10月18日登校風景

画像1 画像1
10月18日の朝です。3年生は本日、学習習得確認調査を行います。また、本日が二学期の学校公開最終日となります。

放課後の部活動 書道部

画像1 画像1
画像2 画像2
さくらフェスティバルではすばらしいパフォーマンスを見せてくれた書道部です。
本日は見本を見ながら一字ずつていねいに書きました。

放課後の部活動 軽スポーツ部

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週火曜日に活動している軽スポーツ部です。
今日はどろけいとドッジボールをして楽しみました。

2年生校外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は来月の校外学習に向けて、決まり討議を行いました。
来年度の修学旅行を見据えて、各クラスで意見を出し合っていました。

表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球部と陸上競技部の表彰を行いました。

10月17日(火)給食室のヒトコマ

画像1 画像1
カラッと揚げた春巻きは、食べる時もパリパリで皮がおいしかったですね!

10月17日(火)給食室のヒトコマ

画像1 画像1
今日の春巻きの具を作っているところです。豚肉、レンズ豆、小松菜を炒め、チーズも入れています。鉄分やカルシウムをおいしく摂れる春巻きです。

10月17日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
・五目チャーハン
・小松菜とチーズのカレー春巻き
・豆腐と青菜のスープ
・牛乳

授業の様子 2年保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の体育ではバレーボールを学習しています。
今日はゲームを行いました。

調理室前には…

画像1 画像1
東校舎2階調理室前には、衣食住や消費者教育に関する新聞記事の切り抜きを掲示しています。
ぜひご覧ください。

3年生英語スピーキングテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
本日3年生は格技室で英語のスピーキングテストを行います。
英語科の先生方やALTの先生を前にして、堂々とスピーチしています。

授業の様子 2年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の理科では電流と電子の利用について、教科書や先生のオリジナル問題にチャレンジしました。

授業の様子 2年技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の技術では、はんだづけを学習してきましたが、様々な部品をつけてBluetoothスピーカーを制作しています。
うまく音楽は流せたでしょうか?

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
本日は朝学習の時間で避難訓練を行いました。
前回よりも素早く行動できていました。

校外学習に向けて 2年

画像1 画像1
2年生は11月に予定されている鎌倉方面への校外学習に向けて実行委員会を開きました。

臨時各種委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は生徒総会の議案書討議で質問が出た委員会が臨時に委員会を開き質問に対する回答を討議しました。こちらは生徒会執行部と1学年委員会の様子です。

合唱コンクール選曲 1年

画像1 画像1
1年生でも合唱コンクールの選曲が始まりました。こちらのクラスでは教室で動画と楽譜を照合しながら選曲を練りました。

個別面談 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は本日より個別面談が始まります。進路に関してかなり踏み込んだ話の面談となります。

10月16日(月)の給食【生徒作成献立(1A)】

画像1 画像1
【献立】
・八宝菜ごはん
・春雨サラダ
・小松菜とわかめのスープ
・牛乳

研究授業 2年保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は世田谷区教育委員会より講師の先生にお越しいただき、保健体育の研究授業を行いました。種目はアルティメットです。風もなく絶好のコンディションで行うことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30