学校生活の様子です。

1031 1年生が作成した図鑑が展示されています

 1年生が国語の時間に作成した生き物図鑑が完成し、図書室に展示されています。今週の全校朝会で1年代表児童が紹介してくれたので展示を楽しみにしていました。一人一種の生き物を選びていねいにイラストと文章で紹介しています。発信力が高まっている子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1030  5年総合 ジャガイモ料理レシピ開発

 家庭科室からおいしそうな香りがただよってきます。
 5年生の子どもたちが総合の時間に、JAの人から教えていただき育てたジャガイモを材料においしいレシピを開発しました。
 今日の全校朝会で子どもたちに食品ロスの話をしましたが、5年生の子どもたちが自分たちなりに食品ロスについて課題意識をもって実践に取り組んだ成果が今日のレシピ開発です。10月30日は食品ロス削減の日ですが、これからも自分の体をつくる毎食の栄養や口に入るまでにかかるエネルギーのことなどについて考えるきっかけになってくれればと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1030 ボッチャ体験

 4年生が総合の学習でボッチャ体験をしています。世田谷区社会福祉協議会の協力をいただきボランティア団体の方による出前授業です。障がいの有無に関わらず、だれもが楽しめる競技内容、ルールについて学んだ後、実際に試合を楽しみました。どの子も真剣な表情で投げ、白い球(ジャックボール)にミリ単位で近づけたり、相手ボールをはじいたりして楽しみました。今後も中丸小学校では、だれもがともに同じ地域で生きるという共生社会の具現化の一つとして福祉の授業を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間

 5年生の総合学習では、「環境課題を解決するために自分たちにできること」をテーマに学習を進めています。課題解決に向けて取り組む中で、「自分たちの活動を学校のホームページで知らせたい。」という考えが児童から出てきました。不定期になりますが、これから総合学習のあゆみをこちらのページに掲載していきたいと思います。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 私たちは5年1組の「肉巻きグループ」の広報部です。

 総合学習では、環境問題に目を向け、「世田谷みどり33」と食品ロスについてクラスで考えていきました。
 そこで野菜を育てて、育てた野菜を美味しく調理し食べることで、自給自足や世田谷みどり33に貢献していこうと考えました。
 育てる野菜については、JA東京中央の職員の方に相談し、じゃがいもに決まりました。
 そして、じゃがいものレシピをみんなで考えました。その料理が「じゃがいもの肉巻き」「じゃがいものポタージュ」「じゃがもち」となりました。
 じゃがいも以外の野菜は、形が悪くて販売することができなかったものを農家さんからいただけないか、これから相談したいと思っています。(これも食品ロスの取り組みの一つです。)
 今は、メニューごとにグループを組み、レシピを考えたり宣伝方法を考えたりしています。
 冬には試食会を行うので(日程はまだ決まっていません。)、ぜひ来てください!!

10月26日の給食

<本日の献立>
ガーリックトースト
肉団子入りシチュー
ツナサラダ

画像1 画像1

10月25日の給食

<本日の献立>
ひじきごはん
手作りさつま揚げ
即席漬け
くだもの

画像1 画像1

10月24日の給食

<本日の献立>
秋の香りご飯
生揚げとそぼろの煮物
おひたし


1027 ハロウィンが楽しみ

 校長室前にはミニかぼちゃやフォックスフェイスが飾られ、図書室や教室のあちらこちらにハロウィンに関連する掲示物が展示されていてお祭り気分が高まってきます。
 世界の国々や地域の人が大切にしてきた行事やその背景を知り、多様な文化に親しむということは意義のあることです。「お菓子がもらえるイベント」という一面だけでなく、世界を知るという側面も大切にしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 連合運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
砧公園でお弁当を食べています。朝早くからのご用意ありがとうございました。中丸の6年はいい結果を出していました。

6年 連合運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
大蔵の競技場に着きました。400メートルトラックの広い競技場に興奮気味の子どもたちです。区内小学校の子どもたちと切磋琢磨できる機会を楽しみます。

1025 長なわ記録会

 インフルエンザによる学級閉鎖があり、校内での感染拡大防止のため、当初予定していた全校児童観戦をとりやめて実施しました。
 朝から校内に「がんばるぞ!!」「エイエイオー!」などの元気な掛け声が響いています。自分たちのクラス目標に向けて今日まで子どもたちは取り組んできました。目標回数クリアもすばらしいし、なによりもクラスや学年の友だちと協力し合って一つの目標に挑戦してきたプロセスが価値があります。記録会をやり遂げた子どもたちの顔は本当に輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1025 世田谷区立小学校PTA連合協議会創立70周年記念

 図書室に、世田谷区立小学校PTA連合協議会の70周年記念を祝って本をいただいています。子どもたちが好きな本を選んで贈っていただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日の給食

<本日の献立>
五目あんかけ焼きそば
フライドポテト
パインヨーグルト

画像1 画像1

3年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
あと1時間、遊んでから帰ります。

3年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
おいしいお弁当をいただきます。
朝早くからのご用意ありがとうございました。

3年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
こどもの国に着きました。さわやかな秋晴れの下、クラス遊びを楽しんでいます。

1023 今日の授業風景

 昼はミストを使うくらい、子どもたちは汗だくになって運動しています。朝夕と昼の寒暖差が大きく、体調不良のお子さんも増えています。週明け、発熱者が増えていないか心配でしたが、今日のところ大きな増加は見られません。引き続き、教室の換気と手洗いに留意させています。
 4時間目、2年生が校庭でハードルやゴムを使っていろいろな跳躍する動きを見つけ楽しんでいました。ハードルの向きなど、安全面の注意をよく聞き、行動に表していました。これからも自分の体や運動する楽しさに親しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1021 青少年下馬・野沢地区 小学生交流ドッジボール大会

 さわやかな秋空の下、ドッジボール大会が行われました。旭小学校と中丸小学校の子どもたちがドッジボールを通して交流します。旭小も中丸小も学級閉鎖の影響でお休みする子が多かったですが、お休みの子の分までがんばろうとはりきっていました。低学年チームの準優勝は中丸小、優勝は旭小、高学年チームは準優勝、優勝ともに旭小でした。中丸小は、来年に向けてがんばります。野沢児童館でもドッジボール大会があるので参加できる人は参加してほしいです。大勢の保護者の方や地域の方が子どもたちを見守ってくださっていることに改めて感動した一日でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日の給食

<本日の献立>
ビビンバ
じゃがいものみそがらめ
わかめスープ

画像1 画像1

10月19日の給食

<本日の献立>
かき揚げ丼
みそ汁
おひたし

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

いじめ防止マニュアル

同窓会からのお知らせ

学校関係者評価