10/17 あそんでためして(生活科)2年生設計図を書き、家から材料を持ってきて、動くおもちゃを作りました。 完成した後に遊んでみて、もっとよくするためにはどんな工夫をすればよいかも考え、改良しています。 10月16日(月)の給食SDGsさばふりかけごはん 肉じゃが 野菜ののりあえ ************************************************************** 今日は世界食料デー。 飢餓や食料問題について考え、解決に向けて行動する日です。 世界では、すべての人が食べられるだけの食料が生産されているにも関わらず、 世界の人口の10人に1人が食べ物を十分に食べられていません。 日本を含む国際社会は、2030年までに 「飢餓をゼロに」することを目標にしました。 そのためには、一人一人の協力が必要です。 今日の給食では、肉じゃがに使うためにとった「だし」の だしがらである「さば節」と「昆布」を細かく刻み、 調味料で煮詰めてさばふりかけを作りました。 家でも給食でも、できることを考えていきたいと思います。 10/16 第6回校内研究会今日は6年生の国語「やまなし」の学習でした。物語の様々な表現において、作者の宮沢賢治の生き方や考え方がどう関わっているかを考え自分の意見をまとめました。難しい内容でしたが読みの手掛かりをもとに、友達の意見も参考にしながら各々が自分の考えを書き出すことができました。 井出先生からは、個別学習中に交流活動を取り入れることで他者の意見を取り入れたり自分の意見を補完したりする効果が期待できること、ヒントカードやまとめ方を工夫させることで個に応じた指導を充実させること。大塚先生からは、児童が主体的に学習するために指導者がどんな姿をイメージするか明確にすること、指導者の都合で「読ませる」のでなく子供が「読みたい」「読んでみよう」と思えるような指導を展開していくことなどをご指導いただきました。 10/16 算数 面積 4年生習ったことをすぐにアウトプットする力が身に付いています。 10/16 全校朝会(安全指導)紹介の後には安全指導の話。今日のテーマは「交通安全」横断歩道を正しく渡るための3つの約束を確認しました。 3つの約束 1、止まる 2、見る 3、待つ 3つの約束を忘れてしまうと大きな事故につながります。自分の身を守るためにも「止まる」「見る」「待つ」の約束を守って、横断歩道を渡りましょう。 10/16 全校朝会(校長先生の話)子供たちは登下校中に落とし物を拾うと学校に持ってきます。でも、持ち主が分からない場合が多いんです。学校にいる人の物でない場合も多いです。それでは、どうすればよいのか。 記名がされていて学校の友達のものと分かる場合には、学校に持参するもよいでしょう。そうでない場合は落とした人が取りに戻ってくる場合があるので、横に避けてあげるのもよいでしょう。財布や鍵などの貴重品は交番に届ける必要も出てきます。 落とし物がどんなものなのか、落とした人の気持ちも考えて、行動に移せるとよいですね。 10/15 PTAバレーボール大会(Bブロック)
PTAの方々のバレーボールの試合がありました。今年度から、地域ブロックごとの大会から、区内をグループに分けて予選会を行う形に変わりました。松沢小学校はBグループで優勝しました。とにかく、明るくて、ポジティブで、チームワークが良いことに感動しました。応援していているこちらのほうが元気をもらいました。中央大会でも頑張ってほしいです。
(校長) 10/14 ウキウキ手作り教室2総勢74名の子供たちが参加しました。 遊び場開放運営委員会の皆様、協力してくださった松沢中おやじの会の皆様、ありがとうございました。 10/14 ウキウキ手づくり教室1今回作れるのは「竹笛」「ビーズのブローチ」「万華鏡」「クルクルレインボー」の4種類で、どのブースも大盛況。子供たちは目を輝かせながら、もの作りに励んでいました。 10/14 道徳授業地区公開講座 講演会「手品師」という道徳の題材を例にとって、道徳の授業が「自分を見つめる時間」「自分を振り返る時間」であることを教えていただきました。また、道徳の時間や学校で、心を耕し、育てることはもちろん、家庭や地域で子供の心を育てる重要性についても熱く語っていただきました。 参加いただいた地域・保護者の皆様、本当にありがとうございました。 学校・家庭・地域が一体となって共に子供たちの心を育てていきましょう。 10/14.道徳授業地区公開講座(授業公開)全クラス道徳の授業を公開し、地域・保護者の方に道徳授業の様子を見ていただきました。 今回のテーマは「主として人とのかかわりに関すること」親切、思いやり、感謝、礼儀、友情、信頼等に関する題材を扱い、自分の考えを深める学習を行いました。 10/14 学校公開子供たちも保護者の方が来てくださり、いつも以上に張り切って頑張っていました。 10月13日(金)の給食お父さんと僕のカレーライス ツナとわかめのサラダ くだもの(りんご) ********************************************************** 今日のBookメニューは、 重松清さん作の「カレーライス」という小説からです。 6年生のひろしは、お父さんとなかなか素直に話すことができません。 ケンカをしても謝ることができずにいたある日、 お父さんが風邪をひいてしまいます。 そこでひろしは、お父さんのために 特製のカレーライスを作ることにしました。 このお話は、5年生の国語の教科書にも載っているので、 5年生以上は知っているお話です。 「今日のカレーは中辛かな?」と 各クラスで盛り上がってくれていました。 10/13 形になってきました 6年生ミシンで縫い付けています。 どちらも左右のバランスが大事。 物差しで測って まち針を付けて 丁寧に作業を進めています。 10/13 読み聞かせ くすのき学級「Boo Who?」「まじょのルマニオさん」「おばけパーティ」の3冊を紹介していただきました。子供たちは、集中して聞いていました。いつもありがとうございます。 10/13 英語の本 くすのき学級10/13 読み聞かせ 1年生読み聞かせボランティの方々が、朝から子供たちを本の世界に導いてくださいました。 10/13 読み聞かせ きはだ学級お皿の上に乗っているりんごが、時間が経つと、だんだん変化していきます。 1年間経つとりんごはどうなるのか。子供たちはページをめくるごとに、驚きの声をあげていました。 10/12 カリフラワー植え くすのき学級これから毎日朝水やりを行い、大切に育てていきたいと思います。 10/12 3つの数のたし算、ひき算 きはだ学級3つの数のたし算の計算をしたときには、3つの数のうち、まず2つ数を足してから、最後に残った数を足す方法で答えを出していました。 |
|