9月4日の給食ごぼうのドライカレーライス カチュンバル くだもの(なし) *********************************** 今日から2学期の給食のスタートです! 今日は、9月9・10日にインドで開催される 「G20首脳会議」に合わせ、インド料理を出しました。 20の国のトップが集まり、 世界経済について話し合う会議です。 インドでは、いろいろな料理にスパイスを使います。 中でもカレーは有名ですね。 今日は、ガラムマサラ、コリアンダー、クミンという スパイスを使って、ごぼうたっぷりのドライカレーを作りました。 また、「カチュンバル」はインドのサラダで、 レモン汁や香辛料を使った、さっぱりとした味付けになっています。 久しぶりの給食を子供たちはとても楽しみにしてくれていた様子。 「カレーおいしい!!」 「給食久しぶりでおいしいね!」 と笑顔で話しかけてくれました。 9/4 学年集会 6年生学校の決まりや学習用具について 共有、確認しました。 「めあてをもって生活する」 「思い残しがないように全力を出す」 「松沢の伝統を下級生につなぐ」 協力して楽しい学校生活にしていきます。 9/4 給食完食 4年生栄養をしっかりとって学習も頑張ります。 栄養士、調理員の皆さん、2学期もよろしくお願いします。 9/4 2学期最初の給食 1年生カレーはカレーでもドライカレー。久しぶりの給食を笑顔で美味しくいただきました。 配膳の仕方や食べるときのルールもしっかり覚えていましたね。 9/4 心のもようを描こう 6年生9/4 保健指導 計測 6年生「眠り(睡眠)」でした。 睡眠にはどのような効果(役割)があるのか 睡眠時間の目安など 自分の身体の声を聞くことの大切さを学びました。 9/4 エールウィーク新学期が始まった9月「エールウィーク」と題して、教師が子供たちの良さや努力、成長を見つけ、子供たち一人一人に励ましの声をかけていきます。朝の時間や帰りの時間、休み時間等のいろいろな時間を使ってエールを送ります。 9/4 全校朝会(保健指導)生活のリズムを整えることが大切です。生活のリズムを整えるために、どうするのか。4つのヒントを教えていただきました。 1、休みの日は、学校に行く時間と同じ時間に起きる。 2、起きたらカーテンを開ける。 3、体をこまめに動かすクセをつくる。 4、寝る前のスマホはやめる。 このヒントを実践して、みんなで生活のリズムを整えていきましょう。 9/1. 夏休みの話 くすのき学級先生たちがモニターにいろいろな写真を映しながら話をすることで、子供たちは楽しそうに話を聞いていました。 9/1 2学期1日目 2年生一人ひとりが目標をもって学校生活を送れるように、学習面と生活面に分けて、2学期のめあてを考えて書いていました。 席を決めたり、係活動・当番活動を決めたりして、月曜日から教科の学習に入れるように各クラス準備もしていました。 9/1 学年集会 3年生2学期に頑張ってほしいことや行事について説明を聞きました。 一生懸命話を聞くことができました。 9/1 学年集会 4年生今日は4年生が体育館で、学年集会を行いました。 学年が一つになって頑張ろうという気持ちが伝わってきました。 9/1 2学期始業式始業式では校長先生から子供たちに「自分のよさを知って、人の役に立ってほしい」「つらいことや悩みがあったときには、話しやすい人に話しましょう」という2つのメッセージがありました。 「児童代表の言葉」では、5年生の代表児童が1学期に頑張ったことを振り返り、2学期以降特に頑張りたいことを自分の言葉でしっかり話していました。2学期のよいスタートを切ってほしいです。 8/29 外国語活動研修8/4 わくわく体験教室 絵手紙教室昨日の記事でも書きましたが、絵手紙教室では、筆と顔彩を使って、絵を描きます。まずは筆の使い方の練習です。半紙に筆を使って、縦線・横線・丸などを描いていきます。 葉書に描く本番では、筆を使って輪郭を描き、顔彩で色を塗っていきました。同じ物を描いていても、描く角度や筆や顔彩の使い方によって、絵の雰囲気が大きく変わります。 最後に印を押して完成。素敵な絵手紙がたくさん仕上がりました。 講師の皆さん、二日間ありがとうございました。 8/4 わくわく体験教室 キューピー「マヨネーズ教室」みなさん、マヨネーズの作り方はご存じでしょうか。 マヨネーズは、黄身、植物油、酢、塩からできています。材料は簡単なものですが、植物油の入れ方にはこつがいります。 最後は、手作りのマヨネーズをつけながら、きゅうりを食べました。 8/4 わくわく体験教室 雄大先生の水泳教室今日も、12年生は25メートルが泳げるように、3456年生はクロール・平泳ぎで泳げるように教えてもらいました。 今日も個別の練習で一人一人にあったアドバスをもらい、泳げる距離がどんどん伸びていきました。 雄大先生、ありがとうございました。 8/3 わくわく体験教室 絵手紙教室絵手紙教室では、筆と顔彩を使って、絵を描きます。まずは筆の使い方の練習です。半紙に筆を使って、縦線・横線・丸などを描いていきます。 葉書に描く本番では、筆を使って輪郭を描き、顔彩で色を塗っていきました。同じ物を描いていても、描く角度や筆や顔彩の使い方によって、絵の雰囲気が大きく変わります。 最後に印を押して完成。素敵な絵手紙がたくさん仕上がりました。 8/3 わくわく体験教室 雄大先生の水泳教室講師の伊東雄大先生の元気な声かけと的確なアドバイスで子供たちは、やる気になって挑戦していきます。個別の練習では、先生の補助のもと、泳げる距離がどんどん伸びていきました。 8/3 わくわく体験教室 永井シェフの料理教室料理するメニューは『洋風茶碗蒸し』と『クリームブリュレ』です。 茶碗蒸しは和風の茶碗蒸しではなく、洋風の茶碗蒸しです。隠し味にはコンソメが。 クリームブリュレ作りでは、表面にグラニュー糖を乗せてバーナーで炙る(キャラメリゼ)工程をしました。美味しいクリームブリュレに仕上がりました。 |
|