バスへ移動教室出発河口湖移動教室移動教室の朝世田谷区民大会世田谷区民大会に参加しました。 夏練習後初の公式大会。 暑さもあってか、なかなか自己ベストを出せる選手が少なく、課題を感じる大会だったかと思います。 どうすればベストコンディションに持っていけるか、考える余地がありそうですね。 また、この大会は、小学生から社会人まで、 幅広い年代の選手たちの競技も見ることができ、 とても勉強になる大会でした。 次の大会は、来週の日曜日。 次こそ自己ベストが出せるように頑張ります。 今後も応援よろしくお願いします。 陸上競技部 黒田将也 1年生学年委員会土曜の放課後多様な進路を考えるための進路説明会教職専門実習i組しおりとじ込み3年生技術土曜授業、1年生選挙活動3台風のため、下校します自給自足、農業部1年生、夏の思い出移動教室打合せ農業部の野菜を給食で使いました!【9月8日(金)】
9月8日(金)の給食で、農業部の生徒たちが育ててくれたナス・オクラを使いました!メニューは「夏野菜のミネストローネ」です。農業部の生徒たちが夏休み中も当番を決めて、暑い中でも一生けんめいお世話をがんばってくれたことで、たくさんのしっかりした野菜がとれました!オクラは1kg、ナスは9kgが、生徒から調理員さんたちの元へ届けられました。八百屋さん顔負けの量です!
ナスは丸ナスと白ナスです。どちらもずっしりと重みがあり、新鮮なので皮にツヤがあります。キズが付いている物もありましたが、それは虫や暑さに負けずに、しっかりと育った証です。きっと、栄養もたくさんあることだと思います。よく出回っている細長いナスに比べて、皮はやわらかく、水分も多そうだったので、きっと食べやすいと思います。特に白ナスはまろやかな味が特徴の高価なナスです。食べてみると、ナス特有の「キュッ」とした食感ではなく、やわらかくてスープによく合うナスでした。 オクラはよく出回っている物よりも薄緑色で、大きくて細長い形でした。そしてやわらかい!あっという間に切り終わりました。 農業部の生徒たちの思いをのせて、そこに栄養士のレシピと調理員さんの調理技術が合わさって、とても美味しいミネストローネになったと思います。ナスが苦手な人も、食べてみるとその美味しさがわかるはず!農業部の生徒たちが一生けんめい育ててくれた野菜は、砧中の生徒たちの栄養となって、さらなる成長と健康増進に役立ってくれることと思います! 9月8日 給食配膳の様子☆9月8日(金)の給食・コーンピラフ ・ミニタンドリーチキン ・マセドアンサラダ ・農業部の夏野菜ミネストローネ 【 産 地 】 米:山形(つや姫) 人参・玉ねぎ・じゃが芋:北海道 にんにく・豚ひき肉:青森 豚レバーミンチ:国産 ピーマン:茨城 ホールコーン:アメリカ 鶏肉:北海道 生姜:高知 ベーコン:千葉 きゅうり・キャベツ:長野 鶏ガラ:国産 マッシュルーム缶:インドネシア産 なす・オクラ:砧中の屋上庭園にて農業部が栽培・収穫 【 今日 の 一言 】 今日は砧中の農業部のメンバーが育ててくれた「なす・オクラ」を給食で使いました!夏休み中も農業部の人たちが、当番を決めて毎日世話をしてくれたおかげで、しっかりと育ってたくさん収穫できました!オクラは八丈島産のオクラで、よく見かけるオクラよりも薄緑色で、長くて大きかったです。でも、包丁で切ってみるとやわらかかったので、驚きでした。ナスは、予想よりも多く収穫され、八百屋さん顔負けの9kgもの量を使わせてもらいました!近いうちに、給食室での調理の様子をロイロノートで配信できたらと思っています。 なすは、よく出回っているなすとは違い、丸い形をしています。皮はそれほど固くなく、中身も水分が多そうでした。もう1つは白ナスで、こちらも皮が柔らかく、そしてまろやかな味がする品種だそうです。あまり出回らないので、当然値段も普通のナスよりも高いはずです。生徒たちには、農業部のメンバーたちに感謝を伝えるためにも、ぜひ食わず嫌いをせずに、積極的に食べて、味を確かめてほしいと思います。 今日のミネストローネは、にんにくの香りを最初にたたせた後に、ベーコン、玉ねぎ、人参を炒めていきます。その後、朝からとった鶏ガラダシを加えたら、マッシュルーム、なす、トマトピューレを入れて煮込み、ナツメグなどの香辛料、下茹でしたマカロニとオクラを加えて完成です!なすがトマトスープに馴染むように、じっくりと煮込みました!なすが苦手な人も、今日の給食が「苦手な物にチャレンジするきっかけ」になってくれると、嬉しいです! |
|