6年日光林間 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日目の夕食です。すき焼きの匂いが食欲をそそります。
ご飯とお茶はおかわり自由です。

6年日光林間 おみやげタイム

お風呂に入っていないクラスは、交代でおみやげを買っています。
みんな電卓を使って真剣に選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間 開室式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東照宮の見学が終わり、宿に着きました。
バスを降りてすぐ、開室式を行いました。
今は部屋に入って、避難訓練を行い、荷物整理をしています。

6年日光林間 東照宮

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日光東照宮に着きました。すっかり晴天になり、暑くなってきました。

6年日光林間 大谷川公園でお弁当

ちょうど雨があがったので、大谷川公園でお弁当を食べています。
曇のおかげで、涼しいお弁当タイムとなりました。カエルとトンボがいっぱいいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園 出発式

明け方の雷雨でいつもより涼しい朝になりました。
2泊3日の日光林間学園の始まりです。
熱中症に気をつけながら、思い出に残る経験をたくさんしてきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のラジオ体操

今日から、夏休みが始まりました。
今朝は、学校協議会の方々や砧中学のボランティアの皆さんのご協力によるラジオ体操(前半)が行われました。

初日、山野小学校には100名弱の皆さんが参加してくれました。青空の下、生のラジオ放送を聴きながらみんなで体を動かして、体も心もほぐれました。

7月は、あと22日(土)から25日(火)まで、8月は25日(金)から29日(火)までの期間、山野小学校・観音公園・だいこん公園の3ヶ所で6時30分から6時40分までラジオ体操を行います。
まだまだ暑さが続きそうな夏ですが、少しでも体を動かしてリフレッシュしてみませんか。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日_今日の給食

今日は、穴子のひつまぶし、冬瓜スープ、野菜の磯あえ、冷凍みかん、牛乳です。
穴子がひまつぶしをしているのではありません。ひつまぶしです。
10年くらい前、名古屋の熱田神宮に行ったときに、熱田蓬莱軒で食べたひつまぶしを思い出します。
一膳目は、そのままいただきました。二膳目は野菜の磯あえを加えていただきました。そして、三膳目は、冬瓜のスープの中に入れて、お茶漬け風にしていただきました。美味しかったけど、これで良かったのかな?
今日で一学期の給食は終わりです。二学期の給食が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 今日の給食

今日は、ごはん、鯵フライ、野菜のナムル、揚げなすとカラフル野菜の味噌汁、牛乳です。
「なすのぼうや」の絵本とコラボした「本でランチ」でした。なすのぼうやの頭の帽子を拾って届けてくれた登場人物が誰なのか…。続きが、とても気になるところです。旬の野菜と鯵の新鮮さと美味しさを味わって食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日_今日の給食

今日は、ナン、バターチキンカレー、スパイシーポテト、コーンサラダです。
ムルグマカニですね。バターチキンカレーは、日本でアレンジしたカレーかと思ったら、れっきとしたインド料理だったのです。ムルグマカニの中には何が入っているかって?ムルグです。ムルグが鶏肉、マカニがバターです。
今日のカレーはあまりに美味しくて、インド人もびっくりです。
今日は、ナンですか。ナンデスカマンではありません。
日本のインド料理店ではナンが出ることに何の疑問もありませんが、インドではナンなんて滅多に食べないのだそうです。日本に来て、ナンを初めて食べたというインド人もいるとのこと。
ナンてこった!日本人もびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日_今日の給食

今日は、鶏ごぼうピラフ、ポテトミートグラタン、きゃべつのスープ、牛乳です。
ごぼうは、もともとは薬草として中国から伝わったのですが、日本で根を食用として作物化された野菜です。今では和食に欠かせない食材です。
ごぼうの無い和食なんて、何とかの無いコーヒーのようです。(普通に美味しく飲めると思いますが)
今日の鶏ごぼうピラフ、とても美味しいので、暑い中で頑張った、ごぼうびと思っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日_今日の給食

今日は、わかめごはん、太刀魚の香味焼き、野菜のからしあえ、ニラと豆腐のみそ汁、牛乳です。
太刀魚は、刀の太刀のようなので太刀魚なのですが、この魚は泳ぎ方が変わっています。海中を縦に立っているように泳ぐ、「立ち魚」なのです。
漁師が太刀魚が群れで立って泳ぐのを見て、「君たち、魚なの?」と、聞いたら、「こう見えても僕たち魚なの」と、答えたことから、太刀魚の香味焼きになったという訳ではありません。
野菜のからしあえ、名前からして辛そうですが、食べてみると、からしの香りはするけど辛くありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日_今日の給食

今日は、ガーリックトースト、トマトポトフ、メロン、牛乳です。
ガーリックトーストは、ガーリックの香りがして
食欲をそそります。1人1枚ですが、もっと欲しがーりっくな人も多いと思います。
トマトポトフ、野菜がたくさんで、野菜の煮物のように見えるので、これがポトフかと、とまとってしまいました。
メロンは、アンデスメロンかな?そうナンデス。
暑さに負けずに頑張りましょう。
画像1 画像1

7月7日 今日の給食

朝の集会では給食委員会の発表がありました。給食の人気ランキングのクイズなどがあり、朝から給食が楽しみになったところで、今日は、豪華な七夕献立でした。
七夕ちらし寿司には星がたくさん。各クラスの食缶を開けると、天の川が登場し歓声が上がったクラスも。テレビのモニターに映して給食を食べていたクラスもありました。五色のおひたしは、五色の短冊の五色、青・赤・黄・白・黒のおひたしでした。短冊の色にも意味があり、昔は願い事にあった短冊の色に願い事を書いたそうです。天の川のすまし汁にも星がたくさん。今年は織姫さま彦星さまが会えそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科

今日の1時間目、1年生の生活科で、シャボン玉遊びをしました。慣れた様子で、たくさんのシャボン玉を作っていました。シャボン玉がたくさんできるコツはね、「そーっと、吹くことだよ。」と教えてくれる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日_今日の給食

今日は、枝豆おこわ、鯖のごま揚げ、豚汁、牛乳です。
今日はサラダ記念日です。
「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日
俵万智さんのデビュー作、「サラダ記念日」です。私は、三作目の「チョコレート革命」が好きです。
男ではなくて大人の返事をする君にチョコレート革命起こす
怖いですね。チョコレート革命起こされたらどうしようと心配になりますが、よく考えるとそのようなシュチュエーションは、私にはありませんでした。
今日の給食の鯖も、とても良い味だったので、「この味がいいね」と僕が言ったから七月六日は鯖だ記念日、ということにしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日_今日の給食

今日は、おまめチャーハン、スタミナサラダ、ニラ玉スープ、牛乳です。
おまめチャーハンは、甘めなのかと思いきや、おまめにしっかり塩味が付いて、思わず、「甘めじゃないのよ、おまめは、ハッハーン。」と、歌ってしまいました。
今日はスタミナメニューです。焼肉入りのスタミナサラダにはニンニクが入っています。焼肉とニンニクで、疲れニクい身体になるのかな。
ニラ玉スープのニラにもニンニクと同じ、アリシンという成分が入っているのだそうです。アリシンには細菌を殺す作用があるということを、最近知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日_今日の給食

今日は、ごはん、鶏肉の梅麹焼き、肉じゃが、野菜のみそ汁、牛乳です。
鶏肉の梅麹焼きは、見た目ではわかりませんが、表面に梅麹をうめこんじゃってる感じで、美味しいです。
野菜のみそ汁の具は、玉ねぎと油揚げ、青菜はほうれん草かな?小松菜かな?小松菜奈かな?菅田将暉かな?
菅田将暉ではないと思います。(小松菜でした。)
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日 今日の給食

今日は、ひみつのポークカレー、海藻サラダ、牛乳です。
「ひみつのカレーライス」という絵本とのコラボランチでした。お昼の放送で、図書委員会の子供たちの読み聞かせがありました。カレーには、隠し味を足してより味わい深くすることがありますが、今日のカレーにはどんな隠し味が入っていたのでしょう?とってもコクのある美味しいカレーでした。読み聞かせを聴きながら、食べ物だけでなく飲み物が育つ木もあったらいいのに、と思いました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日_今日の給食

今日は、鯵の蒲焼丼、豆腐のみそ汁、やさいのおかかあえ、牛乳です。
栄養士さんの「今日のこんだて」に書いてありますが、味が良いから鯵って、マジか。真鯵か。まあ、自慢じゃないけど山野の給食はいつも美味しいのです。
蒲焼き丼は、甘だれが美味しいですよね。ごはんが多過ぎなのか、甘だれが少しタレないような気がしましたけど、そんなこと言うと、「あまっだれるな」と、怒られちゃいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校概要・基本情報

学校だより

学校評価

学校運営委員会報告

ダウンロード

緊急時の対応