」「打つ」「捕る」のボールの基本動作を学びました。チームで声を出し合い、みんなが活躍できる楽しいゲームになりました。最後に、使った用具も協力してきれいに片付けることができました。

ローマ字

画像1 画像1
3年生は国語でローマ字を学習しています。五十音のアルファベット、小さい「ゃ ゅ ょ」、のぼす音、はねる音などの書き方の基本を学びました。「おとうさん」「おかあさん」「バッタ」「サッカー」など、ローマ字でどう書くのか習ったことから自分たちで考えて書くことができました。人の名前や地名は最初の文字を大文字で書くことも学び、最後に自分の名前をローマ字で書きました。「書けた!書けた!」と大喜びで見せ合っている姿も見られました。ローマ字の基本について多くのことを学習し、「もう頭の中がいっぱい!あふれちゃうよ〜!」という声も聞こえました。
これから日常の中で、ローマ字が使えるようになるよう、さらに学習を進めていきます。身の回りにあるたくさんのローマ字も見つけると楽しいですね。

ひらめきおもちゃ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の図工では、紙コップ、紙皿、ストローや割り箸など身近な材料を使って「ひらめきおもちゃ」を制作しました。さまざまな材料を切ったり、折ったり、貼ったりして、ゆらゆらゆれるヒヨコ、つるして飾るタコ、紙コップのけん玉、素敵な音色のマラカスやかわいいお化けなど、工夫がいっぱい詰まったおもちゃが完成しました。
「ストローをまげて工夫したよ!」「けん玉、上手にできたよ!」と作品を紹介してくれました。完成したおもちゃで友だちと楽しく遊ぶ姿も見られました。最後には、使った物や紙くずの片付けもてきぱきできました。

4年生「水害からくらしを守る」

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の社会科の学習が進んでいます。「地域の人々は水害を防ぐためにどのような取組をしているのだろう」を課題に、調べています。水害に備えたお知らせや訓練をしているのではないかと予想し、教科書やタブレット端末で調べました。明正小も避難所に指定されていて、避難所運営の方々が災害に備えていることも知りました。「共助」の視点から地域の一人としてどのようなことができるか考えていくことは大切ですね。

明正小まつりに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
1年1組、2年2組の学級会の様子です。創立70周年記念明正小まつりに向けて、4年生以下の各クラスで掲示物を出します。どんな掲示物にすれば創立70周年をお祝いし、まつりを盛り上げることができるか、一生懸命考えていました。各クラスの個性が発揮され、見ごたえのある掲示物になるよう取り組んでいきます。

創立70周年記念誌写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は午前中いっぱいにかけて、創立70周年記念誌に載せる学級写真を撮影しました。創立70周年を共に迎えた仲間たちとの思い出がつまった記念誌ができあがりそうです。

4年生「美術鑑賞教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
案内をしていただきながら自由に感想を出し合いながら鑑賞しています。お気に入りの作品も見つかったようです。鑑賞するから態度もすばらしいです。「また来たい!」という声も聞こえました。

4年生「美術鑑賞教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
全体で説明を聞いてから、グループ毎にボランティアガイドの方についていただき、鑑賞が始まりました。

4年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組では、「すずしくなると」というテーマで、昨日観察した校庭の桜の木の様子を観察カードにまとめました。1学期に観察した時と比べてどのような変化がみられるかを、絵と文章で表します。「黄色い葉が混じってきている」「葉の数が減っていた」「つるつるしていた葉の表面が、ざらざらになっていた」「葉に穴が開いていた」などの記録がされていました。教員が撮影した写真を、みんなで共有しながら、さらに細かい観察をしました。木全体の様子に注目していたり、葉の1枚を詳しく調べたりと、観察結果の表し方にも違いが見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

おしらせ

砧の学び舎

給食だより

PTA

PTA活動について

校外活動について

ご案内

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり 学年だより

専科だより

学校運営委員会

いじめ防止基本方針