各種委員会3

画像1 画像1 画像2 画像2
美化委員会 広報委員会の様子です。

各種委員会2

画像1 画像1 画像2 画像2
保険給食委員会(左)、国際委員会(右)の様子です。

各種委員会1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は後期最初の各種委員会を行いました。委員長、副委員長、書記、学年代表を決めた後、後期の活動計画の検討に入りました。こちらは図書委員会(左)、体育委員会(右)です。

校外学習に向けて 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は来月に予定されている鎌倉の校外学習に向けて係会を行いました。

修学旅行事後学習 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生本日の6時間目には修学旅行の事後学習を行いました。

10月6日(金)給食室のヒトコマ

画像1 画像1
明日10月7日は、桜丘中学校の開校記念日です。土曜日で給食が無いので、1日早くお祝いの献立でした。
紅白ゼリーはクランベリーとカルピスの2層仕立てです。くっきりした紅白で味も好評でした。

10月6日(金)の給食【開校記念日献立】

画像1 画像1
【献立】
・お赤飯
・鶏肉のおろし玉ねぎソースがけ
・白菜とえのきの梅かつお和え
・すまし汁
・紅白ゼリー

授業の様子 1年数学

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の数学の少人数授業の様子です。今日は一次関数のグラフについて学習しました。

授業の様子 2年国語

画像1 画像1
2年生の国語の授業では「聞き上手になろう」をテーマにインタビューについて考えました。

授業の様子 3年美術

画像1 画像1
3年生の美術の授業では自分が創作するオリジナルの家のデザインを考えました。

授業の様子 3年数学

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の数学の少人数授業の様子です。今日は実戦問題に取り組みました。

授業の様子 3年社会

画像1 画像1
3年生の社会の授業では、日本国憲法の基本原理から国民主権について学習しました。

明日は開校記念日です

画像1 画像1
今年で77年目を迎えた本校は明日が開校記念日です。開校当時の様子は職員玄関の壁にパネル掲示をしております。また北校舎一階の廊下に本校の同窓会(桜友会)の活動の様子を紹介しております。ぜひご覧ください。

大健闘!! 総合4位入賞!(区陸)

昨日行われた世田谷区中学校陸上競技大会で、男子団体3位、女子団体4位、総合4位と大健闘をしました。皆さんよく頑張りましたね。応援ありがとうございました。

あいさつ運動週間(生徒会 生活委員)

画像1 画像1
おはようございます。
本日があいさつ運動最終日です。
桜丘小学校で、生徒会は西門、生活委員は正門であいさつ運動を行いました。

移動教室に向けて 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の学活の時間では、移動教室に向けて事前の学習を行いました。

10月5日(木)給食室のヒトコマ

画像1 画像1
わかめときゅうりの酢の物作成中です。給食では野菜も調味料も一度加熱してから冷やして混ぜています。
普段の和え物とは違った味わいで、生徒たちもよく食べていました。

区陸上競技大会

画像1 画像1
最後のリレーが始まりました。

10月5日(木)の給食【生徒作成献立(1B)】

画像1 画像1
1年生は、1学期の家庭科で献立作成について勉強しました。その中で考えた献立から各クラス1・2名選び、給食で提供するのが【生徒作成献立】です。
今年度初回の今日は、1年B組から選ばれた献立です。うどんやたまご焼きを中心とした献立で、さっぱりとした酢の物もありました。ゼリーもつき満足感の高い内容だったのではないでしょうか。

区陸上競技大会

画像1 画像1
800mがスタートしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30