5時間目ハードル走連休半ば5月8日からの新型コロナウィルス対応について(区教委)
5月8日からの新型コロナウィルス対応について(区教委)
詳細は区教委からすぐーるなどでお知らせする予定です。 ・引き続きマスクの着用は不要 ・給食時等の黙食、パーテーションの使用は不要 ・登校時における毎日の検温、体温チェック報告は不要(健康観察表やすぐーるでの連絡は廃止) ・清掃とは別の、校内の日常的な消毒作業は不要 ・学級閉鎖基準の見直し(現行4人より→インフル同様にクラスの人数の25%が新型コロナウイルス感染症(様症状含む)となった場合を閉鎖基準とする) ・出席停止の取り扱い見直し(コロナ罹患時には出席停止、同居家族がコロナに罹患した場合でも本人が罹患しなければ出席停止の措置は不要、感染不安による出席停止は合理的な理由がある場合に可能) 5月スタート!土日はゆっくり休めましたか? 今週も2日過ごすとゴールデンウィークです。 しっかり休んで 連休明け元気に登校できるようにしましょう。 5月の掲示は 朝の生活についてです。 1日元気に過ごすためのチェックリストと 朝活のポイントが掲示されています。 自分の生活について振り返ってみてください。 今月も生徒の皆さんが 色塗りや飾り、5月の表示を作ってくれました。 ありがとう。 昼休みなど 少しの時間でもお手伝いしてくれる砧中生は 素晴らしいです。 今年度もみなさんの温かい心に 癒されています。 本日ほけんだよりを配布します。 ?5月の保健行事 ?熱中症に注意 ?癒し 3つの内容について取り上げています。 季節の変わり目は体調を崩しやすい季節です。 一人一人が自分の生活にを振り返り 自己管理できるようにしていけるといいですね。 保健室 放課後修学旅行コース決め22年生の学年目標、作成中興味津々に5月末に実施する校外学習についてのガイダンスの様子です。 みんな興味津々に話を聞いています。 入学後、初めての校外学習。 みんなで力を合わせて成功させましょう! バトンパス1年生の英語昼休みの風景☆4月28日(金)の給食・ご飯 和風ハンバーグおろしソース ・和風ドレッシングサラダ ・呉汁 【 産 地 】 米:山形(つや姫) 豚ひき肉:北海道 豚レバーミンチ:国産 豆腐:愛知・佐賀 ねぎ:千葉 干し椎茸:岩手 人参:徳島 大根:千葉 玉ねぎ:北海道 卵:栃木 もやし:栃木 きゅうり:埼玉 とり肉:北海道 油揚げ:アメリカ・カナダ原料 みそ:国産 ごぼう:青森 ホールコーン:アメリカ産 じゃが芋:長崎 【 今日 の 一言 】 早いもので、新年度最初の月が終わろうとしています。4月最後の給食は、ハンバーグとサラダと呉汁です。 和風ハンバーグおろしソースは、豆腐・ひき肉・長ねぎ・椎茸・パン粉・玉ねぎ・砂糖・醤油で生地を作っています。給食のような大量調理の場合、肉と野菜だけでハンバーグを作ると焼き上がりが固くなってし舞います。そこで、豆腐や椎茸など水分・ダシをもつ物を入れることでやわらかく、よりジューシーに仕上がります。いろんな材料を入れるのは、栄養面だけでなく、美味しく作るための工夫でもあるのです。気をつけていることは、豆腐とひき肉の割合が最低でも半々、できれば肉の方を少しでも多くすることです。そうすることで、ハンバーグらしい、お肉のしっかりした味を感じれる料理になります。 おろしソースは、調味料と大根おろしだけでなく、すりおろした玉ねぎも加えています。大根だけだと苦味が強くなることがあるので、加熱することで甘くなる玉ねぎの性質も利用しています。そうすることで、ハンバーグに合う甘くて美味しいソースができます。 和風ドレッシングサラダは、醤油・砂糖・ごま油・白ごまなどからドレッシングを手作りしています。野菜は、人参・きゅうり・そして「もやし」です。和風の雰囲気を崩さずに、ハンバーグのお供として食べやすい、ちょうど良いサラダです。ごまは、昔から「不老長寿の薬」と呼ばれるほど、「セサミン」や「ビタミン・ミネラル・食物繊維」といった健康に役立つ栄養がたくさんあります。 呉汁は、今や全国的にも有名になった日本各地に伝わる郷土料理で、大豆をすりつぶした「呉(ご)」と呼ばれる物をみそ汁に使っています。給食では、大豆を豆乳と一緒にミキサーにかけることで、この「呉(ご)」を再現してみました。直前まで大豆と豆乳をとっておき、ミキサーにかけたら即みそ汁の中に入れます。豆乳が分離しないよう、火加減が強すぎないよう注意しつつ混ぜてもらえば、無事完成です。調理員さんが細かなことに気をつけて丁寧に作ってくれたので、とても美味しいまろやかな呉汁ができました! サラダの「ごま」と呉汁の「大豆」、特に栄養がたくさんあるので、ぜひ残さず食べてもらい、元気に楽しい連休を過ごして欲しいです。そして、また来週も元気に登校して来てください! タブレット配布翌日から健康観察をタブレットにて入力することになっています。 みんな使い方の飲み込みが早い、、 毎日すんなりと入力してくれています! 写生会(I組)ダイナミックに描く生徒、緻密に描く生徒、見る角度にこだわる生徒… 同じ物を描きますが、様々な視点で描くことで一人一人違った作品に仕上がってきています。 I組 赤塚 I組校外学習(写生会)本日、I組は写生会として次太夫堀公園に行ってきます。 鯉のぼりや田んぼといった自然豊かな風景を描いてまいります。 I組 赤塚 2時間目、2年生PTAサポーター顔合わせ、新旧役員引継会1時間目元気に登校 |
|