学校生活の様子です。

9月27日の給食

<本日の献立>
麦ごはん
魚のピリ辛ソースかけ
油揚げと野菜のおひたし
みそ汁

画像1 画像1

9月26日の給食

<本日の献立>
コッペパン
パンプキンシチュー
トロピカルサラダ

画像1 画像1

9月25日の給食

<本日の献立>
ひよこ豆カレーライス
ひとしお野菜
くだもの

画像1 画像1

9月22日の給食

<本日の献立>
麦ごはん
魚のフライ
じゃこ入り小松菜ののり和え
きんぴら煮

画像1 画像1

9月21日の給食

<本日の献立>
揚げパン
春雨スープ
フルーツのヨーグルトかけ

画像1 画像1

3年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
爽やかな秋空の下、次大夫堀公園に来ています。ここに住みたいと子どもたちがくつろいでいます。

1002 英語体験出張教室

 今日から2週間、東京学芸大学教職大学院生の特別教育実習を受け入れます。未来の先生を中丸小で責任もって育てていきます。若い先生が多い中丸小ですが、互いに切磋琢磨し合って学び合うすばらしい先生ばかりだと自負しています。
 4年生は、中丸ホールで英語体験出張教室で学んでいます。笑顔で恥ずかしがらずに間違いをおそれずにどんどん参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
約2か月ぶりに全員で校庭に集まって朝会を行うことができました。
気持ちの良い空の下、校長先生のお話を聞きました。
また、教育実習生のあいさつや表彰も行われました。

プラネタリウム移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月27日(水)にプラネタリウム移動教室に行きました。
理科の月と星の単元で学習したことをプラネタリウムで体験し、理解を深めることができました。
最後には宇宙旅行を疑似体験し、とても楽しそうにしていました。

【3年】

画像1 画像1
 長なわの練習が始まりました。
 休み時間には、子供たちが率先して練習をしています。また、みんなで声を合わせて回数を数えたり、跳ぶタイミングを教えあったりしている姿も見られます。
 各クラス目標を設定し、10/25の記録会に向けて一生懸命頑張ります。

0928 学校保健委員会

 学校保健委員会は、学校保健法に基づき、児童の心身の健康の保持増進のために、学校、家庭及び地域社会の連携を図るために行われます。
 学校医さんから健診結果から中丸小の子どもたちの様子、気にしてほしいことなどをお話ししていただきました。内科医の先生からは、感染症予防、眼科医の先生からは、連続してスマホやタブレットの画面を見続けないこと、歯科医の先生からは、口元がぽかんとなっていないか観察し気になるようなら相談してほしいこと、薬剤師の先生からは、最近の子どもたちのエナジードリンクの多飲によるカフェイン過剰摂取について簡単なお話がありました。
 学校からは、体力テストの結果について報告しました。握力・上体起こしは都平均よりよかったが、走・跳・投の動きに課題があるので、体育の授業では体の動かし方を意識させる学習内容にすること、朝遊びや休み時間などで運動に取り組むことを引き続き行なっていきます。
 講演会講師に、世田谷区発達障害相談・療育センター「げんき」の特任副センター長さんをお招きしお話を伺いました。
 子育て真っ最中の保護者の方に響くあたたかい言葉をたくさんいただきました。とてもよいお話だったので、後日、保健だよりでお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2

0928 今日の授業風景

 今日は2時間目に4年生の日本語、3時間目に2年生の算数の授業を見ました。
 4年生は、「日本の色の名前」クイズを作り楽しみました。1学期に行った授業の続きですが、子どもたちが選ぶ色のセンスに感心しました。「天色」「錆鉄御納戸色」「群青」など色としては身近な色が、昔から親しまれてきたことが発見できました。ロイロノートだけでなく、iMovie、CapCutといったアプリを活用してクイズを作っていました。
 2年生は、かけ算の学習でした。遊園地のジェットコースターやメリーゴーラウンドに乗っている人数を正確に数えていきます。ばらばらに乗っている人を、同じ数のまとまりで数えると数えやすいことが分かり、かけ算の式に表せることを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

0928 ふれあい給食

 今日は2年生が地域の方をお招きし、ふれあい給食を行いました。
 中丸ホールで、中丸小を知る「〇×クイズ」、「カルタ取り」をお客様と楽しみました。各教室に戻り、おいしい給食をいただきます。元気で人懐こい2年生の子どもたちは、精いっぱいのおもてなしをしました。昔遊びの会でまたお会いできることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0927 ふれあい給食準備

 明日は2年生が地域の方をお招きして、楽しい時間を過ごします。子どもたちが準備したレクや給食をいっしょに楽しみます。久しぶりのふれあい給食で、子どもたち以上にきっと地域の方が喜んでくださることと思います。
 教室の飾りつけや中丸ホールでの司会進行練習に余念のない子どもたちでした。これからも2年生は地域の方と昔遊びをいっしょに楽しむ計画があります。お客さんをもてなしたい、楽しませたいというホスピタリティ精神があふれる中丸の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭が全面使用可能に

画像1 画像1
7月から校庭にあった工事のための囲いが撤去され整備が行われました。
本日の昼休みから全面使用可能になり、たくさん遊びに出る姿が見られました。
校舎内の改修工事も、もう少しで終わりになる予定です。

0927 今日から校庭が全面使用できます

 普通教室増設工事、洋式トイレ化工事、防火シャッター工事が終わり、今日から校庭が全面使用できます。久しぶりに校庭全面を使って外遊びを楽しんでいる子どもたちです。
 トイレは検査が終了していないので、まだ使えないトイレがあり、子どもたちには、もうしばらく不便をかけます。
画像1 画像1

2年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 爽やかな秋空の下、2年生は駒沢公園に来ています。学年みんなと協力し、公共のマナーを守って遊びます。

2年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月21日木曜日の4時間目に、遠足に向けて学年集会を行いました。「友達と協力して全力で楽しむ」ことを目標に話をしました。決まりを守り、全員が気持ちよく過ごすことができるように、見守りたいと思います。

長縄朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の体育朝会は、長縄に取り組みました。八の字跳びで3分間に何回跳べるか挑戦しました。記録を伸ばせるように、友達同士でコツを教え合ったり、励まし合ったりする姿がたくさん見られて嬉しく思いました。

0925 今日の授業風景

 朝の風がさわやかです。
 発熱でお休みする子も少なくなりました。ご家庭での健康管理に感謝いたします。
 2時間目の2年生の音楽、4時間目の1年生の算数、5時間目の4年生の理科の授業を見ました。
 2年生の音楽は学級担任が行っていますが、教員の負担軽減のため、講師の先生が音楽の授業を今後行っていきます。今日は「いるかはざんぶらこ」の導入の時間で、前回までの2拍子の曲と違い、3拍子のリズムに気付いた子どもたちは体全体で楽しんでいました。
 1年生は、絵グラフの導入でした。何曜日に咲いたアサガオが多いか、曜日ごとにまとめ整理すると見やすいことに気付きました。ロイロノートで提出することにも慣れてきました。
 4年生は、水たまりの水がいつのまにかなくなっている様子から、実験で確かめていくことを話し合いました。生活の中の事象から自然現象の法則性を見つけ出していきます。3日後の結果が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校だより

いじめ防止マニュアル

同窓会からのお知らせ

学校関係者評価