子どもたちは学芸会をとおして皆で協力してひとつのものを作り上げる喜びを学びました。多くの保護者・地域の皆様に参観していただき、子どもたちの大きな励みとなりました。ありがとうございます。

日光彫りの展示

1階ギャラリーに6年生が日光林間学園の際につくった日光彫りを展示していますので展覧会にお越しの際にはご覧になってください。また、学び舎連携活動として世田谷中学校の生徒作品(平面)も展示しています。
画像1 画像1

展覧会の様子

11月16日、学校公開と展覧会が始まり、展覧会を開催している体育館にも多くの保護者・地域の方にお越しいただきました。舞台上に6年生の「思い出のランドセル」の平面作品を展示していますが、舞台横へと進み陶芸作品の「暖かい灯り」も是非ご覧ください。また、1階会議室では6年生が作成した展覧会の紹介動画の上映を11/17も行いますので、学校公開へお越しの際にはお立ち寄りください。(明日は児童鑑賞日のため保護者・地域の方は展覧会を見られません)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会の様子

11月16日、学校公開と展覧会が始まり、展覧会を開催している体育館にも多くの保護者・地域の方にお越しいただきました。1階会議室では6年生が作成した展覧会の紹介動画の上映を11/17も行いますので、学校公開へお越しの際にはお立ち寄りください。(明日は児童鑑賞日のため保護者・地域の方は展覧会を見られません)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会の様子

11月16日、学校公開と展覧会が始まり、展覧会を開催している体育館にも多くの保護者・地域の方にお越しいただきました。1階会議室では6年生が作成した展覧会の紹介動画の上映を11/17も行いますので、学校公開へお越しの際にはお立ち寄りください。(明日は児童鑑賞日のため保護者・地域の方は展覧会を見られません)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から展覧会が始まります!

いよいよ明日から令和5年度展覧会の開催です。5年生が製作した表示類の一部を紹介します。保護者・地域の皆様、ぜひお越しいただき芸術の秋を満喫してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛鳥委員会で巣箱を作りました!

令和5年度後期愛鳥委員会の6年生が巣箱を製作しました。せせらぎ辺りの木に設置して野鳥の住み家になることを楽しみにしています。
画像1 画像1

図工の授業風景(6年生)

一人一人が思いを込めてそれぞれの羽を塗り、1組は右翼・2組は左翼にまとめ、共同製作「未来への翼」を作りました。学年全員が希望の未来へ飛び立てるような作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業風景(6年生)

一人一人が思いを込めてそれぞれの羽を塗り、1組は右翼・2組は左翼にまとめ、共同製作「未来への翼」を作りました。学年全員が希望の未来へ飛び立てるような作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業風景(6年生)

題材「思い出のランドセル」に取り組んでいる様子です。小学校生活の6年間、ランドセルに刻まれた思い出や傷は人によって違います。今まで共に過ごしてきた感謝の気持ちを込めてオイルパステルで描きました。展覧会では一人一人が思いを込めて描いたランドセルをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業風景(6年生)

題材「思い出のランドセル」に取り組んでいる様子です。小学校生活の6年間、ランドセルに刻まれた思い出や傷は人によって違います。今まで共に過ごしてきた感謝の気持ちを込めてオイルパステルで描きました。展覧会では一人一人が思いを込めて描いたランドセルをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業風景(6年生)

子どもたちが題材「暖かい灯り」で陶芸作品に取り組んでいる様子です。粘土に触れて土の感触を味わいながらランプシェードを作りました。心が暖かくなるような雰囲気の灯りの数々を展覧会で味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業風景(6年生)

子どもたちが題材「暖かい灯り」で陶芸作品に取り組んでいる様子です。粘土に触れて土の感触を味わいながらランプシェードを作りました。心が暖かくなるような雰囲気の灯りの数々を展覧会で味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業風景(6年生)

子どもたちは「木と金属でチャレンジ」という題材で木工作品に取り組みました。木と金属という異なる素材の組み合わせから構想を広げて、イメージに合う素材を選び立体作品に表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業風景(6年生)

子どもたちは「木と金属でチャレンジ」という題材で木工作品に取り組みました。木と金属という異なる素材の組み合わせから構想を広げて、イメージに合う素材を選び立体作品に表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業風景(6年生)

題材「見えない絵」に取り組んでいる様子です。子どもたちは、液体粘土で画面に凹凸をつけながら、音・香り・感情など実際には目に見えないものを自分なりのイメージで表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業風景(6年生)

題材「見えない絵」に取り組んでいる様子です。子どもたちは、液体粘土で画面に凹凸をつけながら、音・香り・感情など実際には目に見えないものを自分なりのイメージで表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくスポ

11月9日、子どもたちは朝の活動時間にわくスポで短縄跳び行いました。体育委員の子どもたちが見本になって縄跳び体操や基本的な跳び方に取り組みました。少しひんやりとした空気の中で子どもたちの元気な声が響く朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業風景(5年生)

子どもたちは自然素材を活用しながら「森の詩」という題材で共同製作に取り組みました。森のイメージを表すために、自然の枝や松ぼっくりなどを自由に配置して作品を構成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業風景(5年生)

子どもたちは自然素材を活用しながら「森の詩」という題材で共同製作に取り組みました。森のイメージを表すために、自然の枝や松ぼっくりなどを自由に配置して作品を構成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会へ向けての取組(5年生)

展覧会へ向けて5年生は会場の表示づくりを行いました。あらかじめレタリングした素材に1組は「コラージュ」2組は「絵の具で色塗り」をしました。展覧会会場の表示類もぜひご覧になってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校便り「いしずえ」

学校評価

保健室から

臨時休業等に関するガイドライン