移動教室

画像1 画像1
オリエンテーリングをしています。

ハロウィン飾りつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会執行部が校舎内にハロウィンの飾りつけを行いました。27日(金)はハロウィン のパフォーマンスデーを予定しています。楽しみですね。

授業の様子 3年社会

画像1 画像1
3年生の社会の授業です。今日は基本的人権の社会権について学習しました。

授業の様子 3年理科

画像1 画像1
3年史の理科の授業です。今日は電解質の水溶液と電流について考える授業でした。

授業の様子 2年数学

画像1 画像1
2年生の数学の授業です。今日は様々な方法で角度を求める演習問題に取り組みました。

移動教室

画像1 画像1
緑の休暇村に到着しました。これから活動が始まります。

生徒朝礼2

画像1 画像1
生徒朝礼の後は先週行われた表彰の様子を動画配信しました。

生徒朝礼1

画像1 画像1
今朝は生徒朝礼を各クラスに動画配信いたしました。こちらは1年A組の様子です。昨日移動教室から戻ったばかりですが今朝は元気に登校しました。

移動教室

画像1 画像1
いよいよ出発ですね。

出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半はC,D,E組が河口湖に行きます。
2日間楽しんできてくださいね。

河口湖移動教室1

画像1 画像1
河口湖移動教室後半組です
出発式です

解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
無事に学校に戻ってきました。
2日間楽しかったとの声が聞こえてきてよかったです。

なお、明日からはC,D,E組が河口湖に行きます。

授業の様子 2年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の社会では、近畿地方のニュータウンの建設と都市の開発について、発展の背景や現在の課題を班で話し合って発表しました。

河口湖移動教室12

高井戸降りました。
一般道混んでないと良いのですが

河口湖移動教室11

もう少しで高井戸インターです

10月24日(火)給食室のヒトコマ

画像1 画像1
今日のアップルトーストにはりんごをたっぷり使いました。いちょう切りにしたりんごに、バターとグラニュー糖、シナモンをまぶしてパンに広げて焼いています。
焼いている時はアップルパイの香りが…。シャキシャキ感を残したおいしいトーストができました。

10月24日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
・アップルトースト
・ツナと野菜のごまドレサラダ
・ポークビーンズ
・牛乳

河口湖移動教室10

画像1 画像1
画像2 画像2
バードコールを作っています

河口湖移動教室9

画像1 画像1
画像2 画像2
フィールドセンターです。クラフトワークをします

授業の様子 2年美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術では抽象絵画のアイデアスケッチをしています。
何を描いているのか不思議な作品のようにも見えますが、日常で感じたことを抽象的に表現していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30