『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

未来ドア

画像1 画像1
画像2 画像2
SDGsです。

体験3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろあって、おもしろい施設です。

体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
静電気、50万ボルト!

体験開始

画像1 画像1
画像2 画像2
ナノライダーです。楽しそうですね。

入館しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明を受けています。

東芝未来科学館

画像1 画像1
画像2 画像2
目的地に到着しました。南武線が混んでいましたが、無事に着きました。

I組校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな元気に出発しました。

3年生学級目標

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、ていねいに仕上げました。力作です。

放課後の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
下校時に突然の雷雨となりましたが、校舎内では陸上部や演劇部が活動しています。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
給食終わりのチャイムに合わせるように生徒たちが校庭に駆け出してきました。雲が出始め少し肌寒い天候になってきましたが、気にせずに笑顔で走り回っています!

梅の木剪定

画像1 画像1
ピロティ入口の左側にある2本の梅の木のカイガラムシ防除のために、ソシオさんが剪定を行ってくれています。放置すると樹が枯死することもあるそうです。

I組校外学習事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組は明日の校外学習に向けて、見学場所の水族館と科学館を映像を見ながら事前学習に取り組んでいます。

給食後は下校となります。

画像1 画像1
画像2 画像2
いつもの昼休みは、先生も一緒になってたのしみますが、本日は先生たちの研修が午後からあるために給食後下校となります。

きな粉揚げパン

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は人気の「きな粉揚げパン」です。教室ではジャンケンで争奪戦が繰り広げられています。担任の先生が審判となり、みんなに分けられるように半分に切ったりと、ジャッジ中です。

持久走

画像1 画像1
校庭では持久走のタイム測定中です。待っている仲間が「がんばれ!」、「最後まで走りきるぞ!」と大きな声で応援し、回周も伝えています。

1日の始まりは朝読書!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の10分間は朝読書の時間です。心を落ち着かせることで、実りある1日になります。全学年読書に集中しています!

I組校外学習【事前学習】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、I組全員で校外学習当日の行程と水族館での学習内容を確認しました。
川崎水族館では、カピバラとのふれあい体験ができる予定です。多くの生徒がふれあいを希望して手を上げてくれました。当日が楽しみです。

☆5月9日(火)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・豚キムチ丼  ・サムゲタン風スープ
・白玉フルーツポンチ


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  にんにく:青森  人参:徳島
豚肩ロース:青森  玉ねぎ:北海道  もやし:栃木
白菜:茨城  白菜キムチ:国産原料  大根:千葉
ピーマン:茨城  鶏もも肉:北海道  ねぎ:千葉
鶏ガラ:国産  干し椎茸:岩手  生姜:高知
チンゲン菜:茨城  白ごま:スーダン・パラグアイ産
黄桃缶:山形  みかん缶:国産
パイン缶:フィリピン産


【 今日 の 一言 】

 昨日の給食「ご飯・ジャンボ餃子・バンサンスウ・中華風コーンスープ」は、スープと餃子のボリュームの多さと、「休み明け」ということもあって、「しまったなぁ。多く残ってしまうかな…。」と思っていました。しかし、結果は牛乳も含めて全て残菜率10%未満で、餃子は1%・スープとご飯は8%・お酢の効いた野菜のバンサンスウは5%でした。ご飯が多めに残ってしまったクラスでも「スープと野菜は完食」といった様子が見受けられて、どのクラスも大切に食べてくれていたことがわかります。教室では生徒たちにおかわりを配る先生の姿も見られて、学校全体でみんなが頑張ってくれていることを再確認できて、とても嬉しい気持ちです。

 今日はみんな大好き「豚キムチ丼」です。暑い時期は食欲をなくしがち。そんなとき、食欲をわかせてくれる要素の1つが辛味です。でも、辛いのが苦手な子でも食べられる範囲で調節したレシピです。にんにくと豚肩ロースを炒めて、人参・玉ねぎ・もやし・白菜を加えていき、砂糖・塩・醤油・コチジャンで味を付けていきながら白菜キムチを投入します。キムチの漬け汁も全部使います。これが美味しい!!最後に白ごま・ごま油・水溶き片栗粉・千切りしたピーマンを加えて完成です。ピーマンは火が通りやすいので、最後に入れてもあっという間に中心温度80度に達することができます。火が不必要に通り過ぎていないので、ピーマンの食感は残ったまま!これも美味しさのポイントだと思いました。

 サムゲタン風スープは、韓国の「参鶏湯(サムゲタン)」を参考に作りました。夏を乗り切るため、様々な野菜と漢方を使うようで、さらに鶏肉にもち米を詰めて煮込むことで、とろみをつけるそうです。さすがに子供たちが食べる給食で「漢方」やら「鶏肉に詰める」などは無理なので、にんにくと鶏ガラからダシをとり、チンゲン菜や大根などの野菜と干し椎茸、鶏もも肉を煮込み、最後に生姜汁を加えることで、サムゲタンの風味に近づくようにしました。とろみは、水溶き片栗粉でつけています。豚キムチ丼が結構ボリュームがあるので、こちらはすっきり軽く、美味しく食べられるようにしてあります!

 白玉フルーツポンチは水・砂糖・白ワインを煮てシロップを作って冷やし、白玉もちは茹でて水冷、それらとフルーツ缶を合わせて作っています。シロップのすっきりした甘さとフルーツの味・白玉持ちの食感が絶妙でした!

 外からしか様子は見れませんでしたが、3年生のクラスでは、みんなで何人かでおかわりジャンケンをしていました。何をおかわりしたかったのかな?今日も楽しそうでなにより!!

1年生技術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
針葉樹と広葉樹の特徴をデジタル教科書を使いながら学習しています。
使用する木材を知ることは実際の作業では重要なポイントです。
みんな集中して授業に参加しています。

技術、1年生

画像1 画像1
先生の実験動画に驚きの声!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
11/14
(火)
期末考査
11/15
(水)
期末考査
11/16
(木)
期末考査
11/17
(金)
5・6カット

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

保健

行事予定表

進路だより

図書館だより

進路先一覧