12/1 にっこりニュースを工夫してかこう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
うれしかったこと、楽しかったこと、美味しかったこと、わくわくしたことなど、していることが伝わるように絵を描いています。

12/1 「食品ロスとSDGsについて調べよう」(総合)5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
食品ロスを減らすために実践したこと、調べ学習を通して学んだこと、
そして学びをこれからの生活にどのように生かしていくか資料にまとめました。
今日は班ごとに発表会を行いました。

12/1 美味しくできました 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
調理実習でジャーマンポテトを作りました。
先週書いた手順書で調理手順を確認しながら
作っていきます。
「じゃがいもの芽が取れない…」
「いちょう切りってどう切るの。」
「そろそろベーコン入れていいかな。」
協力しながら作業を進めました。
北海道中川町の男爵ときたあかりを使いました。
美味しくできました。

12/1 飼育委員会発表集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝の時間は、飼育委員会発表集会でした。

飼育委員会の児童がうさぎの世話をする様子を動画で見ました。
後半のクイズはウサギに関するクイズです。昨日、獣医師の出前授業を受けて、動物についていろいろ教えてもらった1年生は特に興味津々。答え合わせのときには大きな歓声が聞こえました。

11/30 獣医師出前授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
獣医師の先生を招いての出前授業を1年生で行いました。
動物によって違う心拍数の話や動物が幸せになる飼い方の話などをしていただいたことで、12月に行われる「ふれあい教室」に向けて、子供たちの気持ちも高まってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

いじめ防止

体罰防止

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

デジタル学習関連

相談室

出席停止関係

令和5年度授業実践1

令和5年度研究だより