9/26 秋の俳句(日本語)4年生秋の様子を調べ、俳句にまとめました。 9/26 1冊の本から 3年生友達がどんな本を読んだのか、紹介文を読み合いました。 自分も読んでみたいと思った作品名をワークシートに書きました。 9/26 校庭での体育 くすのき学級ジャングルジムを登ったり、鉄棒やうんてい、ミニハードルを使ったりして体の動かし方を学習しました。 9月25日(月)の給食米粉パン マカロニグラタン レタスとポテトのスープ くだもの(巨峰) ****************************************************** 今日のくだものは、秋が旬の「種無し巨峰」です。 最近は、いろいろな種類のぶどうが スーパーや八百屋さんに並んでいますね。 その中でも「巨峰」は、昔から根強い人気のある品種です。 皮の色は黒っぽい紫色。 大粒で果汁たっぷり。 強い甘みの中に、程よく酸味もあります。 生産地としては、山梨県や長野県が有名です。 巨峰は皮を剥いて食べます。 むき方のコツは、軸に付いていた部分から剥くのではなく、 反対側に切れ目を入れてむくことです。 「ぶどう大好き!」と喜んでくれていた子がたくさんいました。 みんな上手に皮をむき、秋の味覚を楽しんでいました。 9/25 第5回校内研究会今日はきはだ学級1年生の国語「やくそく」の学習でした。物語の中盤をペープサートを用いて演じながら、あおむしの気持ちを考えました。ペアで演じ、指導者の実演例を観て、さらに自分たちで再び演じることで、おあむしの気持ちに迫りながら考えました。 授業後は、日本国語教育学会常任理事の井出一雄先生よりご指導、ご好評をいただきました。物語文はお話の大体を捉えることを目指すこと、演じるうえでは完璧にさせようと指導者が型にはめ込むのではなく試させてみること、特別支援教育などの少人数の指導では個々の理解度の差が大きい場合もあるので、個別の指導も状況に応じて行っていくことなどをご指導いただきました。 次回は、6年生の授業が控えています。学んだことを生かせるよう取り組んでいきます。 9/25 やくそく(国語)きはだ学級少し緊張する中、国語の「やくそく」の学習をしました。 9/25 日本語 百人一首 3、4年生百人一首の歴史や読み方などを噛み砕いて教えている4年生の姿。 真剣な眼差しで教えてもらう3年生の姿。 どちらも素敵です。 9/25 全校朝会(食育指導)「なぜ朝ごはんを食べる必要があるか」 ・朝ごはんを食べると、脳にエネルギーが補給され、体中が目覚めて働くようになる。 ・朝ごはんを食べると、排便状況がよくなり、お腹の調子もよくなる。 朝ごはんのパワーはすごい。朝ごはんをしっかり食べて、勉強も運動も頑張れるようになるといいですね。 9/25 全校朝会(校長先生の話)メジャーリーガーの大谷翔平さんが高校生の時に書いた「大谷ノート」を見せながら、目標を立てるだけでなく、その目標のために何をするかを考えることが大切であると、教えていただきました。 目標に対して、1つでもいいので「何をするか」を考え、目標を深く掘り下げて考えてみてほしいと思います。 9月22日(金)の給食ごはん 五目たまご焼き 切り干し大根煮 けんちん汁 ********************************************************** 今日は切り干し大根の煮物を出しました。 切り干し大根は名前のとおり、大根からできています。 いつも見ている大根とは、全然違う見た目をしていますね。 作り方は、大根を千切りにして太陽の元で乾燥させます。 乾燥させることで、甘みやうまみも増し、 歯応えのある食感になります。 水分が少なく、保存できる期間も長いので、 保存食としても活用されています。 食べる時は水やぬるま湯で戻し、 よく洗ってから調理します。 戻し汁には、うま味や栄養素もたっぷり含まれるので、 調理に使ってもおいしいです。 3年生の子は 「たまご焼き苦手です・・・。」と話してくれましたが、 頑張って一口食べていました! 苦手なものも、全部残すのではなく、 一口は食べられるようになると良いですね。 9/22 進捗状況 6年生針が進められるようになりました。 図柄もはっきりしてきて 個性が光り始めています。 9/22 体育の学習 くすのき学級9/22 読み聞かせ 6年生落ち着いた態度で、読み聞かせを聞く子供たち。 ボランティアの方々が、子供たちが興味をもてるような本を選んでくださいました。 9/22 読み聞かせ 3年生楽しみながら読み聞かせを聞いていました。 ボランティアの方、ありがとうございました。 9/21 遠足 きはだ学級9/21 3年遠足7 見学終了15時頃に学校に到着する予定です。 9月21日(木)の給食コムガー ゴイガーサラダ フォー風スープ *********************************************************** 今日は、ベトナム外交50周年ということで、ベトナム料理にしました。 ベトナム料理は優しい味付けで、 野菜をたっぷり使ったヘルシーな料理として日本でも人気があります。 昔、中国やフランスの支配を受けたことで、 どちらの文化の影響も残っています。 コムガーは、ベトナムのチキンライスです。 鶏肉のスープを入れて炊いたごはんに、 蒸した鶏肉をのせ、タレをかけて食べます。 ゴイガーサラダは、ベトナム風蒸し鶏のサラダです。 スープには、ベトナムの国民食でもある 「フォー」という麺を入れました。 「ベトナム料理、どんな感じかな・・・?」と ドキドキしている子が多かったです。 給食後は、 「美味しかった!」 「フォーが好きだった!」 と感想をくれ、ベトナム料理を楽しんでくれたようでした。 9/21 大きくなあれ 6年生夏野菜のオクラやピーマンは まだまだ実りが続いています。 冬野菜の大根の種を蒔きました。 世田谷野菜の大蔵大根です。 大きく育ちますように。 9/21 音楽 くすのき5年音程に気を付けながら練習を積み重ねていきたいと思います。 9/21 3年遠足6 キリン発見 |
|