わくスポ(6年生)
6月27日、朝の活動時間にわくスポ(体育的な取組)を行いました。今年度は年間を通して「長縄」に取り組み、各クラスごとの目標回数を設定して練習に励みます。
わくスポ(5年生)
6月27日、朝の活動時間にわくスポ(体育的な取組)を行いました。今年度は年間を通して「長縄」に取り組み、各クラスごとの目標回数を設定して練習に励みます。
わくスポ(4年生)
6月27日、朝の活動時間にわくスポ(体育的な取組)を行いました。今年度は年間を通して「長縄」に取り組み、各クラスごとの目標回数を設定して練習に励みます。
わくスポ(3年生)
6月27日、朝の活動時間にわくスポ(体育的な取組)を行いました。今年度は年間を通して「長縄」に取り組み、各クラスごとの目標回数を設定して練習に励みます。
わくスポ(2年生)
6月27日、朝の活動時間にわくスポ(体育的な取組)を行いました。今年度は年間を通して「長縄」に取り組み、各クラスごとの目標回数を設定して練習に励みます。
わくスポ(1年生)
6月27日、朝の活動時間にわくスポ(体育的な取組)を行いました。今年度は年間を通して「長縄」に取り組み、各クラスごとの目標回数を設定して練習に励みます。
教育指導課訪問(研究協議会)
研究協議会では、授業者による自評、学年ごとの意見交換、授業観察をした指導主事による指導・講評、研究授業について指導課長から指導・講評などがありました。本日学んだことを生かして教育活動に取り組んでいきたいと考えます。
教育指導課訪問(研究協議会)
研究協議会では、授業者による自評、学年ごとの意見交換、授業観察をした指導主事による指導・講評、研究授業について指導課長から指導・講評などがありました。本日学んだことを生かして教育活動に取り組んでいきたいと考えます。
教育指導課訪問(研究授業)
5年1組を対象にした研究授業では、社会科「わたしたちの生活と食料生産」を学習しました。身近な食品について、班ごとにスーパーマーケットのチラシから産地などを読み取り、生産物の種類や分布、輸入などについて調べ、まとめる活動に取り組みました。子どもたちは積極的に活動に取り組み、学びを深めました。
教育指導課訪問(研究授業)
5年1組を対象にした研究授業では、社会科「わたしたちの生活と食料生産」を学習しました。身近な食品について、班ごとにスーパーマーケットのチラシから産地などを読み取り、生産物の種類や分布、輸入などについて調べ、まとめる活動に取り組みました。子どもたちは積極的に活動に取り組み、学びを深めました。
教育指導課訪問(研究授業)
5年1組を対象にした研究授業では、社会科「わたしたちの生活と食料生産」を学習しました。身近な食品について、班ごとにスーパーマーケットのチラシから産地などを読み取り、生産物の種類や分布、輸入などについて調べ、まとめる活動に取り組みました。子どもたちは積極的に活動に取り組み、学びを深めました。
教育指導課訪問
6月23日、世田谷区教育指導課の指導主事の先生方(4名)が教育指導課訪問のため来校されました。3・4時間目は各クラスの授業観察を行い、午後は5年1組を対象にした研究授業、協議会の予定です。4時間目の様子をご紹介します。
教育指導課訪問
6月23日、世田谷区教育指導課の指導主事の先生方(4名)が教育指導課訪問のため来校されました。3・4時間目は各クラスの授業観察を行い、午後は5年1組を対象にした研究授業、協議会の予定です。4時間目の様子をご紹介します。
音楽朝会
6月22日、4年ぶりに体育館に全校児童が集まり、音楽朝会を行いました。曲目は「大きな歌」、子どもたちの大きな歌声が体育館に響きました。
音楽朝会
6月22日、4年ぶりに体育館に全校児童が集まり、音楽朝会を行いました。曲目は「大きな歌」、子どもたちの大きな歌声が体育館に響きました。
4年生 プール開き避難訓練(起震車体験)
6月19日、地震を想定した避難訓練を実施しました。世田谷区の防災課の職員の方からも地震発生時の注意点や起震車について説明していただき6年生が起震車を体験しました。
避難訓練(起震車体験)
6月19日、地震を想定した避難訓練を実施しました。世田谷区の防災課の職員の方からも地震発生時の注意点や起震車について説明していただき6年生が起震車を体験しました。
避難訓練(起震車体験)
6月19日、地震を想定した避難訓練を実施しました。世田谷区の防災課の職員の方からも地震発生時の注意点や起震車について説明していただき6年生が起震車を体験しました。
夕方探鳥会
6月16日、夕方探鳥会を実施し、愛鳥委員会の担当児童を含め27名の児童が参加しました。豪徳寺での探鳥会では愛鳥ボランティアの講師の方から観察できた鳥について詳しく説明していただき、有意義な時間を過ごすことが出来ました。
|
|