『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

図書館だより11月号

画像1 画像1
図書館だより11月号を掲載しました。
下記リンクをクリックしてご覧ください。

図書館だより11月号

☆11月7日(火)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・チャーハン  ・いかチリソース
・わかめスープ


【 産 地 】

米:山形(つや姫) ねぎ・ハム:埼玉  生姜:高知
卵:栃木  万能ねぎ:福岡  いか:ペルー産
にんにく:青森  鶏ガラ:国産  えのき:新潟
鶏肉・玉ねぎ・人参:北海道  豆腐:愛知・佐賀
たけのこ水煮:福岡・熊本  わかめ:三陸産
白ごま:スーダン・パラグアイ産


【 今日 の 一言 】

 今日はチャーハンです!しかし、料理とは関係のない話ですが、欠席者の数がとても多いです。全クラスにわたってお休みの人がいる状況なので、今日は欠席が特に多いクラスに絞って「牛乳の本数を減らす」「配食量を少なめに出す」という対応をしました。お米の量も減らしたので(保存がきくので、変更が可能)、少しでも生徒が無理なく食べられて、食材も可能な限り無駄にしない道を選んでいきたいです。調理員さん、いつも細かい対応ありがとうございます。

 チャーハンは、米を塩と醤油・ラードを入れて炊飯した後、釜に溶き卵を流し込んで半熟になる直前に入れます。本場さながらの作り方で、卵と手早くかき混ぜて炒めていきます。スピードと体力が要求される作業で、それを10釜分のご飯の量だけ繰り返していくので、調理員さんにとっては本当に大変な作業だと思います。具材に染み込んだ醤油と、最後に入れるごま油の香りがたまらない!
 調理終了後、チャーハンを担当した調理員さんは汗だくで息を切らしながら、水分補給をしていました。連休から予想外の暑さが続いていますし、体を酷使する作業だったので、本当に申し訳ない気持ちでしたが、おかげでとても美味しいチャーハンになりました。
 あとはせめて、クラスで「半分近くも残ってしまった」ということにならないよう食べてもらえると、私たちの気持ちも救われます。

 いかチリソースは、いかに酒を振って片栗粉をまぶしてから揚げています。揚げた後は、砧中特製の手作りチリソースにからめています。ごま油・にんにく・生姜・長ネギ・水・砂糖・ケチャップ・酒・トウバンジャン・パプリカ・チリパウダーで作っています。もとは小学校の給食レシピでしたが、砧中の嗜好に合わせるため、トウバンジャンとパプリカ、チリパウダーの量を少しずつ増やしています。もう少し辛味を強めると、「チャーハン」と「いかチリ」を食べてる時に、口の中の油分も吹き飛ばしてくれそうな気がするので、さらに微調整してみます。

 わかめスープは塩と醤油・ごま油の風味が美味しい、今日もスッキリ飲める味わいなので、このメニューに最適のスープです。野菜だけでなく、豆腐・海藻も入っているおかげで栄養バランスが取れて、今日の代表的な中華メニューを「学校給食」として成り立たせてくれています。チャーハンがボリュームある分、このスープは食べた感じが重くないのもありがたいところです。生徒たちにはスープもしっかり飲んでもらい、ビタミン・ミネラル・食物繊維をとることで体の調子を整え、しっかり免疫力を高めてもらいたいところです。



栄養士 岩黒

11月7日 2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語の授業の様子です。「平家物語」を学習しています。

11月7日 2年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の社会科、地理の時間では、中部地方の産業を学習しています。地図とモニターを使って授業をしています。

I組マラソン練習

画像1 画像1
画像2 画像2
連合大会に向けて、がんばってください。

11月6日 各種委員会ー3

画像1 画像1
最後に、図書室では図書委員会が行われています。各種委員会は主に2年生が中心となって進められています。

11月6日 各種委員会ー2

続いて、保健委員会、給食委員会、放送委員会の様子です。2年生の各教室で行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 各種委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後は、2:45より各種委員会が行われています。
学級委員会、生活委員会、環境委員会の様子です。

☆11月6日(月)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ポークカレー  ・手作り福神漬け
・りんご


【 産 地 】

米:山形(つや姫) にんにく・豚肉・豚ひき肉:青森
豚レバーミンチ・鶏ガラ:国産  生姜:高知
玉ねぎ・人参・じゃが芋:北海道  きゅうり:埼玉
大根:茨城  白ごま:スーダン・パラグアイ産
フルーツチャツネ(タイ産マンゴー)  りんご:長野
粉チーズ:ニュージーランド原料


【 今日 の 一言 】

 今日はポークカレーです!肉はレバーミンチと混ぜた豚ひき肉と、角切りの豚肩ロースを使っています!ひき肉がカレー全体に広がっているので、肉のうま味を感じやすく、またマンゴーチャツネによる甘味によっても、カレー全体の味をコク深いものにしてくれています。
 カレールウは今日ももちろん手作り。油と小麦粉をじっくり火にかけてかき混ぜながら30分以上、じっくりとルウを作ります。この時、あせって火を強くしてしまうと、仕上がりが黒くてボソボソしたカレーになってしまうので要注意です。長時間かき混ぜるのは大変ですが、調理員さんたちの丁寧な調理によってまろやかなカレールウが出来上がり、とても美味しいカレーライスになりました!

 福神漬けは、カレーの副菜にぴったりの味です。市販の物は味が濃くて、少量しか食べないことが前提ですが、給食の福神漬けは「サラダ」のような位置付けの料理になっています。生姜汁・醤油・砂糖・酢を煮詰めてから白ごまを加えて作っていますが、濃くはないので「サラダ感覚」で食べることができます。野菜は、大根・きゅうり・人参を使っています。シャキシャキ感が適度に残る茹で具合と、真空冷却機によって冷えた後の食感も絶妙です。また、さわやかな味がとても美味しく、カレーを食べた後の口をスッキリさせてくれるので、食べた後に「またカレーを食べたくなってしまう」のも素晴らしいです。成長期である生徒の食欲を、今日もたくさんわかせてほしいです。
 
 そして、今日のりんごは皮が赤くない、「青りんご」のような見た目をした「シナノゴールド」です。見た目に反して、とっても甘い味がして美味しかったです。皮は給食室ですべて剥いてしまうので、生徒にこの見た目を伝えられないのが残念でしたが、その分味わって食べてもらい、その甘味を楽しんでもらいたいです。



栄養士 岩黒

2年生 職場体験新聞掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のクラス前の廊下では、先月の職場体験を、各自新聞にまとめたものを掲示しています。

1年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の鑑賞では、箏曲「六段の調」を勉強しています。

11月6日 3年生体育男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育、男子は運動場でサッカーです。グループに分かれて練習しています。

栄養に関する授業(I組)

画像1 画像1
おはようございます。

I組はマラソン大会に向けて栄養士とタッグを組み、学習を始めました。

身体を強くするため、そして結果として速く走れるようになるために体力面だけでなく知識面からもアプローチしていきます。

事前学習も進めていきますので、ぜひご家庭でも話題にあげていただければと思います。

I組 赤塚

ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の給食室では調理員さん全員で食器を手洗いしてくれています。
いつも美味しい給食室ありがとうございます。

11月2日 I組 書道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組では、書道の授業をしています。まず、先生が黒板にお手本を書きます。その後、新聞半紙に練習して添削してもらってから、半紙に清書していきます。

11月2日 I組 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組の家庭科の授業では、刺繍をしています。模様、色がそれぞれ工夫されていて、とても綺麗です。

暑いくらいです…

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭は11月とは思えない陽気です。みんな半袖短パンでソフトボールに集中しています。

☆11月2日(木)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ご飯  ・じゃが芋とわかめのみそ汁
・白身魚のあずま煮  ・華風もやし


【 産 地 】

米:山形(つや姫) 生姜:高知  豆腐:愛知・佐賀
ホキ:ニュージーランド産  もやし・にら:栃木
人参・じゃが芋:北海道  にんにく・ねぎ:青森
白ごま:スーダン・パラグアイ産  えのき:新潟
油揚げ:アメリカ・カナダ原料  わかめ:三陸産
赤みそ・白みそ:国産


【 今日 の 一言 】

 今日はホキという白身魚を使った揚げ物料理、「白身魚のあずま煮」です。「煮」という名前が付いていますが、実際は「煮る」のではなく「揚げる」で調理をし、最後に手作りのタレをかけます。関東地方の学校給食が発祥の料理だそうで、「あずま」も「関東地方」のことを指しています。
 その味は絶品!魚は生姜・醤油・酒・塩で下味を漬けてから揚げます。最後にかけるタレは、砂糖・醤油・酒・みりん・水を煮詰めて作っており、甘味と塩味のバランスが非常にとれた味になっています。ご飯と一緒に食べても、すごく美味しいです!前回、9月に出した時に、生徒から「今日の魚がとても美味しかったからレシピが知りたい」と言われたくらいです。
 しかし、気をつけないといけないのが、形が非常に崩れやすいこと。そのため、魚はいつもより多めの数を発注してあります。生徒たちには、しっかりした形の物がいくようにするためです。形が崩れた物も、それはそれで美味しいので、落とすなどのトラブルが起こってしまった場合に備えての「予備」として使うことにしています。
 実は今回もう1つ問題があって、今週の10月31日(火)に、同じく「ホキ」を使った「魚のパン粉焼き」を出したばっかりだったんです…。前回は「焼き」で今回は「揚げ」、味付けもチーズとハーブ、今回は醤油と砂糖などいろいろと違いはありますが、1週間のうちに同じ種類の魚を使うのは、ちょっと避けるべきだったなと反省しております。

 華風もやしは、人参・にらと合わせて茹でて冷やした後に、調味料のタレとからめます。タレの中には、ごま油で炒めたニンニクも入っており、最後にラー油も加えているので、ピリ辛の「中華風」の味がついた料理になっています。今日の和食の中で、少し強めの味が入ったことで、良いアクセントになってくれることを期待!

 みそ汁は、今日は豆腐が多く入るため、白みそよりも赤みそを多めにしてみその味を強めにしてあります。これで豆腐をたくさん食べても、しっかりとみその味が感じやすくなるはずです。
 副菜には野菜・大豆の栄養が入っており、体の調子を整える大事な作用があります。結果的に、病気から体を守ってくれることにもつながるので、ぜひ食べてほしいです。
 それでは、良い週末をお過ごしください!



栄養士 岩黒

11月2日 2年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の社会科は世界史の授業です。「欧米の近代化」を学習しています。モニターを併用して進めています。

11月2日 1年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の社会科では、世界の地理の西アジア.中央アジアを学習しています。モニターと黒板を併用して授業しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
11/27
(月)
臨時時間割始
11/29
(水)
学び舎合同研修会
12/1
(金)
教育相談始

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

給食献立

保健

行事予定表

進路だより

来年度入学用

図書館だより

進路先一覧

体罰・暴言根絶ポスター