ひまわり学級「河口湖移動教室」
?お土産を選んでいます。みんなたっぷり考えています。誰のお土産でしょう?
【今日のできごと】 2023-06-15 13:09 up!
ひまわり学級「河口湖移動教室」
?2日目の昼食のお弁当です。休憩所が空いていて、座ってゆっくり食べることができました。
【今日のできごと】 2023-06-15 13:09 up!
ひまわり学級「河口湖移動教室」
?ライオン、トラ、クマ、キリン、サイ、ラクダ、アメリカバイソン…
【今日のできごと】 2023-06-15 13:09 up!
ひまわり学級「河口湖移動教室」
【今日のできごと】 2023-06-15 13:08 up!
冷たい!けど楽しめました
今年の明正小プール、一番乗りは4年生でした。太陽が雲に隠れ、水温が少し低めでしたが、子どもたちはうれしそうでした。久しぶりの水の中での運動の感触を確かめました。短時間でしたが、充実した最初の時間になりました。どの学年も10時間を目安に水泳運動系領域の学習を進めていきます。
【今日のできごと】 2023-06-15 12:37 up!
プール開き
4年生のプール開きの様子です。各クラスの代表児童が立派なスピーチをして、これから始まるプールでの学習に向けたみんなの意欲を高めました。感心したのは、「友達と教え合って」「楽しく学習を進めるために話を聞く」「安全第一で学習を進める」と充実した学習にするために大切なことをしっかりとおさえて話をしてくれたことです。さすが4年生です。
【今日のできごと】 2023-06-15 12:31 up!
ひまわり学級「河口湖移動教室」
サファリパークに到着しました。これから動物たちに会いに行きます。
【今日のできごと】 2023-06-15 10:53 up!
整美委員会紹介集会
今朝はTeamsに収めた整美委員会の紹介ビデオを鑑賞する委員会紹介集会でした。整美委員会の5,6年生がどんな仕事をしているのか低学年の子も興味津々に見ていました。整美委員会は掃除用具入れの点検をし、不足物や破損等がないかチェックしています。また「てくてくウイーク」を設定し、廊下歩行が上手にできている人は積極的にほめる週間を設けて活動しています。水飲み場の蛇口も点検し、水を飲んで飲み口が上を向いていると、蛇口に水が溜まってしまい水が悪くなってしまう恐れがあるため、飲み終わったら下向きにするよう呼びかけてくれています。こういった委員会活動の活躍により、学校はみんなにとって過ごしやすく、楽しい場所になっていることをみんなが感じられる集会になりました。
【今日のできごと】 2023-06-15 09:13 up!
iPadが配布されました
1年生にiPadが貸与されました。1年生とてもうれしそうです。ご家庭に持ち帰りましたら、ご一緒に中身を確認してください。また、使い方についてもお子様と話し合っていただくようお願いいたします。
【今日のできごと】 2023-06-15 09:02 up!
ひまわり学級「河口湖移動教室」
2日目の朝食です。メニューは炒り卵、ウインナー、豚汁などです。雨が降る予報のため、サファリパークに行く予定です。
【今日のできごと】 2023-06-15 08:25 up! *
ひまわり学級「河口湖移動教室」
朝会を行いました。7校のみんなでラジオ体操をして体をほぐしました。
【今日のできごと】 2023-06-15 07:51 up!
ひまわり学級「河口湖移動教室」
河口湖畔に散歩にきました。白鳥がお迎えしてくれました。雨は降っておらず、いい気持ちです。
【今日のできごと】 2023-06-15 07:15 up!
ひまわり学級「河口湖移動教室」
2日目が始まりました。朝の支度を終えて、これから朝会です。みんな元気に過ごしています。
【今日のできごと】 2023-06-15 07:00 up!
ひまわり学級「河口湖移動教室」
歯磨きをしたり検温をしたりと就寝の準備をしました。集まって夜の会を進めています。もう少しで「おやすみなさい」です。
【今日のできごと】 2023-06-14 20:47 up!
ひまわり学級「河口湖移動教室」
夕食を食べ終わりました。お風呂の時間まで部屋で過ごしています。ウノをしたりオセロをしたりしています。今日の振り返りには、楽しかったことは、ソフトクリームを食べたことと書かれていました。みんな元気です。
【今日のできごと】 2023-06-14 19:10 up!
ひまわり学級「河口湖移動教室」
夕食の時間になりました。メニューは、カレーライス、サラダ、メロン、牛乳です。みんなしっかり食べています。
【今日のできごと】 2023-06-14 18:00 up! *
さくらママ
1年1組で初めて、さくらママによるおはなし会が行われました。おはなしは目に見えないけれど、耳で聞いたことを1人1人の頭の中で自由に思い描くことが楽しいこと、登場人物は知恵や工夫や勇気で必ず困難を乗り越えていくことを、教えていただきました。はじめは、いくつかの詩を紹介していただきました。どの作品も1年生に関係のあるものばかりでした。中でも、谷川俊太郎さんの「わるくち」という詩では、男の子が友達と言い合う言葉の掛け合いに、教室中が大笑いをしました。「もう1回!」とリクエストも飛び出しました。すずめとからすの手遊びも、子供たちはすぐに覚え、ジェスチャーを交えながら楽しくまねをしました。
「ひなどりとねこ」では、絵本なしの語りだけでしたが、主人公のピンチの場面ではみんな息をのんで話し手の方の顔に注目しました。無事切り抜けると「よかった。」「ほっとした。」と笑顔がこぼれました。みんなの頭の中にはどんな映像が浮かんでいたのかをのぞいてみたい気がしました。雨の多い季節、学校でもおうちでも本の世界にひたる時間が増えそうです。
【今日のできごと】 2023-06-14 17:01 up!
ひまわり学級「河口湖移動教室」
キャンドルファイヤーが始まりました。ダンスやゲームで大盛り上がりです。たくさん体を動かしてみんな楽しそうです。
【今日のできごと】 2023-06-14 16:38 up!
ひまわり学級「河口湖移動教室」
宿舎から歩いて大石公園にきました。食べたい味のソフトクリームを食べました。味が濃くて美味しいです。
【今日のできごと】 2023-06-14 16:20 up!
ひまわり学級「河口湖移動教室」
【今日のできごと】 2023-06-14 16:19 up!